お味噌汁をおまけにしない!* 【丹波黒豆みそ】こだわりの美味しい美味しいお味噌です。|モニター naminaminamiさん
浅田次郎さんのお味噌汁エッセイを読んでから。
空前のお味噌汁ブーム…!!
と、同居している総入れ歯のお義母さんが食べにくい具材も
お味噌汁に入れちゃうと煮込まれてやわらかくなるのもあって
食べてくれるんですよね。
だから、最近は毎日具だくさんのお味噌汁を作っていて。
色々なお味噌に積極的にチャレンジしてるんです…!
【美味しくない味噌汁は認めないという こだわり】
黒豆は丹波黒100%使用、国産原料のみ、美味しく熟成されるまで
売らないという徹底ぶりなお味噌がコレ。
お米の甘みが引き立つ、米味噌です。
基本的に、米味噌の主原料は、大豆が使われることが
多いのですが、この丹波黒豆みそは丹波の黒豆が
ふんだんに使われています。
…贅沢ですよね!!!
丹波の黒豆を100%使用しているだけあり、しっかりと濃い色の
お味噌です。
一見、味が濃いお味噌に見えるのですが、驚くぐらい
まろやかな味わいのお味噌です。
これは旦那はんも驚いていました…!
ちょいちょい、黒豆の皮が浮いているところも(写真3枚目参照)
贅沢な感じでまた良いんですーーーーーーーー!!!
お義母さんにめちゃくちゃ喜んで貰えたお味噌汁がコレです。
細かく刻んだ豚肉と、叩いた蒸し海老に片栗粉をまぶし、
軽くお団子にしたものと、なめこを入れたお味噌汁です。
今回はよもぎの茎を刻んで混ぜこんでいます。
豚肉の油がジワっと具材を美味しく甘味をもたらしてくれて。
寒い日にもあたたまるんです。
ウイルスの脅威にさらされているこの頃なので。
発酵食品でしっかり腸内ケアも意識しています。
免疫力を上げて、少しでも健康に過ごしたいですよね。
この丹波黒豆みその公式HPを見てたところ、
このお味噌は贈り物にして喜ばれましたー!というレビューを
多く見掛けました。
シンプルでおしゃれなので、贈り物にも最適です。
…でも美味しいから自分用も忘れないで^^
この度は素敵な機会をどうもありがとうございました!
このモニターレポートの商品はこちら
丹波黒豆みそ
丸新本家の『丹波黒豆みそ』を使ってみました。 丹波の黒豆を100%使用し、1年半〜2年自然熟成された...