「コープデリ」お試し1dayセット体験レビュー!口コミや評判、勧誘についても徹底解説

「コープデリ」は生協が運営する食材宅配サービスです。

配達エリアは長野県・新潟県含む関東1都7県と範囲は全国ではないですが、335万以上の世帯の方が利用しています。

食品や日用品など毎週6,000品目以上から選んで、その時々の「ほしいもの」を購入することができます。

離乳食・幼児食に便利な商品や、おむつ、おもちゃ、絵本など子育てグッズも幅広く取り扱っていますよ。

また、話題の「ミールキット」もコープデリなら豊富。

定番はもちろん、世界のグルメやヘルシーメニューなど毎週約40品目の品揃えをご用意しています。

ここでは、「コープデリ」の特徴や配送形態、注文方法など細かくまとめています。

\選べるお試しセットがおトク!/

本ページはプロモーションが含まれています。(詳しくはプライバシーポリシーへ)

コープデリの特徴とこだわり

4つの特徴

4つの特徴

  1. 安全・安心へのこだわり
  2. 「ほしい!」が見つかる品揃え
  3. 選べて便利!多彩なサービス
  4. 子育て世帯を応援!

コープデリが考える食の安全・安心

コープデリがお届けする商品は「元をたどれること」「その食材にかかわる方々の顔が見えること」を大切にしています。

食卓に「安心」をお届けするために、すべての商品の仕入れからお届けまでを管理し、フードチェーンにたずさわる方々と共に数多くの点検や調査を実施しています。

コープデリの食の安全は、この「安全の全員リレー」によって守られています。

オリジナル商品から市販品まで幅広く

食材から日用品、子育てグッズまで、6,000品目以上の商品を取り扱っています。

それぞれの生活スタイルにぴったりの商品が必ず見つかりますよ。

また、コープデリでは組合員のみなさんの「こんな商品があったらいいいな」という想いを元に商品を開発。

「パラパラミンチ」「産直若鶏筋切りササミ」など手間を省き毎日の料理で使いやすい商品が人気です。

組み合わせ自由!くらしにあった宅配サービス

「ウイークリーコープ」(週1回)「デイリーコープ」(週3回~)「指定日お届けコープ」(エリア限定)など、くらしにあった宅配サービスや注文方法を選択可能。

普段づかいのものはウイークリーコープ、ミールキットは週3日からのデイリーコープなど、自由に組み合わせることもできますよ。

生活スタイルにあわせて自由に変えられるのは嬉しいですよね♪

子育て世帯にもおすすめ

コープデリには、子育て割引・赤ちゃん割引というものがあります。

なんと、妊娠中から小学校に入学するまで宅配料金がずっと割引!

お住まいのエリアごとに割引内容は異なりますので、詳しくは下の表を確認ください。

東京都、埼玉県、千葉県にお住まいの方

赤ちゃん割引子育て割引
期間母子手帳交付から1歳未満。
申請から1年
1歳から小学校入学前の3月末日まで
基本手数料無料購入金額3,000円(税別)以上:無料
購入金額3,000円(税別)未満:80円(税込88円)※
配達手数料無料購入金額3,000円(税別)以上:無料
購入金額3,000円(税別)未満:100円(税込110円)※

※【コープみらい限定】
月額の注文金額が12,000円以上(税抜き)の場合には、請求月度内でご負担いただいた手数料相当分をポイントでお戻しいたします

茨城県にお住まいの方

赤ちゃん割引子育て割引
期間母子手帳交付から1歳未満。
申請から2年
1歳から小学校入学前の3月末日まで
基本手数料無料購入金額3,000円(税別)以上:無料
購入金額3,000円(税別)未満:80円(税込88円)
配達手数料無料無料

栃木県にお住まいの方

赤ちゃん割引子育て割引
期間母子手帳交付から1歳未満。
申請から2年
1歳から小学校入学前の3月末日まで
基本手数料無料100円(税込110円)
配達手数料無料無料

