暑い夏にひんやり冷やし緑茶|モニター ktwz1212さん
冷たい飲み物が美味しい季節になりましたね。
夏の水分補給には水出しの飲み物がおすすめです。
最近、家族で水出しの市川製茶様の冷やし緑茶(ぐり茶)を飲んで夏を満喫しています。
*****
株式会社 市川製茶
ひんやり 冷やし緑茶(ぐり茶) 80g
価格:777円(税込)
*****
我が家ではあまり馴染みのなかったぐり茶。
主に静岡(伊豆地方)で生産される玉緑茶が『ぐり茶』と呼ばれていて、茶葉が匂玉(まがたま)のようにぐりぐりと丸まっているので『ぐり茶』と呼ばれているそう。
静岡県伊東市にある創業大正八年の市川製茶様のぐり茶は特に深く蒸してあるので葉が細かいのが特徴です。
こちらは、ぐり茶とぐり茶の粉末を混ぜ合わせた水出し用のぐり茶です。
袋を開けると甘みのある香りが広がります。
パッケージの裏にはわかりやすく淹れ方の説明書きがあります。
〈急須の場合〉
1.いつもの急須に、茶葉をいつもの約1.5倍入れます。
2.お水を注いで、約5分待ちます。
3.湯呑みに氷を入れて、最後の一滴まで注ぎきります。
〈ティーポットの場合〉
1.茶こしのついたティーポットに茶葉を1Lに対して約10g入れます。
2.お水を注いで、軽く揺すってから冷蔵庫
へ入れます。3~4時間で美味しい冷茶が出来上ります。
3.グラスに注ぐ前に、ポットを揺らして、下に沈殿した旨みを均一にするとより美味しくいただけます。
今回は急須に淹れてみました。
お水を注いで5分待って氷を入れた湯のみに注ぐだけなので飲みたいときにすぐ飲めるところが手軽でいいな〜と思いました。
色味も緑茶よりも鮮やかな緑色でとても綺麗です。
味わいは渋み・苦みが少なく、しっかりとした甘み・まろやかさがあります。
二煎目も味はあまり薄くならずにしっかりしていました。
苦味もないので水分補給にゴクゴク何杯でも飲めそうです。
次回はぜひ和菓子と一緒に楽しみたいです。
伊豆に行った際は、市川製茶様の『ぐり茶(玉緑茶)』を味わってみようと思います。
お土産としても喜ばれそうですね。
この度はありがとうございました。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/06171433_60cade9d3a226.jpg)
ひんやり 冷やし緑茶
ぐり茶のひんやり冷やし緑茶! 緑茶って熱いお茶のイメージでしたが、これを飲むと、冷やし緑茶には...