apollostation PLATINUM BUSINESSは優待が豊富で、法人のプラチナカードの中でもポイント還元率が高い特徴があります。
会計ソフトと自動連携することで会計業務も楽になり、希望の利用可能枠を設定することが可能なため非常に便利です。
この記事ではapollostation PLATINUM BUSINESSの特徴を詳しく解説します。
- ビジネス系のプラチナカードの中でもポイント高還元の0.8%
- ガソリン給油でもポイント還元が受けられる
- プライオリティパス最高ランクのプレステージの無料申込み可能
- 個人口座でも申し込めるから起業したての人でも申し込みやすい
- 従業員用のapollostation BUSINESSと紐づけ可能でポイントも合算できる!クレジット機能が無いから社員にも安心して持たせられる
- 国際ブランドがVisaとアメックスのみ
- 年会費無料特典があるが、利用額が設定されている
目次
- 1 apollostation PLATINUM BUSINESSの基本情報とメリット
- 2 apollostation PLATINUM BUSINESSのポイント還元
- 3 apollostation PLATINUM BUSINESSのガソリン利用
- 4 apollostation PLATINUM BUSINESSのビジネス利用シーン
- 5 apollostation PLATINUM BUSINESSの付帯サービス
- 6 apollostation PLATINUM BUSINESSの付帯保険
- 7 apollostation PLATINUM BUSINESSの審査
- 8 apollostation PLATINUM BUSINESS利用時の注意点やデメリット
- 9 apollostation BUSINESSも込みで利用するのがおすすめ
apollostation PLATINUM BUSINESSの基本情報とメリット
apollostation PLATINUM BUSINESS
カードの特徴
「法人名義口座」もしくは「個人名義口座」どちらも選択可能なビジネスカード。ポイント還元率が高いため、事業用のメインカードとしても最適。プライオリティパス(プレステージランク)を無料発行できる。
発行会社 | 出光クレジット |
---|---|
ポイント還元率 | 0.8% ※海外利用分は1.0% |
年会費 | 22,000円(税込)※年間300万円以上利用で翌年度無料 |
付帯保険 | 海外:最大1億円 国内:最大5,000万円 ※傷害死亡・後遺障害保険金額です。 ショッピング保険:300万円 サイバーリスク保険:1事故につき100万円 |
電子マネー・スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
ポイント | プラスポイント |
申し込み条件 | 個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(未成年を除く) |
追加カード | ETCカード(年会費無料) 家族カード(9枚発行可能):年会費3,300円 |
apollostation PLATINUM BUSINESSはプラチナの法人カードとしては年会費が安いのが特徴で、利用金額によっては翌年度年会費無料にすることが出来るのも魅力です。
ガソリン値引きはありませんが、apollostationでガソリン代の支払いでも0.8%のポイント還元の対象となっています。以下、年会費やカードの特徴について見ていきます。
- 年間300万円の利用で年会費が無料
- 従業員の経費を一括で管理できる
- アメックス発行のプラチナカードの中でも高還元率
- 保険や補償が充実している
年間300万円の利用で次年度年会費が無料
apollostation PLATINUM BUSINESSは、年間でショッピングご利用金額累計が年間300万円以上ある場合は翌年度の年会費が無料となります。
ビジネス系のプラチナカードで年会費を無料にできる特典自体が珍しいため、利用額が達成できそうな事業所は取り入れた方がお得となります。
1ヶ月当たり25万円の利用がある事業者であればカード決済をapollostation PLATINUM BUSINESSに移行するだけで次年度年会費無料とすることができます。
経費を一括で管理できる
apollostation PLATINUM BUSINESSは、従業員も使える追加カードを9枚発行することが可能。支払いは本会員カードにまとめられ、本会員とほぼ同様のサービスを受けることができます。
利用明細書はカードごとに明細をチェックでき、支払いは一括で管理できるため経費の把握が楽になるでしょう。
家族に対しても発行することが出来るため、カードのサービスを受けたい方や、家族で仕事をしている経営者にもおすすめです。
ビジネス系プラチナカードの中では年会費が安く高還元率
