煎茶以上!濃厚な風味と香り|モニター ライトニング寿司太郎さん
モニターレポート
○ぐり茶とは
摘みたてのやわらかい葉を生かし、製造工程が煎茶と多少違うため、茶葉の形状がグリグリと丸まっています。その見た目からぐり茶と呼ばれています。ぐり茶は煎茶よりも渋み・苦みが少なく、茶葉が持つ本来の甘み・コクを十分に楽しめます。
○商品の感想
パッケージを開封すると、濃い茶葉の香りが周囲に広がりました。ティーバックとのことでお湯に入れて10分ほどで、飲み頃のお茶が完成しました。三角という形状で、対流をおこりやすくているそうで、一般的なティーバックよりも風味がでやすかったです。
早速飲んでみたところ、非常に濃厚な味でした。普段飲んでいる緑茶に近いのですが、それをさらに濃く、お茶の風味をしっかりと感じることができました。
○総評
ぐり茶というあまり聞きなれないお茶でしたが、緑茶に近く、深みがあってお茶の香りを楽しみたい方に非常ににおすすめできる商品でした。
このモニターレポートの商品はこちら
ぐり茶三角ティーバッグ
創業大正八年の市川製茶さんのぐり茶をいただきました。 お茶で有名な静岡県の伊東市に店舗があり、お...