大きい甘い新玉ねぎ!|モニター ゆうはるさん
あさひさんの淡路島たまねぎの極早生頂いてました♪
普段からコエタスさん経由で頼んでいた淡路島たまねぎ、今回は極早生です(o^^o)
実は届いたのが3月中旬で結構前で、今はターザン中生が売っています。
たまねぎの極早生は、時期が短く保存が効かないので、この時期ならではの野菜です?
次食べたいと思っても来年になります。
うちも極早生育ててましたが、あさひさんのたまねぎが届いた頃は全く膨らみがありませんでした!
やっぱり専業農家さん、凄い!
極早生の美味しい食べ方ってやっぱり、生ですよね!
最初は繊維を断ち切るようにスライスしてポン酢で食べました♡甘くて美味しい〜♪
さらに、和風スープにも!
極早生たまねぎはスープにするとあっさりとスルッと喉が通るので食欲がない時でも難なく食べれます?
生が良いと言いましたが、正直1番好きな食べ方はレンチンたまねぎです??
これね、みんな好きですよね!一品になるし、甘いし柔らかいし、お汁も美味しいし♪そして手間いらず♪
あさひさんのたまねぎは大玉なので一つでもかなりの食べ応えあります。
家庭菜園してる私からしたら、たまねぎって簡単そうで簡単じゃないんです?
基本種から作りますが、苗の大きさで左右されますし、
苗から植えても天候や肥料の加減などで、董立ちしたり、分球したり、腐りけが出たり、十分な大きさにならず葉が倒れたり…、意外にもたまねぎ作りって奥が深くて難しいんですよね。
こだわり抜いた丸々と太ったたまねぎぜひ皆さんも食べてみて欲しいです!
うちも、家のたまねぎ無くなったらよろしくお願いします(o^^o)
このモニターレポートの商品はこちら
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 極早生(ごくわせ)品種
同じ商品のモニターレポート
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ(3㎏)極早生(ごくわせ)品種
コエタスさんのモニターで 【特別栽培・有機肥料使用 ・淡路島産たまねぎ(3㎏) 極早生(ごくわせ)品種...
我が故郷、兵庫県は淡路島から、新たまねぎが届きました。 特別栽培・有機肥料使用の、玉ねぎ屋さん あ...