apollostation PLATINUM BUSINESS | アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・プラチナ・カード | 三井住友ビジネスカード for Owners プラチナ | JCBプラチナ法人カード | 三菱UFJカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード | ラグジュアリーカードチタン法人用 | |
---|---|---|---|---|---|---|
クレジットカード | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年会費 | 22,000円(税込) 年間300万円以上利用すると次年度年会費無料 |
165,000円(税込) | 55,000円(税込) | 33,000円(税込) | 22,000円(税込) | 55,000円(税込) |
ポイント還元率 | 0.8% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 1.0% |
申し込み年齢 | 18歳以上 | 20歳以上 | 満30歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 20歳以上 |
公式サイト |
上記は人気の高いビジネス系のプラチナカードです。
ビジネス系カードはポイント還元率が低い券種が多く、相場は0.5%となっており、年会費無料条件があるカードもほぼありません。
年会費やポイント還元率を比較するとapollostation PLATINUM BUSINESSは優秀で、海外で利用した場合には、1.0%に還元率が上がるのも魅力です。
若い個人事業主、経営者にもおすすめ
申し込み年齢では、「三井住友ビジネスカード for Owners プラチナ」は30歳以上としており、「ラグジュアリカードチタン」などのビジネスカードは20歳以上となっています。
その点、apollostation PLATINUM BUSINESSの申し込み条件は年齢の記載がなく成人していいる方なら申し込み可能。
年齢による申し込みのハードルは低いです。
申し込み条件
申し込み時に決算書などの提出が必要なく、引き落とし先に「個人口座」を設定しての申し込みもできるため、法人化していない個人事業主の方でも申し込み可能です。
apollostation PLATINUM BUSINESSのポイント還元
apollostation PLATINUM BUSINESSのポイント還元について以下項目を解説していきます。
- ポイント還元率0.8%
- 海外利用は場所によって国際ブランドを選ぶ
- ポイントの使い道
国内は0.8%還元、海外は1.0%還元、追加法人カードは0.5%還元
apollostation PLATINUM BUSINESSのポイントは、最長3年間有効の長い期限を設けているのも特徴です。
以下は国内外利用の違いと、追加する法人カードのポイント還元率です。
利用シーン | 利用金額 | 付与ポイント | ポイント還元率 |
---|---|---|---|
国内 | 1,000円 | 8ポイント | 0.8% |
海外 | 1,000円 | 10ポイント | 1.0% |
追加登録した 法人カード |
1,000円 | 5ポイント | 0.5% |
apollostation PLATINUM BUSINESSに、事業で利用している法人カード(apollostation BUSINESS・宇佐美ビジネスカード)の登録をすることで、1,000円につき5ポイントがつきます。
紐づけた子カード(apollostation BUSINESS・宇佐美ビジネスカード)利用時のポイント還元(0.5%)が、親カード(apollostation PLATINUM BUSINESS)に集約して反映されるサービスとなります。
海外利用と国際ブランド
apollostation PLATINUM BUSINESSは、海外でもポイント高還元カードなため旅行や出張などの際にも利用できるクレジットカードです。
海外利用を見据えている方は選ぶ国際ブランドに注意しましょう。
選べる国際ブランド
・American Express:海外旅行保険やサポートが充実
国際ブランドのAmericanExpressはアメリカのブランドで、特に北米周辺であれば普及率が高いですし、海外での保険やサービスが充実しています。
世界各国で利用したい方は世界的にシェア率の高いVisaを選択すると良いでしょう。
ポイント還元対象外項目
以下項目はポイント還元の対象外となっているため注意が必要です。
対象外項目
・キャッシング
・各種年会費・手数料等
「apollostation BUSINESS」や「宇佐美ビジネスカード」を併用している場合は、ショッピングご利用金額累計分の加算対象外となるため決済カードに気を付けましょう。
