やわらかくておいしい|モニター ジャスミンさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
やわらかくておいしい
ジャスミンさん (40代 / 女性)
2020/10/06
つまみ飛魚を食べたいけれど、歯が悪くてかめない方。
柔らかいものならよかったのに・・・
と、思っている人、
大人気のあごが、ソフトになりました~。
そもそも「つまみ飛魚」とは?
毎年9月~10月にかけて、長崎県平戸では季節風(あご風)がくると、あご漁が行われます。
激流渦巻く平戸瀬戸で、獲れた新鮮な飛魚(あご)の幼魚を一尾一尾、
丁寧に頭とはらわたを取り除き、特製の秘伝のタレに一昼夜漬け込み、前味を整えてつくられたもの。
干すことによりあごだしのうまみ成分、イノシン酸をしっかり引き出すことが可能だそうです。
ちなみに、干しエビ、カニにつづいて3番目にカルシウムが多いと文部科学省HPで紹介されております。
以前はかたいタイプのつまみあごを作っていましたが、
その常連さんも年齢とともにかめない・・・という声がでてきたようで
1匹ずつ丁寧にしたひれを取り除いたり処理をしたあとに、
木槌でトントンたたきながら柔らかく仕上げたそうです。
かなり手間がかかるので、注文がはいってから作業にとりかかるそうです。
ということは、出来立てを自宅でたのしめるってことですよね^^
すてき。
仕事の合間のおやつの時間にたべましたが
少量でもしっかり味わうことができ、
空腹感をおさえられました。
もちろん、ビールや日本酒、チューハイなどでも合います。
すごくおいしいいい味を出してくれますよ。
このモニターレポートの商品はこちら
木槌仕上げのつまみ飛魚(あご)ソフトタイプ
こんにちは。 皆様、体調はいかがでしょうか? 本格的に寒くなってきましたね。 なのに時々かなり...