優しくて上品なぐり茶羊羹|モニター もりみぃさん
モニターレポート
ぐり茶の茶葉が入った
甘さ控えめの食べきりサイズの羊羹🍵✨
꒰ ぐり茶羊羹 ꒱
Q.そもそもぐり茶ってなにー?
A. 正式名称は玉緑茶!
葉を揉み上げたときに匂玉のようなグリグリした形になることから「ぐり茶」って呼ばれてるんだって!
生葉をじっくり時間をかけて茶葉の芯まで蒸す、「深蒸し製法」で、茶葉の形を整える精揉という工程がないのが特徴🌟
生葉を傷めず茶の成分が浸出しやすい製法で
渋みを抑えて茶本来の味を引き出すことが出来るそう🍵👀⸒⸒
つまり苦み渋みがなくて、
緑茶の甘み旨みを感じれるってこと💡
食べてみると、お茶の風味が口の中にほわんと広がって、上品で優しーいお味🤍⸒⸒
12個入っていて、小腹が空いた時にビリにゅるんっ!パクっ!と手を汚すことなくお皿も出すことなく食べられるのがよかった!(お客さん来た時はさすがにお皿に出そうねわたし🥹笑)
個包装の食べきりサイズで、1個あたりのカロリーも低め!ダイエット中も罪悪感なく食べれるよ🐷🔥
ティーパックのお茶も2種類つけてくださっていて、どちらも苦み渋み一切なく、まろやかでほんのり味わえる甘みが美味しかったです🤤🍵
このお茶とぐり茶羊羹がどちゃめちゃに合うのよ!!!!!
どちらも心がほわっと穏やかになれる味で
とても美味しかったです✨
みんなもぜひCheckしてみてねっ👀
このモニターレポートの商品はこちら
ぐり茶羊羹
ぐり茶を使用されている羊羹です。 ぐり茶とは煎茶と同じ茶葉を 使用していますが、精揉する工程が ...