ポイント交換
apollostation PLATINUM BUSINESSでたまったポイントはさまざまなアイテムに交換可能です。
・ポイントカタログ商品
・JAL、ANAマイル
・Amazonギフトカード
・ポイントdeお支払いサービス
上記のような商品、サービスなどが用意されていますので、自分に合ったポイント利用を選択しましょう。
apollostation PLATINUM BUSINESSのガソリン利用
apollostation PLATINUM BUSINESSではガソリンの値引きがない代わりにポイントが貯まります。
法人カードのapollostation BUSINESSの併用も兼ねて「親カード」のような利用方法が最適です。
- ガソリン値引きなし、常時0.8%還元
- キャッシュバックシステムのビジネスカードは廃止
- 「契約価格」ではなく「店頭価格」のメリット
- 給油や整備専用カードとの使い分け
ガソリン値引きはないが常時0.8%還元
apollostation PLATINUM BUSINESSはガソリン給油で0.8%のポイント還元があります。
近年ではガソリン価格も高騰していますので、「2円/ℓ引き」程度では「ポイント還元」とさほど差が無い現状です。
また、ガソリン割引カードには月間300リットルなどの給油量制限や、整備や車検代では値引きが受けられないなどのデメリットもあるため、apollostation PLATINUM BUSINESSの0.8%還元は手厚い印象を受けます。
給油量の目安
・乗用自動車:ガソリン50ℓ
・貨物:軽油80ℓ
上記の様に、乗用車なら6台満タンにするだけで割引対象の上限に達してしまうため、営業職の多い企業、代行会社など社用車を多く持つ企業ではポイント還元のカードの方がお得になります。
apollostationのキャッシュバックシステムのビジネスカードは廃止
apollostationでお得なビジネスカードでは、キャッシュバックシステムを設けていた「apollostation ビジネスカード(旧シェル ビジネスカード)」がありましたが、2024年以降は新規申し込みを停止しています。
最大還元3.0%としていましたが、月間利用金額が40万円以上にならないと1.0%を超えません。利用額の多い運送業やレンタカー会社などでないとメリットを活かしきれないでしょう。
シェル ビジネスカードは一般ランクカードの為、付帯保険やサービスなどがなく経営者が持つには見劣りします。
その点、apollostation PLATINUM BUSINESSは付帯サービスも多く、常時0.8%還元なので月間利用金額に左右されることはありません。
「契約価格」ではなく「店頭価格」のメリット
一般ランクのビジネスカード「apollostation BUSINESS」を利用したapollostationでの給油価格は「店頭価格」。
・契約価格:事業者とSSとで決められた価格。店頭表示は関係なし。1度決めると変更しないことが多い。
社用車のガソリン価格は事業者とSSとの契約価格とすることが多いですが「安価」になるわけではないので、店頭価格を上回ることが往々にしてあります。
そのため、「店頭価格ではメリットがないのでは?」と感じるかもしれませんが、意外と店頭価格の方が経費削減になる場合もあります。
給油や整備専用カードとの使い分け
apollostation PLATINUM BUSINESSはクレジット機能を持つため、便利だからと追加カードを多くの社員に渡すのはお勧めできません。
追加カードは家族など必要最低限の発行にとどめておき、基本は事業主が1枚持つのが得策。
従業員にはクレジット機能のない給油や整備専用カードとしてapollostation BUSINESSを持たせるのが良いでしょう。
利用明細には利用したSSや油種、金額なども詳細に書かれていますので把握することも簡単です。
apollostation PLATINUM BUSINESSのビジネス利用シーン
apollostation PLATINUM BUSINESSは、経営者にとって心強いクレジットカードとなっています。
一体、どんなメリットがあるのでしょうか。以下で詳しく取り上げます。
- 登記簿抄本や決算書の提出は必要なし
- 顧客の希望に合わせた利用可能枠を設定
- 資金延長サービス
- 会計ソフトと連携
- Visaとアメックスはビジネス向けの優待サービスを提供
登記簿抄本や決算書の提出は必要なし
apollostation PLATINUM BUSINESSの申し込みには登記簿抄本や決算書の提出は必要ありません。
窓口や郵送で請求して用意する手間が省け、スタートアップ企業やフリーランスをはじめたばかりの方でも気軽に申し込みしやすい特徴があります。
個人名義口座で申し込み可能
個人事業主は法人口座がないため、個人口座を引き落とし口座に指定することになりますが、apollostation PLATINUM BUSINESSは個人名義口座での申し込みも可能です。
