Oisixといえば、時短ミールキット「KitOisix(キットオイシックス)」が有名ですが・・・

「献立作りや買い物は大変だけど、ちゃんと料理は作りたい!」という方にぜひ試してほしいアイテムです!
ちゃんとOisixのおすすめポイント
- 献立作り・買い物に悩まない
- 30分で3品作れる
- 野菜中心のメニューが作れる
- 食材は使い切りでムダがない
- 毎週新しいメニューに出会える
この記事では、「ちゃんとOisix」の特徴や実際に注文して作って食べてみた感想、メリット・デメリットまでまとめて紹介しています。
また、「ちゃんとOisix」は3,300円で5日分試せるお得なお試しセットの販売もしているので、ぜひチェックしてみてくださいね
※2024年2月現在「ちゃんとOisix」は受付休止しています
この記事の目次[非表示]
本ページはプロモーションが含まれています。(詳しくはプライバシーポリシーへ)
『ちゃんとOisix』ってどんなサービス?
『ちゃんとOisix』は3日間or5日間の大人2人前の食材とレシピが一緒に届く献立セットです!
ちゃんとOisixの特徴を簡単にまとめると・・・
- 献立作り・買い物に悩まない
- 30分で3品作れる
- 野菜中心のメニューが作れる
- 食材は使い切りでムダがない
- 毎週新しいメニューに出会える
こんな感じで「献立作りや買い物は大変だけど・・・ちゃんとごはんは作りたい!」という方にとってもおすすめなんです?

献立作りも買い物も不要!食材とレシピが一緒に届く献立セット
ちゃんとOisixのいちばんの特徴は、献立も買い物にも悩まずちゃんとごはんが作れるところ!
メニューは3日分または5日分から選べて、1食3品が作れるように献立(レシピ付き)と食材がセットになっています。
なので
- 平日5日分の献立作り
- あまった食材を気にしながら買い物
と、この2つの悩みがなくなります!!!
献立作りと買い物がなくなれば、かなり時間に余裕ができますよ~

しかも、毎週メニュー内容が変わるから飽きずに続けられるし、自分では作らないような新しいメニューにも出会えますよ♪
30分で3品完成!レシピを見るだけで簡単に作れる
「ちゃんとOisix」にはわかりやすいカラーのレシピが付いていて、3品が30分で作れるのもうれしいポイント!
しかも、3品を並行して作れるように細かく作り方の手順まで記載してあるので、料理が苦手という方でも簡単に作れますよ

必要な分だけ食材が届くから使い切れてムダがない
そしてそして、ちゃんとOisixのスゴイのは「届いた食材は献立に合わせて使い切れるから余らずムダがない」というところ!
これは今回わたしがちゃんとOisixの5daysをお試しした献立のレシピです⇩
こんな風に5日間の献立に合わせて計算されていて、すべて使い切れるようになっています!

ちゃんとOisixのお試しセットは5日分入って3300円の送料無料!
Oisixでは「ちゃんとOisix」のお試しセットも販売されています。
通常5日分のセットで5,980円ですが、お試しセットは44%オフの3,300円+送料無料で購入できます!
お試しセットのメニューは時期によって変わる場合がありますが、わたしが注文した時はこちらの5メニューでした!
それぞれ主菜+副菜2品のセットになっています。
- 大葉香るガパオライス
- やわらか鶏団子の甘酢あん
- 香ばしカレイの焼ねぎのせ
- コーン入り!デミ風ソースのハンバーグ
- 辛くない!ふわふわたまごのエビチリ

※2024年2月現在「ちゃんとOisix」は受付休止しています
お試しセットは全国に配送可能!日時指定もOK
ちゃんとOisixのお試しセットは全国に配送可能で送料無料です!
宅急便でのお届けになるので、お届けの日時指定もできますよ。
お届け先によって指定できる日時が変わるので、購入画面からチェックしてみてください

