日本人なら緑茶でしょ!|モニター 先ほどさん
モニターレポート
市川製茶様の『ひんやり冷やし緑茶(ぐり茶)』をお試しさせていただきました。
こちらの商品はお茶処静岡のぐり茶とぐり茶の粉末を混ぜ合わせた水出し用のぐり茶です。
ぐり茶とは、緑茶になる茶葉を発酵させず蒸すことで作られる茶葉です。その中でもこちらの商品は通常の2倍の時間をかけて芯までじっくり蒸し上げる深蒸し茶製法でつくられています。
冷茶の美味しい淹れ方として袋の裏側に記載があり、別紙だとなくしたり汚したりなくなったりするのでとてもありがたいです。急須の場合とティーポットの場合とあり、私はティーポットでつくりました。茶葉を1Lに対して約10g入れます。お水を注いで、軽く揺すってから冷蔵庫へ入れます。4時間くらいで美味しい冷茶が出来上ります。私は前日の夜に作って翌日に飲みました。グラスに注ぐ前に、ポットを揺らして、下に沈殿した旨みを均一にするとより美味しくいただけますとのことで、とても美味しかったです!
ティーポットに茶葉を入れるときに勢いよく入れると粉末が舞いましたのでゆっくり入れたほうがいいと思います。
日本人はやっぱり緑茶だと思うし、子供が寝たあとに少し時間があるときはカロリーがなくリラックスできる緑茶がぴったりだと思います。また、この時期は冷たいお茶が飲みたくなりますのでご飯のときとか1Lはすぐ無くなりました。
ごちそうさまでした!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/06171433_60cade9d3a226.jpg)
ひんやり 冷やし緑茶
ぐり茶のひんやり冷やし緑茶! 緑茶って熱いお茶のイメージでしたが、これを飲むと、冷やし緑茶には...