自動車関係で起業したての方でも申し込みやすいビジネスカードとなっています。
個人用口座のメリット・デメリット
・デメリット:経費処理に手間がかかる
個人名義口座で発行したカードを会社の支払いに使用した場合、利用分は個人で立て替えてから経費精算することになるため、経費処理に手間がかかるというデメリットもあります。
経費の立て替えの手間を減らしたい方であれば、法人口座での利用がおすすめです。
個人事業主でもプラチナカードを持ちたい方は事業用の新規口座を作り、事業決済のみapollostation PLATINUM BUSINESSを利用していく使い方が良いでしょう。
利用可能枠を設定して使用
クレジットカードには利用可能枠というものが定められていますが、ビジネスでクレジットカードを使う場合には、利用可能枠を超えることもあるでしょう。
apollostation PLATINUM BUSINESSは、希望に合わせた希望枠を設定してくれますので「利用可能枠が足りないから別のカードを使う」などのカードを何枚も併用することがなくなります。
仕入金額の大きい事業者は月の仕入れ額を元に利用額を設定するのがいいでしょう。
資金延長サービスがある
apollostation PLATINUM BUSINESSの会員は、銀行振込の支払いを最長60日間延長できる「支払い.com」を優待手数料で利用できます。
「支払い.com」は請求書の期限を延長しながら、口座振込も代行してくれる非常に便利なサービスです。
会計ソフトと自動連携できる
apollostation PLATINUM BUSINESSは会計ソフトと連携できるクレジットカードです。
各種会計ソフトにクレジットカードを登録すると、利用明細を読み取って、データを一括で管理できます。
確定申告はもちろん、経営分析する際にも大活躍すること間違いありません。
国際ブランドが提供する優待が使える
apollostation PLATINUM BUSINESSで選択可能なVisaとAmericanExpressは、それぞれビジネス向けの優待サービスを提供しています。
国際ブランド | サービス |
---|---|
Visa | Zoom One プロの年間プランが10%オフ ワークスペースの利用料金が割引 ハイヤーの料金割引 |
AmericanExpress | 貸会議室料金の割引 ビジネス情報誌「PRESIDENT」の料金割引 |
上記は豊富な優待のごく一部となっています。それぞれの優待を見比べて国際ブランドを決定するのがいいでしょう。
apollostation PLATINUM BUSINESSの付帯サービス
apollostation PLATINUM BUSINESSに付帯する以下4つのサービスを紹介します。
- コンシェルジュサービス
- 空港ラウンジサービス
- 一休プレミアサービス
- 出光スーパーロードサービス
コンシェルジュサービス
コンシェルジュサービスは、24時間365日いつでも利用で、会員専用のオペレーターが対応。
支払い方法の変更やキャンペーン情報などのカード情報はもちろん、会食に利用できる人気店の紹介や手配をしてくれます。
「こんなことまで聞いて大丈夫かな」という心配は要りません。顧客が気持ちよく仕事に打ち込めるように誠心誠意応えてくれるでしょう。ふとした疑問でも気軽に尋ねることが出来ます。
空港ラウンジサービス
apollostation PLATINUM BUSINESSの空港ラウンジサービスを使うと、搭乗までの慌ただしい時間をゆっくり過ごすことが可能です。
国内空港ラウンジサービス、国際ラウンジサービスどちらも利用できるため、日本国内だけでなく海外出張がある方も助かることでしょう。
特に、国際ラウンジサービスに関しては、通常は年会費「プライオリティ・パス」に無料で登録できるため、大変お得です。
145ヶ国、650を超える都市にある1,400ヶ所以上の空港でラウンジを利用できます。
一休プレミアサービス
apollostation PLATINUM BUSINESSでは、全国の厳選されたホテルや旅館をお手頃価格で予約できる「一休.com」がさらにランクアップで利用できる「一級プレミアムサービス」を設けています。
専用サイトを経由して「一休.com」に申し込むと、一休プレミアムサービスの最上級ステージである「ダイヤモンドステージ」を体験可能。
また、ポイント付与率も最大で5.0%となるため、自然とポイントがたまっていくはずです。
出光スーパーロードサービス
出光スーパーロードサービスは、ドライブ中の事故や故障に対応するロードサービスとアフターフォローがプラスされたサービスです。
移動に車を利用する方にとって、自動車の急なトラブルは心配のひとつです。
バッテリーが急に上がったり、鍵を閉じ込めてしまったりした場合には、出光ロードサービスデスクに連絡することで対応してくれます。