食材は冷蔵・冷凍品と分かれていて2箱で届きます。
5日分なのでそこそこ大き目のダンボールですが、女性でも持ち上げられるぐらいの重さです。
「ちゃんとOisix」お試しセットの内容はコチラ!
ダンボールの中身は冷蔵が野菜やキノコ類、冷凍がお肉やお魚という感じで分かれています。(1日目のガパオで使う挽肉は冷蔵になっています。)
野菜はそのまま箱に入っているものもありますが、特にキズがついたり傷んだりはしていません
冷凍のお肉なども溶けていることもなくちゃんと凍ったまま届きました。
ちゃんとOisixのお試しセットに入っていた食材はこちら⇩の全18種類でした!
届いた食材
- 長ねぎ
- じゃがいも
- れんこん
- ミニトマト
- かぼっコリー
- フリルレタス
- 大葉
- チンゲン菜
- しめじ
- サラダほうれん草
- ラディッシュ
- 青森とわだポークひき肉
- 鶏団子
- 骨なしカレイ
- ハンバーグのタネ
- クルトン
- むきえび
- 絹豆腐
食材の他には、ちゃんとOisixの説明書やカラーのレシピが付いています。
※2024年2月現在「ちゃんとOisix」は受付休止しています
【体験ブログ】ちゃんとOisixを5日間作って食べてみた口コミレビュー!

5日間作ってみた感想は、献立作りも買い物にも悩まなくてとにかく楽ちん!ノーストレス!
もちろん、Oisixの献立キットだから素材もおいしいいし、シンプルな味付けでも物足りなさは感じませんでした?
Day1 大葉香るガパオライス
1日目は大葉香るガパオライスがメインの献立です。
- 大葉香るガパオライス
- かぼっコリーのオーロラサラダ
- トマトとねぎのコンソメスープ
食べてみた感想
ガパオは自分でもたまに作りますが、バジルの代わりに大葉を使うのは新鮮でした!
和風ガパオという感じでとってもおいしかったし、唐辛子は使わないのでお子様と一緒に食べても大丈夫ですよ
そして、Oisixでも人気の野菜「かぼっコリー」
料理キットで珍しい野菜が入るのもOisixならではですね!
Day2 やわらか鶏団子の甘酢あん
2日目はやわらか鶏団子の甘酢あんがメインの献立です。
- やわらか鶏団子の甘酢あん
- シャキッ!じゃがいものきんぴら
- チンゲンサイのたまご炒め
食べてみた感想
鶏団子は冷凍なので、野菜を切って炒めるだけで簡単!
野菜は厚めに切ってゴロっと食感もよくて食べ応えあるし、けっこう量があるので大人2人+お子さんで分けてもよさそう。
じゃがいもは千切りにして30秒茹でただけなんですが、シャキッと感がよくて気に入りました
味付けもめんつゆとごま油だけなので、今度自分でも作ってみようと思ってます。
Day3 香ばしカレイの焼ねぎのせ
3日目は香ばしカレイの焼ねぎのせがメインの献立です。
- 香ばしカレイの焼ねぎのせ
- かぼっコリーのポテサラ
- ホクホクれんこんの煮物
食べてみた感想
カレイは冷凍ですが、水っぽさも臭みもなくて◎!骨も抜いてあるのでパクっと安心して食べられます。
ポテサラも味付けは塩とマヨネーズだけですが、かぼっコリーもじゃがいもも甘みがあっておいしい!
れんこんの煮物も短時間で作れてしっかり味も浸み込んでました
Day4 コーン入り!デミ風ソースのハンバーグ
4日目はハンバーグがメインの献立です。
- コーン入り!デミ風ソースのハンバーグ
- 大葉と豆腐のフレンチドレサラダ
- ポテトミルクスープ
食べてみた感想
ハンバーグはタネをボウルに移して成形するだけなので、めちゃくちゃ簡単で楽!
お肉がちょっとパサついてたけど、デミソースをかけるのでそこまで気になりませんでした。
サラダのドレッシングは自分で作るんですが、フレンチドレッシングってこんなに簡単に作れたんだ~と。
市販品より自分で作った方がおいしいかも?
ちゃんとOisixは好みによって調味料も調節できるのもいいですね。
Day5 辛くない!ふわふわたまごのエビチリ
ラスト5日目はエビチリメインの献立です。
- 辛くない!ふわふわたまごのエビチリ
- 生で美味しいほうれん草サラダ
- しめじと豆腐の中華スープ
食べてみた感想
エビは火を通しても小さくならずプリプリでおいしい
豆板醤は使わないので、お子様と一緒に食べてもOK!量も結構多めです。
生でも食べられるサラダほうれん草は何回かOisixでも購入してますが、エグみもなくてパクパク食べられますよ。
※2024年2月現在「ちゃんとOisix」は受付休止しています
「ちゃんとOisix」と「KitOisix」は何が違うの?
オイシックスといえば「KitOisix(キットオイシックス)」というミールキットも有名ですよね!
今回紹介している「ちゃんとOisix」と「KitOisix」は何がどう違うのか値段や内容など比較してみたので、参考にしていただければ思います
ちゃんとOisix | KitOisix | |
---|---|---|
メニュー数 | 週替わりで ・3日分コース ・5日間コース セットのメニューは固定 | ・毎週約30メニュー 1食ずつ好きなメニューが選べる |
作れる品数 | 1食3品 | 1食2品 |
量/人数 | 2人前 | ・2人前 ・3人前 |
値段(1食2人前) | 約1,300円 | 約1,500円前後 |
調理時間 | 30分 | 20分 |
セット内容 | ・野菜や食材は丸ごと ・調味料は自分で用意 | ・野菜はカット済み ・メニューによって調味料付き |

