まろやかな穏やかなお茶!|モニター nonootjeさん

 

モニターレポート

まろやかな穏やかなお茶!

nonootjeさん (40代 / 女性)

 2019/07/09

いつもは自分のことを和風の人間とは意識していないのですが
海外旅行に行ったときに、緑茶が飲みたいと思うとき、あ、やっぱり日本の緑茶と自分が縁で結ばれていることを感じます。
そんな海外旅行の時にも良さそうな抹茶入ぐり茶糸付ティーバッグ2g×20Pを頂いてお試しさせていただきました!
こちらはティーバッグタイプのお茶となっています。
そして、「抹茶入り」なのでお湯で出した時には緑色のお茶になることが予期されます。
添加物の添加がないのは嬉しい限りです。

マグカップで簡単に飲む他に
〇水だし
〇ポットだし
〇急須でももちろん(笑)
飲むことができます。茶殻の処理が簡単なのもいいですね。

マグカップで頂きます。
一人だと急須を出してという手間が面倒で飲むのをやめてしまうこともあるのですが、ティーバッグだとすぐに飲めるので
嬉しいです。
抹茶入りなので金色ではなく、抹茶色が出ます。まろやかで温かみのあるお茶の味が楽しめました。
ホッとする一息にぴったりのお茶でした。

このモニターレポートの商品はこちら

抹茶入ぐり茶糸付ティーバッグ 2g×20P

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

市川製茶の抹茶入ぐり茶 糸付ティーバッグをモニターさせていただきました! 私の中ではお茶といえば静...

まりもさん

2g×20パック入 540円 創業100年以上の 老舗の伊豆のお茶屋さん 株式会社市川製茶様の 『ぐり茶』...

ぐり茶に抹茶をまぶした深蒸し茶。 ぐり茶は味・香り・コク等が他の煎茶と違った親しみやすさがあり...

市川製茶さんより、「抹茶入ぐり茶糸付ティーバッグ」をモニターさせていただきました。 市川さんの...

ぐり茶って初めて聞く方が多いかな。 ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」 明治時代に九州で輸出用に作られ...

ぐり茶糸付ティーバッグ を飲んでみました。 封をあけたらお茶の葉のいい香りが!!すごく幸せな気分に...

伊豆のお土産として定着している「ぐり茶」。ぐりぐりした見た目の勾玉のような形に揉みあげられること...

ぴょんさん

お茶処静岡の伊豆で創業100年を迎えた 市川のぐり茶。 大正8年よりぐり茶の製造を始めたんですよ~ ...

ちきんさん

今回、このぐり茶糸付ティーバッグを飲んでみて、 味が美味しいな~って思いました!!! 手軽に気軽...

市川製茶 伊豆ぐり茶 抹茶入ぐり茶ティーバッグ 60g 3gx20P 味・香り・コク等が、他の煎茶と違っ...

こちらの商品は手軽に淹れられる抹茶入ぐり茶のティーバッグ。 ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」と言いま...

Hana*さん

ぐり茶に抹茶をまぶしてある 抹茶入りぐり茶 緑茶ティーバッグ。 ICEでもHOTでも美味しくいただけます...

市川製茶工場はお茶で有名な静岡県の伊豆で大正8年から創業しているお茶屋さんです。 ぐり茶とは、市川...

ぐり茶

 2019/07/11

いつもは普通の緑茶を飲んでいますが、今回はグリ茶を試してみました。毎日水筒で麦茶を持っていってま...

こんにちは☀︎  私はお茶が好きで普段から色んな種類の お茶を飲みますが、 ぐり茶とい...