ぐり茶 ティーバッグ|モニター JIJIさん
モニターレポート
.
創業大正八年
静岡県にある市川製茶様の
『ぐり茶🍵』
ぐり茶の正式名称は
『玉緑茶』✨
明治時代末期に
九州で輸出向けに
作られたのが始まり。
今では
静岡県東部の伊豆のお土産として
定着しているそう👀✨
.
煎茶と同じ茶葉を使って
製造されているそうですが、
仕上工程が多少違うそうで
煎茶とは味がちょっと違いました✨
.
コクはあるけど
渋みや苦みがほんと少なくて
とてもまろやかなお茶🍵✨✨
これなら日本茶苦手な方も
飲めるのでは!?と思いました☺️
とても美味しいお茶で
飲んでいて癒されました♡♡
.
ティーバッグになっているので
急須で淹れるのはもちろん、
マグカップで作ったり、
冷水ポットに入れて
水出しもできちゃいます✨✨
とっても便利♡♡
.
お茶好きの方は
是非チェックしてみてくださいね💛
このモニターレポートの商品はこちら
ぐり茶糸付ティーバッグ
同じ商品のモニターレポート
✨♥ホットもアイスも手軽に楽しめる美味しく便利なぐり茶糸付ティーバッグ♥✨
2022/04/20
株式会社市川製茶さんのぐり茶糸付ティーバッグをお試ししています。 🍀価格🍀 税込540円(3g✕20個入...
煎茶や抹茶、紅茶、ウーロン茶と同じ茶葉からできており、 これを不発酵、半発酵、発酵させるかで、お...