あさひサンファーム 淡路島産たまねぎ 極早生品種|モニター はるまきさん
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ
極早生(ごくわせ)品種
玉ねぎの産地で有名な場所のひとつに淡路島があります。
数年前に旅行に行った時に淡路島産の玉ねぎのお土産を自分用に購入したんですが、とっても甘くて美味しくてビックリした思い出があり淡路島産の玉ねぎが大好きです❤️
今回の玉ねぎは、ごくわせ品種という水分量たっぷりの
新玉ねぎです!!
淡路島の玉ねぎ屋さんの
あさひサンファームさんの商品です?
おいしい玉ねぎを追求するとともに、
農薬や化学肥料の削減にも取り組み、平成22年より兵庫県認証食品の中でもよりハードルが高い
「ひょうご安心ブランド」を取得している商品だそうです。
届いた玉ねぎは見るからにみずみずしさがわかる、
綺麗な玉ねぎ?✨✨
手に取るとずっしり、そして柔らかさが伝わってくる感覚がしました。
まずはおススメの食べ方としてHPや同封の書類にも書いてあった
スライスをして食べてみました?
スライサーでお尻の方からスライスします。
お尻側からスライスする事により辛味の袋が裂ける効果があるそうです!
ひっついているのをほぐしてフワッと空気にさらして
軽くラップをして冷蔵庫に入れました。
3時間後、6時間後、1日後、2日後と味見すると味の変化にビックリします!と書かれていたので私もチャレンジしてみました?
まずはスライサーで切りたても食べてみました。
めちゃみずみずしい❣️
辛味もありますがみずみずしさにわぁ〜!っとしました???
3時間、6時間と時間が経過するたびに甘さが出てきました〜✨
8時間くらいでスライスした玉ねぎにかつお節と刺身醤油、わさびを少し付けて食べました。
❤️ヤバいとはこの事です!(笑)
シャッキシャキかつ甘みと後から少しピリッと辛味もあり
とーっても美味しかったです?
もう1品晩ごはんに玉ねぎと卵の味噌汁も作ってみました。
このお味噌汁は祖母が作ってくれていた大好きなお味噌汁。
玉ねぎを透明になるまで火を通し、卵を割り入れて蓋をして卵をお好みの固さにします。
そしてお味噌を溶かせば出来上がりです❤️
今回は卵は半熟にしてみました?
半熟の黄身と玉ねぎの甘味が相性バツグン!
火を通した玉ねぎは甘味がアップしてトロッと柔らかく、
これまた生とは違った美味しさがありました?
そしてスライス翌日はレタスとトマトのサラダに混ぜて食べました。
8時間後のスライス玉ねぎよりも甘味が増して優しい味に変化してました。
水分たっぷりのシャキシャキ感も残っていてサラダのアクセントになっていました。
そして2日後…
そんなに時間が経ってどんな味なんだろう…
不安もありましたが、
さらに更に甘みが増して優しい玉ねぎに?✨✨
水分も飛んでおらずシャキシャキ感は最初の時よりも減ってはいましたが料理への馴染み具合が良かったです。
2日後はトマトの薄切りの上にスライス玉ねぎをたっぷり乗せて、
液体和風だしにわさびとごま油を混ぜた簡単ドレッシングをかけていただきました。
時間とともに甘さが増して優しい玉ねぎへ。
でも水分量は保たれている新玉ねぎ?
1回に何個かスライスしておけば生でも加熱でも幅広い調理に使う事が出来て良いなぁと思いました✨✨
あさひサンファームさんの安心安全な玉ねぎ?
他にも色んな種類があるそうなので食べてみたいなぁと思っています?✨
このモニターレポートの商品はこちら
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 極早生(ごくわせ)品種
同じ商品のモニターレポート
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ(3㎏)極早生(ごくわせ)品種
コエタスさんのモニターで 【特別栽培・有機肥料使用 ・淡路島産たまねぎ(3㎏) 極早生(ごくわせ)品種...
あさひさんの淡路島たまねぎの極早生頂いてました♪ 普段からコエタスさん経由で頼んでいた淡路島たまね...