市川製茶工場 ぐり茶抹茶入糸付ティーバッグがとても美味しい!|モニター ricchanさん

 

モニターレポート

市川製茶工場 ぐり茶抹茶入糸付ティーバッグがとても美味しい!

ricchanさん (30代 / 女性)

 2019/07/11

こんにちは☀︎



私はお茶が好きで普段から色んな種類の

お茶を飲みますが、

ぐり茶というのは飲んだ事がなく

興味が湧きました。



創業大正8年、伊豆の老舗お茶屋さん

の株式会社市川製茶工場 様の

#ぐり茶抹茶入糸付ティーバッグ を飲んでみました♡



ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」で、明治時代末期に九州で輸出向けに作られたのが始まりですが、

今では静岡県東部の伊豆のお土産として定着しています。



摘みたてのみるさ(やわらかい葉)を生かし、製造工程が煎茶と多少違うため、茶葉の形状がグリグリと丸まっていて、この形状からぐり茶と呼ばれています。



初めて知りました。

なんとも可愛らしい素敵なネーミングです。



市川製茶工場様のぐり茶は、

創業当時から独自の火入れ法により、

茶葉が持つ本来のコク・香り・甘さが引き立ち、まろやかな味が楽しめます♪



パッケージはぐり茶が急須で入れられている写真が載っていて

とても飲みたくなります。

緑のお色が爽やかで素敵なデザインです。



ジッパー付きの袋になって

衛生的に保管できます。



中にはテトラポット型のティーバッグが沢山入っています。



封を開けただけで、ぐり茶のとっても爽やかな良い香りがしてくんくん香りをかいでしまいます。



リラックス効果のある香りです。



ティーバッグなのでとても気軽に使える点が便利で気に入ってます♡



急須で淹れてみました。



急須にティーバッグを1袋入れ、お湯を注ぎました。



数分でとても色鮮やかで綺麗なグリーン色のお茶ができました。



ふわっと優しいおいしそうなお茶の香りが漂います。



煎茶よりも、渋みや苦味が少なく甘みがあって、とってもまろやかで美味しいです。



クセがないのでどんな食べ物にも合います。



今回はおせんべいと一緒にいただきました。



水出し緑茶も、爽やかで、夏らしく涼やかでとても美味しかったです。



どんなジャンルの食事でも

相性の良いお茶です。



ICEでもHOTでもその日の体調や気温、

気分や好みに合わせてチョイスできるのが嬉しいですね。



暑い時期でもクーラーで芯から冷えたりしますし、そういった時はホットで、

お風呂あがりには冷蔵庫で冷たく冷やしたICEでいただいています♡



水出しできるので、お茶が冷めるのを待つ必要もないのでとても気軽にお茶が作れます。



煮出しだと冷やすのに時間がかかるので大変ですがこちらはストレスフリーです。



色は煎茶よりも鮮やかな緑色で、

美しく見てるだけで、ほっこり癒されます。



低カロリーでカラダもココロも癒されます。



家事と育児の合間にほっとひと息つくのにピッタリなお茶です。



主人にもお夕飯の後に出したら

とても甘みが感じられて美味しいと好評でした。



息子も日常の水分補給にゴクゴクと

美味しそうに飲んでいます。



甘みが強い美味しいお茶なので小さい子供からご高齢の方まで幅広い層に愛されるお味だと思います。



コスパも良く、とても美味しいので

是非オススメです。

このモニターレポートの商品はこちら

抹茶入ぐり茶糸付ティーバッグ 2g×20P

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

市川製茶の抹茶入ぐり茶 糸付ティーバッグをモニターさせていただきました! 私の中ではお茶といえば静...

まりもさん

2g×20パック入 540円 創業100年以上の 老舗の伊豆のお茶屋さん 株式会社市川製茶様の 『ぐり茶』...

ぐり茶に抹茶をまぶした深蒸し茶。 ぐり茶は味・香り・コク等が他の煎茶と違った親しみやすさがあり...

市川製茶さんより、「抹茶入ぐり茶糸付ティーバッグ」をモニターさせていただきました。 市川さんの...

ぐり茶って初めて聞く方が多いかな。 ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」 明治時代に九州で輸出用に作られ...

ぐり茶糸付ティーバッグ を飲んでみました。 封をあけたらお茶の葉のいい香りが!!すごく幸せな気分に...

伊豆のお土産として定着している「ぐり茶」。ぐりぐりした見た目の勾玉のような形に揉みあげられること...

ぴょんさん

お茶処静岡の伊豆で創業100年を迎えた 市川のぐり茶。 大正8年よりぐり茶の製造を始めたんですよ~ ...

ちきんさん

今回、このぐり茶糸付ティーバッグを飲んでみて、 味が美味しいな~って思いました!!! 手軽に気軽...

市川製茶 伊豆ぐり茶 抹茶入ぐり茶ティーバッグ 60g 3gx20P 味・香り・コク等が、他の煎茶と違っ...

こちらの商品は手軽に淹れられる抹茶入ぐり茶のティーバッグ。 ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」と言いま...

Hana*さん

ぐり茶に抹茶をまぶしてある 抹茶入りぐり茶 緑茶ティーバッグ。 ICEでもHOTでも美味しくいただけます...

市川製茶工場はお茶で有名な静岡県の伊豆で大正8年から創業しているお茶屋さんです。 ぐり茶とは、市川...

ぐり茶

 2019/07/11

いつもは普通の緑茶を飲んでいますが、今回はグリ茶を試してみました。毎日水筒で麦茶を持っていってま...

いつもは自分のことを和風の人間とは意識していないのですが 海外旅行に行ったときに、緑茶が飲みたい...