美味しい淡路島のたまねぎターザン|モニター レオ好きさん
広島に住んでいると
良いたまねぎと言ったら
淡路島産と頭に浮かびます
ですが今まで食べた事が
無いので凄く嬉しいです
淡路島産のたまねぎ
「ターザン」
箱を開けてビックリ
丸くて大きくてキレイ
凄く立派です
知らなかったのですが
淡路島のたまねぎは
成長した苗を田んぼに
植え付けるそうです
田んぼに水を張る事で
土の中の有害な菌が減少し
連作障害も少なくなり
毎年美味しいたまねぎを
作る事が出来るそうです
日本で一番長くゆっくりと
じっくりと太陽の日差しを
浴びて成長させるそうです
・早生 七宝早生7号・レグスターなど
・中生 ターザン・ターボなど
・晩生 もみじ3号・もみじの輝きなど
早生は4月・5月に収穫
中生は5月下旬〜6月に収穫
晩生は6月に収穫
ターザンは中生なので
5月下旬〜6月に
とれたものなんだぁ
たまねぎは野菜の中で
我が家ではダントツに
1番使っています
何にでも合うし
血液サラサラ効果があり
健康面でも嬉しい食材で
とても重宝しています
今日から晩御飯は
たまねぎ料理を
いつもより多目に
食べれます
本当嬉しい!
豚肉とたまねぎ炒め
トマト煮込み・八宝菜
コロッケ風オムレツ・味噌汁
鶏肉とたまねぎのグラタン
朝には酢たまねぎヨーグルト
などを作りました
それから生で
スライスしラッキョウ酢に
漬けてから1晩置いて
翌日食べたら甘くて
旨味やコクがあり
とっても美味しい
火を通すと柔らかく
淡路島産のたまねぎは
本当に甘くてとても美味しい
食べたことない人には
オススメしたいです
このモニターレポートの商品はこちら
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン(約3kg)
同じ商品のモニターレポート
♡特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン(約3kg)♡
朝日物産株式会社さまの玉ねぎをご紹介します! ひょうご安心ブランド 兵庫県認証 中生品種 ...
淡路島からおいしいたまねぎが届きました。 あさひサンファームさんの中生品種『ターザン』約3キロ ...