全国各所に提携店舗があるため、30分を目安に到着することが可能です。
応急サービスを受けた後も、自走不能になった場合にはレンタカーサービスや帰宅費用サポート、宿泊費用サポートなどのアフターフォローを受けられます。急な自動車トラブルでも安心できるでしょう。
apollostation PLATINUM BUSINESSの付帯保険
クレジットカードを作る上で、付帯保険の充実度を重要視する方も多いでしょう。apollostation PLATINUM BUSINESSは、保険も充実しています。
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- ショッピングガード保険
- サイバー保険
海外旅行傷害保険
apollostation PLATINUM BUSINESSは、海外旅行損害保険が利用付帯となっており、内容は以下の通りです。
担保内容 | 保険金額 |
---|---|
障害死亡・後遺障害 | 1億円 |
障害治療費用 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 |
疾病死亡 | - |
救援者費用 | 300万円 |
賠償責任 | 1億円 |
携行品(自己負担額無し) | 50万円 |
乗継遅延費用 | 2万円 |
出航遅延費用 | 2万円 |
寄託手荷物遅延費用 | 10万円 |
寄託手荷物紛失費用 | 10万円 |
クレジットカードを利用している方であれば、海外旅行中に起きたケガや病気による入院、通院費用が補償されます。
また、損害死亡や賠償責任、携行品の盗難、航空機の遅延費用など、海外旅行ならではの幅広いケースに対応して補償が適用されるため安心です。
国内旅行傷害保険
apollostation PLATINUM BUSINESSは、海外旅行だけでなく国内旅行損害保険も利用付帯となります。
担保内容 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円 |
入院日額 | 5,000円 |
通院日額 | 2,000円 |
ショッピングガード保険
補償限度額 | 年間300万円 |
---|---|
1事故あたりの自己負担額 | 3,000円 |
ショッピングガード保険は、国内外でapollostation PLATINUM BUSINESSを使って購入した商品が、365日以内に事故や盗難に遭った時に損害を補償する役割を果たします。
スマートフォンやノート型パソコンも対象です。ただし、物品の置き忘れや紛失、物品の誤った使用によって生じた事故などで起きた損害などは、保険の適用外となるため注意してください。
サイバー保険
期間中支払限度額 | 5,000万円 |
---|---|
1法人限度額 | 500万円 |
1事故支払限度額 | 100万円 |
近年、多発しているサイバー攻撃に備えて、apollostation PLATINUM BUSINESSではサイバー保険を用意しています。
サイバーインシデントにあった時や情報漏洩に起因して起訴された時に、サイバー保険を使えるでしょう。
サイバーインシデントとは
apollostation PLATINUM BUSINESSの審査
クレジットカードの審査難易度はapollostation PLATINUM BUSINESSも含め、審査基準は公開されていません。
ですが、一般的に法人のプラチナカード審査は難易度も高めです。法人用のクレジットカードは主に以下の項目がチェックされ、審査基準はカードによって異なります。
- 会社の経営実績
- 財務状況
- 経営者自身の信用情報(クレジットヒストリー)
会社の経営実績:「社会的信用を有する」申し込み条件
apollostation PLATINUM BUSINESSの申し込み条件は「個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(未成年を除く)」となっています。
「社会的信用を有する」という項目は、一般ランクのカードでは見ないため、設立から数年経っていることが条件となることが多いです。
一般的に法人用クレジットカードの審査通過ラインは、3年以上の設立年数がひとつの目安となります。ですが、設立から1年以内であっても発行されるケースもあるので、あくまで目安と考えておきましょう。
財務状況
支払い能力の観点から、法人カードには2期連続の黒字決済が目安としてあります。カードによって審査基準も違うため、赤字があるからといって審査に落ちるというわけではありません。
厳しい審査の印象を受けるプラチナカードですが、apollostation PLATINUM BUSINESSは事業主自身の信用情報が重視される「個人事業主」の申し込みもOKとしています。
ですので、本人のクレジットヒストリーによっても審査の可否が左右されるでしょう。
経営者自身の信用情報クレジットヒストリーを重視