KitOisix
食材はすべてカット済み(葉物以外)、メニューによって合わせ調味料が付いていたりと調理時間が時短できる料理キット。
ちゃんとOisix
食材の下ごしらえは自分でしますが、献立作りや買い物にかけていた手間を時短できる料理キット。
このような違いがあります。
また、KitOisixは1食ずつメニューが選べ、ちゃんとOisixは3日分または5日分のセットでメニューは固定となっています。
下ごしらえナシで簡単にちゃちゃっと作りたい方は「KitOisix」、簡単だけどちゃんと料理は作りたいという方は「ちゃんとOisix」が向いていると思います
または、予定に合わせて2つを使い分けするのもおすすめの使い方ですよ!
KitOisixについて詳しく知りたい方はこちらもチェック!
-
『キットオイシックスの口コミ評判』値段・メニューや感想を紹介!一人暮らしにもおすすめ
毎日のごはん作りって本当に大変ですよね。献立を考えて、買い物に行って、作って・・・ 共働きの主婦の方や小さいお子様がいる方は特に負担が大きいんじゃないでしょうか? 私はもともと料理が好きな方ですが、そ ...
ちゃんとOisixのメリット・デメリット
ちゃんとOisixを実際に利用してみて感じたメリット・デメリットをまとめました。
ちゃんとOisixのデメリット
デメリット
1食ずつメニューは選べない
(3日分or5日分でメニューは固定)
下ごしらえや味付けは自分でする
(レシピには詳しい手順も記載されています。)
ちゃんとOisixは献立に合わせて食材も使い切れる量で計算されているので、メニューを1食ずつ選ぶことはできません。
また、野菜などは基本的に丸ごと届くので、皮むきやカットなど下ごしらえする必要があります。
ただ、調理自体はKitOisixとあまり変わらず、すごく簡単だしわかりやすいレシピも付いてきますよ!
1食ずつ選びたい・より時短して作りたい方は、KitOisixの方がおすすめです
ちゃんとOisixのメリット
メリット
献立・買い物に悩まなくていい
30分で3品作れる
野菜がいっぱい摂れる
余り物が出ない
新しいメニューに出会える
実際利用してみて、メリットと感じることの方が多かったです。
献立や買い物に悩まないし、余り物も出ないってほんと楽でした!
「ちゃんと作ってるけど、時短できる」ので手を抜いてる感じもないところがいいですね?
メニューはセットで決められているので選ぶことはできませんが、どのメニューもおいしいし、野菜もたくさん摂れてよかったですよ
ちゃんとOisixのSNSでの口コミ評判!
簡単に作れておいしい
今日のお昼もOisixさん?
骨まで食べられる?
さんまの三色丼です??私これ15分で完成?笑
簡単に作れてめちゃめちゃ
美味しいって最高贅沢にさんま4切も
乗せちゃいました?骨まで美味しく食べられて
味もしっかりついていて
あっという間に完食?#ちゃんとOisix pic.twitter.com/jfFJ2Mt9Jo— ぐぅまる??? (@ccnxxx) December 20, 2019
昨日はちゃんとOisixの鶏団子のトマト煮込みつくりました♩
まずは副菜だけどネギとコーンの甘味がすごすぎたし、簡単に作れたよ?
鶏団子もできてるから楽チン??
酸味がとってもあるから、もう少しマイルドになったらいいなぁ?
ソース入れたり!#ちゃんとOisix#Oisixのツイレポ部 #献立セット pic.twitter.com/5Ufxl668XF— なみさん/ (@hibiki_hana_) December 19, 2019

