栄養満点、低カロリー。扱いやすいひき肉だからレシピは無限大!|モニター 太陽と月さん
北のジビエ さんの天然エゾ鹿の赤肉100%のひき肉を使って、鹿肉入り芋餅作ってみました♪
脂身は少な目でとってもきれいな赤身です!
里芋とジャガ芋と2種類作りました♪
【材料】
・鹿ひき肉 250g
・里芋またはじゃが芋(正味)300~500g
・片栗粉 大匙3~5
片栗粉量は芋の水分量でも変わってきますが、芋100gに対して大匙1が目安です。
肉と芋の割り合いはけっこう幅があっても大丈夫です。
芋に対し、肉は同量から半分くらいを目安にするといいと思います。
【作り方】
まず芋を蒸すかレンジで加熱し、皮をむきます。
芋、鹿肉、片栗粉をよく練り混ぜます。
小判型に成形し、油を敷いたフライパンで両面焼きます。
塩、辛子、わさび、ポン酢、ラー油など、お好みのタレをつけて召し上がれ♪
私は焼き上がりにみたらし餡(醤油大匙1、砂糖大匙1、水大匙1/2、片栗粉小さじ1/3)を絡めるのが一番好きでした♪
里芋のほうがねっちょりしっとり、食感が面白いです。
じゃが芋はほっこり、餅というより皮無しコロッケって感じになりました。
どっちも甲乙つけがたし!
実は、コネてる時や成形している時、けっこう肉の獣臭がしました。
マグロの赤身に似てる匂いで、鉄分たっぷりなんだろうなーって感じの匂いです。
気になる方は、生姜を生地に混ぜ込むといいかも。
今回は初トライだったので、香辛料など何も足さずに作りました。
食べれるものができるのだろうか?
臭くて食べれなかったらどうしよう?
大丈夫かなーと不安になりながら、とにかく最後まで作り上げました。
でも出来上がって食べてみると、意外なほどに肉の臭みは感じません!
むしろあっさりとしています。
肉があっさりしているので、里芋ともじゃが芋ともあいます♪
アツアツもおいしいけど、冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいですよ♪
お弁当にもいいかも!
鹿肉は低カロリー高たんぱく、鉄分など女性に嬉しい栄養が豊富です。
ハンバーグ、肉団子、餃子、キーマカレーなどレシピは無限大!
もっと色々作ってみたくなりました♪
このモニターレポートの商品はこちら
北のジビエ 鹿肉 ひき肉
同じ商品のモニターレポート
鹿肉のミートソースでアレンジ自在!ジビエなスパゲティとポテトミートグラタン
\ 北のジビエ 鹿肉 ひき肉 / 北海道白糠町の「えぞ鹿肉専門店 北のジビエ」さんから鹿肉のひき肉をお...
今回初めて鹿肉の挽肉でソーセージを作りました。 ジビエはたまに食べるんですが、鹿肉の挽肉なんて初...