伊豆に香る市川の ぐり茶|モニター ★まりここ★さん
モニターレポート
🍵株式会社 市川製茶🍵
伊豆に香る市川の ぐり茶 【深蒸し茶】
お試しさせて頂きました😊
静岡のお茶美味しいですよねッ💗
東名で帰省するときは🚘いつもお土産だったり自分用に購入していました✨
それで、ぐり茶ってなんだろうッ?
って思ったんですけど🤓
正式名称は【玉緑茶】で、明治時代末期に九州で輸出向けに作られたのが始まりなんだそうです✨
今では静岡県東部の伊豆のお土産として定着🍵✨
前茶は茶葉を細く針のように揉み上げるそうですが、ぐり茶は勾玉(まがたま)のような形に揉み上げるそうです☝️勾玉の形状にするって難しそう〜ッ👏👏👏
名前の由来はその勾玉みたいなグリグリした見た目から ぐり茶に🤓なるほど〜
ぐり茶、前茶より渋み苦味がとっても少なかったです😌✨
甘味を感じられて💗とにかくまろやか〜❕🥰口当たり柔らかなとても美味しいお茶でしたッ〜👌👌👌ほっこりする〜💕❤️💕❤️💕エアコンで冷えた身体がポカポカに✨✨✨
水色はとっても綺麗な濃いグリーン🤗✨
今回はぐり茶のティーバッグをお試しさせて頂きました💗
急須やマイボトルなどはもちろん湯呑みでもお使いいただけますッ✌️✨
茶葉が対流しやすい三角形の形☝️✨
扱いやすさも嬉しいですしお値段も👌🤗💗✨💗✨
↓チェックはこちらから↓
https://www.guricha.jp/SHOP/H00044.html
🍀この度も素敵なご縁をありがとうございました🍀
🌟
#静岡#市川ぐり茶#ぐり茶#伊豆に香る#お茶#ティーバッグ#市川のぐり茶#コエタス#PR#おうちカフェ#鯛焼き#鯛焼き大好き
このモニターレポートの商品はこちら
ぐり茶三角ティーバッグ
創業大正八年の市川製茶さんのぐり茶をいただきました。 お茶で有名な静岡県の伊東市に店舗があり、お...