レシピ付きだから旦那さんに任せても安心
OisixのちゃんとOisixというレシピ付き食材セットが便利でフル活用してる
✔︎ 毎食3品(メイン1品+副菜2品)構成
✔︎ 献立を考えスーパーに行く手間なし
✔︎ ヤマトの時間指定で受取可
✔︎ 丁寧なレシピのおかげで夫にお任せできる!#oisix #ちゃんとoisix— ミア (@dinksjapon) January 8, 2020

大人2人前だけど子供と取り分けもOK
【ママの負担を減らす方法】#oisix が最高です。#ちゃんとoisix という、3品が30分でできるセットが良き。
5日分で¥6456。
2人分だけど量が結構あるので、 +小さい子ども2人までいけそう。— グケートまゆみ@ママ向けパーソナルスタイリスト (@mayumi_guckert) December 6, 2019

まとめ:お試しセットはモニター価格3300円の送料無料!
Oisixの献立セット「ちゃんとOisix」について紹介しました。
この記事でも何度もお伝えしましたが、献立・買い物・余り物に悩まず、簡単においしいごはんが作れて便利すぎるセットでした!!!
「ちゃんとごはんは作りたいけどめんどくさい」と悩んでいる方は一度試してみてください
最後に「ちゃんとOisix」のおすすめポイントをもう一度ご紹介しますね。
ちゃんとOisixのおすすめポイント
- 献立作り・買い物に悩まない
- 30分で3品作れる
- 野菜中心のメニューが作れる
- 食材は使い切りでムダがない
- 毎週新しいメニューに出会える

※2024年2月現在「ちゃんとOisix」は受付休止しています
関連おすすめ記事
-
『オイシックスお試しセットの口コミ評判』実際に申し込んだ感想をレビュー
最近、TVやSNSでよく見かけるOisix(オイシックス)。新鮮な有機野菜や低農薬の野菜が食べられるということで人気の食材宅配の1つですが・・・実際ほんとに美味しいの? ということで、まずは送料無料で ...
-
『キットオイシックスの口コミ評判』値段・メニューや感想を紹介!一人暮らしにもおすすめ
毎日のごはん作りって本当に大変ですよね。献立を考えて、買い物に行って、作って・・・ 共働きの主婦の方や小さいお子様がいる方は特に負担が大きいんじゃないでしょうか? 私はもともと料理が好きな方ですが、そ ...