職人が丹精込めて作ったつまみ飛魚食べてみた!|モニター まるまるこさん
今回ご紹介するのはこちら!!!
ソフトつまみ飛魚です?
詳しくはこちら!
ソフトつまみ飛魚 45g | つまみあご、飛び魚 | 公式通販ーアゴ匠 松井商店
agodashi.co.jp
1,200円
商品を見る
お酒のおつまみにたまらなく合いそうなおいしそうな飛魚....じっくり噛んでいただく系のおつまみが大好きなわたしとしては期待度大です!✨
では早速レビューしていきましょう?♀️
まず、つまみ飛魚とは、毎年9月~10月にかけて、長崎県平戸では季節風(あご風)がくると、あご漁が行われるのですが、そこで取れた飛魚を使用しています!
激流渦巻く平戸瀬戸で、獲れた新鮮な飛魚(あご)の幼魚を一尾一尾、頭とはらわたを取り除き、当店特製の秘伝のタレに一昼夜漬け込むのです。
この見極めとこれからの焼き加減が、熟練した平戸のあご職人しかなせない匠の技だそう。
又、食べ物の中で干しエビ、蟹に続く3番目にカルシウムが多い食べ物として文部科学省HPで紹介されている、栄養価もたっぷりな食べ物なのです!
パッケージにも職人さんの姿が絵かがれており、
丹念に作られている様子が窺えますね。
カルシウムの含有量は100gあたり1930mg。
カルシウム不足で悩んでいる方必見のおつまみです。
袋はジップ式になっているので保存にも便利。
一度には食べきれないよ!と言う方でも
ジップをきっちり閉めておけば、長く楽しめますね?
袋を開けると、立派なお魚が?!!!!
おつまみというよりおかずになりそうな立派さです?
注文を受けてから丹念に作られた飛魚。
香りからして非常においしそうです。
今回は食卓に並べて、冷酒といただきます?
わたしの盛り付けセンスのせいで若干、犬神家感が出てしまいましたが?
一口噛み締めるたびに、飛魚のぎっしりとした旨味が舌をつたい、とってもおいしいです。
カルシウムが豊富に違いない!というぎっしり感。
味付けも程よい甘辛さで、お酒が進みます?
そこまで硬すぎることもなく、かと言ってパクパク食べられるわけではないので、
じっくりチビチビとお酒といただくのがおすすめです?♀️
気になった方は是非!
このモニターレポートの商品はこちら
木槌仕上げのつまみ飛魚(あご)ソフトタイプ
こんにちは。 皆様、体調はいかがでしょうか? 本格的に寒くなってきましたね。 なのに時々かなり...