爽やかな冷茶で!|モニター バスガイドさん
モニターレポート
静岡県は国内でも有数のお茶処で知られておりますが、清水や牧之原などのイメージが先行してしまうと思います。
ですが、伊豆半島もすごく美味しいお茶を作っていまして『ぐり茶』というお茶が名物です。
温かいぐり茶に寿太郎みかんなんか、本当に最高です。
ですが、今は8月ということで冷茶にして淹れてみました(^^)
一度沸騰させたお湯を80度くらいまで落として、ティーパッグ1つに200ccほどいれ、ゆっくりと出しました。
少し濃いめにして氷を入れて完成★
ティーパッグだから準備も片付けもすごく楽チン♪
お味は…本当美味しい!!!!!
まろやかな甘味に、爽やかな後味。甘みが強いので渋みは全然感じませんでした。
3歳の娘も気に入って、おかわりしてました。
とっても上品で美味しいです。
お茶は抗ウィルス作用があるとも言われています。日々お茶を飲むことで喉の調子を整えてくれますし、口臭予防にもなります。
吐いた息まで爽やかでしたよ!
伊東駅から店舗も近いので、是非遊びに行った際は立ち寄りたいお店です!
なお、ぐり茶のぐりとは…葉っぱが名前の通り ぐりっとした形ということから ぐり茶と呼ばれているそうです。
お茶漬けにしても美味しそう☆
お土産、贈答にも喜ばれると思います。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07121557_62cd1b3df1ab2.jpg)
ぐり茶三角ティーバッグ
創業大正八年の市川製茶さんのぐり茶をいただきました。 お茶で有名な静岡県の伊東市に店舗があり、お...