手軽でおいしいぐり茶♪|モニター パイン☆さん
モニターレポート
香り豊かな市川製茶のぐり茶飲んでます。市川製茶のぐり茶ティーバッグは煎茶と同じ茶葉を使用。茶葉の形がグリグリっと丸まっているのがぐり茶。大正8年から独自の火入れ法により茶葉が本来持つ本来のコク、香り、甘さを十分楽しめます。そのぐり茶を三角のティーバッグに詰めて、お湯でも水でもポンっとティーバッグを入れればいつでも簡単にお茶が作れます。ジッパー付きの袋で保存しやすいです。封を開けると、ふわぁ~っとお茶のいい香りがしました。ティーポットにティーバッグを1つ入れて作ってみました。コクも風味も香り
もいい感じ。濃い味にしたかったら少し蒸らしてから注ぐと濃くて渋くて私好みに作れました。500mlの水筒にティーバッグ1つ、お水を入れて冷蔵庫へ1~2時間入れておけば冷たいお茶が簡単に作れます。水筒に入れて仕事の時、お出かけの時に持ってってます。ティーバッグだから、作るのも簡単で手軽だし、茶殻も出ないから捨てるのもすっごくラクです。市川製茶のぐり茶はさっぱりした味わいなのでどんな食事にも合うので大好きです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07121557_62cd1b3df1ab2.jpg)
ぐり茶三角ティーバッグ
創業大正八年の市川製茶さんのぐり茶をいただきました。 お茶で有名な静岡県の伊東市に店舗があり、お...