メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

三井住友銀行Oliveのメリット・デメリットは? アイキャッチ New

三井住友銀行Olive切り替えのデメリット!メリットや基本情報も解説

Oliveフレキシブルペイは、三井住友カードよりもポイント還元率が高く、「三井住友銀行」「クレジットカード」を1つのIDで一括管理ができます。 すでに三井住友カード(NL)をお持ちの方で、Oliveへ ...

dカード PLATINUM

dカード PLATINUMの年収や損益分岐点!アップグレード判断基準も解説

dカード PLATINUMは、ドコモのサービス利用において20%のポイント還元が受けられるなど、NTTドコモユーザーにとって魅力的な特典が充実しています。 損益分岐点は月17万円のショッピング利用で年 ...

モビット VISA-Wアイキャッチ

モビット VISA-Wのメリット・デメリット!Vポイントシステムやカードローン機能も解説

モビット VISA-Wは、「モビットカードnext」「Tカード プラス(SMBCモビット next)」の後継カード。 三井住友カード株式会社が発行しており、SMBCモビットのカードローン機能は引き継い ...

女性におすすめクレジットカード

女性におすすめのクレジットカード比較!デザインや20~60代の年代別でも紹介

女性に人気のクレジットカードは、ポイント還元率や年会費だけでなく、旅行保険の充実度やかわいいデザインカードが選べるかなど、付加価値の高さで選ばれているのが特徴です。 女性限定のサービスや女性特有の病気 ...

コンビニ利用におすすめのクレジットカード アイキャッチ

コンビニでおすすめのクレジットカード!ポイント還元率を店舗別で紹介

近年ではコンビニの店舗数も増え、毎日コンビニを利用する方も増えてきています。 それと同時にキャッシュレス決済も当たり前となっているため、よりお得にポイントを貯めるクレジットカードをお探しの方も多いでし ...

ランキングのイメージ

クレジットカードの【審査難易度ランキング】系統ごとに解説

クレジットカードは発行するクレジットカード会社によって審査基準が異なる上に、カードの色(ゴールド・プラチナ・ブラックなど)や種類によっても審査難易度が異なります。 ここでは、カードを発行するカード会社 ...

ファミペイ

ファミペイチャージにおすすめのクレジットカード比較!ファミペイのお得な利用方法も

ファミペイ(FamiPay)は、コンビニ大手ファミリーマートが提供するスマホ決済サービス。 ファミペイマークがあるお店ではバーコードやQR決済ができますし、QUICPayのマークがあるお店ではタッチ決 ...

dカードアプリのダウンロード・設定方法・使い方

投稿日:

dカードアプリイメージ

dカードの支払い額やポイントを確認したいという時に便利なのが無料の「dカードアプリ」です。
dカードアプリをダウンロードして、設定を行うと利用明細やポイント数の確認など、以下のような便利な機能を利用できるようになります。

  • 支払い額・利用明細の確認
  • dポイントの確認
  • dポイントカード機能
  • おサイフケータイ・Apple Payの設定
  • あとからリボの設定
  • お得なキャンペーンのエントリー

ここでは、dカードアプリのダウンロード・設定方法・使い方について解説していきます。

dカードアプリのダウンロード方法

dカードアプリをダウンロードしたい場合、Androidなら「Google Play」から、iPhoneの場合は「App Store」からダウンロードが可能です。
推奨端末はAndroid OS5.0以降のスマートフォンもしくはiOS10.0以降のiPhone(iPadは対象外)となっています。

SIMフリーのスマホなど、dカードアプリは一部機種で利用できない場合もあるので注意してください。

  1. Androidなら「Google Play」iPhoneの場合は「App Store」にアクセス
  2. 「dカードアプリ」と検索
  3. 「インストール」をタップしてダウンロードを行う

ダウンロードとインストールが完了したら、続いてアプリの設定を行ってください。

dカードアプリの設定方法(dカードの登録方法)

dカードアプリを利用するには、dカードの登録を行ってください。
登録には以下の情報が必要となります。暗証番号が分からない場合や忘れた場合は、インターネットで照会を行い、送られてくる書面を待たなければいけないので注意しましょう。