法人用のクレジットカードであっても経営者自身の「カード支払い履歴・ローン利用履歴(クレジットヒストリー)」などの信用情報は重要視されます。
カード会社では審査時に信用情報機関を参考に審査を進め、申し込み者のクレカやローンの返済履歴を確認します。
プラチナカードは支払いの延滞などがあると審査に通過することは難しく、個人事業主の場合は信用情報(クレジットヒストリー)のウエイトが大きくなります。
apollostation PLATINUM BUSINESS利用時の注意点やデメリット
apollostation PLATINUM BUSINESSを利用する上で、注意点やデメリットを知っておくのは賢明なことです。どんなデメリットがあるのか以下で紹介します。
- 年会費がかかる
- 旅行損害保険が利用付帯
- 国際ブランドが2種類だけ
- ガソリンは値引きではなくポイント
年会費がかかる
年間で300万円以上の利用がないと、22,000円(税込)の年会費がかかります。
また、追加会員を付ける場合には、年会費と別に3,300円がかかります。年間の利用計画をきちんと立てる必要があります。
旅行損害保険が利用付帯
apollostation PLATINUM BUSINESSには、旅行損害保険が付帯していますが、自動でついてくるわけではありません。
クレジットカードで旅行の際の公共交通乗用具の支払いをした利用者のみ付帯される利用付帯となっているため注意が必要です。
「クレジットカードを持っているだけで保険が適用される」と勘違いすることのないように気をつけましょう。
国際ブランドが2種類だけ
apollostation PLATINUM BUSINESSは、VisaとAmericanExpressの2種類の国際ブランドのみです。
そのため、JCB、Mastercardなどの国際ブランドを使いたい方にとってはデメリットになるかもしれません。
apollostation BUSINESSも込みで利用するのがおすすめ
apollostation PLATINUM BUSINESS
カードの特徴
「法人名義口座」もしくは「個人名義口座」どちらも選択可能なビジネスカード。ポイント還元率が高いため、事業用のメインカードとしても最適。プライオリティパス(プレステージランク)を無料発行できる。
発行会社 | 出光クレジット |
---|---|
ポイント還元率 | 0.8% ※海外利用分は1.0% |
年会費 | 22,000円(税込)※年間300万円以上利用で翌年度無料 |
付帯保険 | 海外:最大1億円 国内:最大5,000万円 ※傷害死亡・後遺障害保険金額です。 ショッピング保険:300万円 サイバーリスク保険:1事故につき100万円 |
電子マネー・スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
ポイント | プラスポイント |
申し込み条件 | 個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(未成年を除く) |
追加カード | ETCカード(年会費無料) 家族カード(9枚発行可能):年会費3,300円 |
apollostation PLATINUM BUSINESSは、ガソリン用カードとして見るのではなく、純粋に法人用のプラチナカードとして見てもポイント還元などのスペックが高いです。
社用車を持つ事業者であれば、出光スーパーロードサービスも活用できますし、点検やガソリンの利用ではapollostation BUSINESSも発行して利用していくのがベストでしょう。
▼関連記事
-
-
ガソリン代がお得なおすすめクレジットカード比較!スタンドごとに紹介
近年ではガソリンの値段が徐々に上がってきており、ガソリン専用でクレジットカードを作る方も増加傾向にあります。 ガソリン代でお得なクレジットカードは、カード会社やガソリンスタンドによって割引やポイント還 ...
-
-
個人事業主・フリーランスにおすすめのビジネスクレジットカード!
個人事業主・フリーランスの方は、プライベート用と事業用のクレジットカードを使い分けることで、会計処理が楽になります。 確定申告に向けて会計ソフトと連動を考えている方も仕事用のカードは必須。 この記事で ...
-
-
apollostation THE GOLDのメリット・デメリットや割引システムなど特徴解説
apollostation THE GOLDは、出光クレジット株式会社が発行する充実したサービス満載のクレジットカードです。 apollostationにて2円/ℓ引き以上の割引価格で給油でき、年間2 ...
-
-
apollostation cardの割引特典や効率よくポイントを貯める方法!メリット・デメリット解説
apollostation cardは、apollostationでガソリン・軽油2円/L引きの特典を受けられて年会費永久無料が魅力のカードです。 カード発行費用やETCカード年会費も無料なので、ガソ ...