古式製法の無濾過生醤油を初体験!|モニター のりさん
しぼりたて生湯浅醤油、届きました!
生醤油という言葉はよく耳にしますが、火入れをしないということらしいです。
ただこのお醤油はそれだけではないらしく、古式製法でろ過もせずに作っているとのこと。
古式製法というのは蒸すのではなく長時間煮る、手間のかかる作り方だそうです。
火入れなし、ろ過なし、古式製法、絞ったまま、材料からなにからこだわりのお醤油。
そんなお醤油には出会ったことがなかったので、とっても気になりました。
きっと我が家にある安いお醤油と違って美味しいんだろうなぁ~と期待はしていましたが、結論から言うと…ものすごくはっきりと違いました!
段違いに美味しいです。
届いてすぐお醤油だけでそのまま味見をしましたが…キリッとしていて、でもとてもまろやかで、香りと旨味の広がりかたがぱぁ~っと華やかです。
お醤油と一緒に届いたパンフレットには湯浅醤油のラインナップが一通りのっているのですが、このしぼりたて生はのっていません。
冬季限定にして数量限定のためでしょうね。
他の種類もどれもこだわって作られていて、それぞれに違った個性があるようです。
揃えて使い分けてみたくなる魅力的なラインナップですが、それらの中でも特別なこのしぼりたて生醤油。
美味しいわけです。
とにかく美味しいし、せっかくの火入れをしていない生醤油。
加熱するお料理に使うのはもったいないですよね。
というわけで、まずはまぐろのお刺身でいただきました。
当然美味しいです。
次は冷奴でいただきました。
もちろん美味しいです。
ドレッシングにしてみようかとも思いましたが…やっぱりできない!
贅沢すぎます。
最後まで食卓で活躍してもらうことに決めました。
卵かけご飯、納豆、焼き物色々、フライ等で大切にいただきます。
あと、こだわりの強い人へのプレゼントにも喜ばれそうだと思いました。
こだわりの生醤油、本当に素晴らしいです。
ごちそうさまでした!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/01251515_5c4aa96c66a78.jpg)
生醤油 しぼりたて 生(なま)湯浅醤油200ml☆生しょうゆ【冬季限定販売】
同じ商品のモニターレポート
生の軽やかで、まろやかなお醤油の味わい♡生醤油 しぼりたて 生(なま)湯浅醤油
瓶入りで高級感があります。 白いラベルで、行書の書体の美しい商品名が書かれてあります。 密封され...
すでに今期の販売は終了したという 貴重な醤油 しぼりたて生湯浅醤油。 なんと、冬のみの販売なんで...