ネットワーク暗証番号とは、携帯電話の契約時に届け出た4桁の番号です。

  • dカード番号(16桁)
  • dカードの暗証番号
  • ネットワーク暗証番号

dアカウント(旧docomo ID)を持っているか否かで設定方法が異なります。
設定は以下のページから行ってください。

dアカウントを持っている場合

  1. 「dポイント利用者情報/ご利用携帯電話番号登録」の赤いボタンをタップ
  2. dアカウントでログインする
  3. 「利用者情報が設定されていません」と表示された場合は「利用者情報設定」をタップ
  4. 画面上部にあるクレジットカード番号が「未登録」の場合は登録を行う

dアカウントを持っていない場合

  1. 「dアカウントの取得」からdアカウントの登録を行う
  2. 「dカードアプリ『dカードの登録』」の画面に戻る
  3. dアカウントでログインする
  4. 「dポイント利用者情報/ご利用携帯電話番号登録」の赤いボタンをタップ
  5. 「利用者情報が設定されていません」と表示された場合は「利用者情報設定」をタップ
  6. 画面上部にあるクレジットカード番号が「未登録」の場合は登録を行う

いずれの場合も、ログイン後に「dカードの利用者情報は登録済みです」と表示された場合は設定がすでに完了しています。

続けて、dカードアプリの設定も行ってください。
dカードの登録とアプリの設定はどちらを先に行っても問題ありません。

dカードアプリ設定方法(Android・iPhone)

  1. dカードアプリを起動する
  2. 「ログインする」をタップ
  3. 「dアカウントの設定」が表示された場合はdアカウントでログインする
  4. クレジットカードの暗証番号(4桁)を入力する
  5. 「上記特約に同意しログイン」をタップ
    (必要に応じて「次回以降自動的にログインする」にチェックを付ける)
  6. ログインが完了しホーム画面が表示される

iPhoneの場合は手順2の時に2段階認証が行われるケースがあります。
この場合は、ドコモから送られてくるセキュリティコードを入力しましょう。

アプリの設定が完了したら、おサイフケータイ(Android)またはApple Pay(iPhone)の設定も簡単にできるようになります。
設定しておくとdカードを使ったiDのスマホ決済が利用できるので便利です。

Apple Payの設定方法(iPhone)

  1. dカードアプリを起動
  2. 「Apple Pay設定」をタップ
  3. dカードの暗証番号を入力
  4. 「Apple Payを設定」をタップして「次へ」
  5. 登録内容を確認して「次へ」
  6. 特約を確認して同意
  7. Wallet位置情報を許可する
  8. カードの追加が完了したら「次へ」で設定完了

おサイフケータイの設定方法

  1. dカードアプリを起動
  2. 「おサイフケータイ設定」をタップ
  3. 「設定する」をタップ
  4. dカードの暗証番号を入力し「同意して設定」
  5. 設定完了の表示が出たら「OK」

暗証番号を入力する際に何度も間違えるとロックがかかるので注意してください。

dカードアプリの使い方

スマホから明細を確認したい時にも、dカードアプリがあればすぐに見ることができます。
「次回以降自動的にログインする」にチェックを付けてアプリの設定を行った場合は自動ログインができるので、IDやパスワードの入力が省けて便利です。

dポイントや支払い額・利用明細の確認方法

dカードの支払い額や利用明細を確認したい場合もアプリなら簡単です。
dポイント残高や支払い額はトップページに表示されていて、過去の明細を確認したい場合は「お支払額照会」から「カードご利用明細照会画面」に進んで「その他の明細」から月を指定して15か月分と未確定分の明細を確認することができます。

dポイントカード機能

かさばるポイントカードは持ち歩きたくないという時は、dカードアプリのdポイントカード機能を活用しましょう。
トップページ下部にある「dポイントカード」をタップすると、dポイントカードのバーコードが表示されるので、dポイント加盟店で会計時にレジで読み取ってもらうとdポイントカードとしてdカードを持ち歩いていない時でもポイントを貯めることができます。

あとからリボの設定

カードを使いすぎて支払いが心配という時は、dカードアプリから「あとからリボ」の設定ができます。
あとからリボとは、1回払い・2回払い・ボーナス一括払いで購入した商品を後からリボ払いに変更できるサービスで、iDの利用にも適用可能です。あとからリボへの変更は「お支払額照会」ページの下部にあるメニューから行うことができます。

ただし、リボ払いは金利手数料がかかる点には注意してください。

お得なキャンペーンのエントリー

dカードのお得なキャンペーン情報をチェックしたい時もdカードアプリの出番です。
ポイントアップやプレゼントなど、お得なキャンペーン情報はトップページ下部の「キャンペーン」から確認やエントリーが行えます。

エントリー状況も確認できるので、自分がどのキャンペーンに参加しているかもひと目で分かり便利です。

「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-dカード

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.