市川製茶 ぐり茶をお試しさせていただきました♪|モニター swanさん
モニターレポート
創業大正8年
伊豆に香る 市川のぐり茶
をお試しさせていただきました♪♪
*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・
特上 ぐり茶は市川製茶さんから販売されている正式名称は『玉緑茶』
明治時代末期に九州で輸出向けに作られたのが始まりですが、今では静岡県東部の伊豆お土産として定着しています。
私は色を楽しむためにどんなお茶も初めは透明のポットで淹れています。
市川製茶のぐり茶は三角ティーバックに入っていて、こちらのぐり茶は特に深く蒸してあって、葉が細かいので
お湯の中にポンッと入れるだけで
すぐに鮮やかな色が広がり
ポットが輝いていました。
渋み・苦みが少なくて甘味が口いっぱいに広がりまろやかなのでごくごく飲めちゃいました。
水出しの場合もポットに水とティーバックを入れるだけ♪
急須がなくてもこんなにおいしいお茶が飲めるなんて感激です♪
この商品なら気軽にお茶のギフトが出来ます♪
このご時世、会いたくても会えない大切な方のご挨拶がわりに最適なギフトになりますね♪
市川製茶のホームページから
お茶と羊羹、どら焼きなどのセットも販売しているようです♪
これから寒い時期にきっとみんな喜ばれるいい商品だと思います♪
このモニターレポートの商品はこちら

特上ぐり茶糸付ティーバック
同じ商品のモニターレポート
株式会社市川製茶 特上ぐり茶糸付ティーバッグ(1袋3g 24袋入)
2021/11/17
公式サイト価格(特上ぐり茶糸付ティーバッグのみ):1,296円 (税込 送料別) 皆さん、ぐり茶、というお...
まだまだどうなるか分からないコロナ生活が続いていますが、おウチでゆっくり、ほっとする時間を過ごせ...