旨みがたっぷり♪|モニター チワウさん
お酒はそれほど飲めないけど、おつまになる珍味系は大好きな私。
今回はちょっと珍しい「木槌仕上げのつまみ飛魚(あご)ソフトタイプ」をご紹介します。
あごと言えば粉末のあごだしは美味しくてよく利用していますが、まさかおつまみでこんな商品があるとはビックリです。
でもこちらの商品、発売30年ということだからご存じの方もいらっしゃるかな?
使われているのは激流渦巻く平戸瀬戸で獲れた新鮮な飛魚(あご)の幼魚。
一尾一尾、頭とはらわたを取り除いて特製の秘伝のタレに一昼夜漬け込み、前味を整えあごだしの旨み成分のイノシン酸を引き出す為に干し上げます。
この見極めとこれからの焼き加減が熟練した平戸のあご職人しかなせない匠の技だそうで、丹念に焼き上げた逸品は、真似の出来ない極上の珍味に仕上がるんですって。
チャック付きなので、1度に食べきらなくても湿気る心配はありません。
香ばしくてほんのり甘い美味しそうな香りがしてきます。
1尾はなかなかの大きさ。
頭とはらわただけでなく下ヒレも取り除き、さらに1尾ずつ木槌で叩き柔らかく仕上げてあるんですよ。
手間暇かかってますよね。
パッケージにまさにその作業をしている職人さんのイラストが描かれています。
叩かれているのでかなり薄くなってはいるけど肉厚です。
早速食べてみると、すごく柔らかいということはないですが、程よい噛み応え。
そして噛めば噛むほど、あごの旨みが出てきてこれは美味しい♪
まぁおつまみなのでこれだけ食べているとちょっと味は濃いですが、お酒を飲みながらならピッタリだし、お茶を飲みながらでもいい感じです(笑)
あとホントにあごの旨みがたっぷりなので、お茶漬けの具として利用しても美味しそう♪
カルシウムもたっぷりなのも嬉しいです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08041602_5f2907eebcfc4.jpg)
木槌仕上げのつまみ飛魚(あご)ソフトタイプ
こんにちは。 皆様、体調はいかがでしょうか? 本格的に寒くなってきましたね。 なのに時々かなり...