群馬県にお住まいの方

赤ちゃん割引子育て割引
期間母子手帳交付から1歳未満。
申請から2年
1歳から小学校入学前の3月末日まで
基本手数料無料購入金額3,000円(税別)以上:無料
購入金額3,000円(税別)未満:91円(税込100円)
配達手数料無料無料

長野県にお住まいの方

赤ちゃん割引子育て割引
期間母子手帳交付から1歳未満。
申請から2年
1歳から小学校入学前の3月末日まで
基本手数料無料購入金額3,000円(税別)以上:無料
購入金額3,000円(税別)未満:100円(税込110円)
配達手数料無料無料

新潟県にお住まいの方

赤ちゃん割引子育て割引
期間母子手帳交付から3歳未満。
申請から2年
3歳から小学校入学前の3月末日まで
基本手数料無料80円(税込88円)
配達手数料無料無料

こだわりの離乳食・幼児食も豊富に揃っているので、子育て世代の方にはコープデリの宅配サービスが特におすすめです!

\選べるお試しセットがおトク!/

エリア別

コープデリは関東近県の1都7県のコープ(生協)が集まってできた配達サービスです。

同じ生協が運営する宅配サービスにみえますが、地域によって取り扱い商品や特徴が異なります。

コープデリのメリット・デメリット

メリット

スーパー並みの価格設定
毎週6,000品目以上の豊富な品揃え
食材だけでなく、日用品や雑貨も取り扱っている
手数料が無料になる割引制度も豊富


デメリット

配達の日時が選べない
手数料がかかる
出資金がかかる
利用できるエリアが限られる

\選べるお試しセットがおトク!/

「コープデリ」お試しセットは全3種類!値段と配送形態

コープデリのお試しセットは全部で3種類あります。

どれも通常価格の半額以下で買えるのでお得になっています。

お試しセットは自社便ではなくクール宅急便での発送となります。

配達エリアはコープデリの配達エリアと同じで、東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県のみになるので注意してください。

人気バラエティセット

コープデリの人気冷凍食品を試せる「人気バラエティセット」は全10品で送料無料の1,980円です。

夕食のおかずやお弁当、おやつにも使える商品が入っています。

1dayセット

朝・昼・夜の食事にピッタリな6品の冷凍食品が入ったセット。

こちらも送料無料で980円です。

すくすく子育てセット

こちらは成長に合わせて使える冷凍離乳食が4品入ったセット。

送料無料で500円でおためしできます。

\選べるお試しセットがおトク!/

「1dayセット」は全6品!

今回は「1dayセット」を頼んでみたので、そちらを紹介していきます!

お試しセットは日時指定ができるので、希望した日に届きます。

コープデリ「1dayセット」お試しセット

クール便なので鮮度も保たれています。

万が一、不在にしてしまっても、指定日の翌日まで再配達が可能です。

箱を開けると上下にエアクッションがひかれていたので、商品が潰れたり傷ついたりはしていないので心配なさそうです。

他にも、商品・サービス案内や加入案内の資料も入っていました。

コープデリ 資料

全6品を1つずつ紹介!

今回入っていた全6品を並べてみました!コープデリの人気の冷凍食品が入っていました。

コープデリお試しセット

お試しセットの中身

  • MANTINGA ミニフレンチロール
  • 彩り野菜の入ったごろっとチキンカレー
  • 長崎風ちゃんぽん
  • 6種のハーブを使った!大きなグリルチキン
  • 電子レンジで!肉汁じゅわっとメンチカツ
  • 骨取りさばの味噌煮

MANTINGA ミニフレンチロール(360g/ 8個入)

コープデリ MANTINGA ミニフレンチロール

ライ麦を使用しており、焼き上がりが香ばしいミニサイズのフレンチロールです。

オーブントースターで焼けば、外はカリッと中はふんわりの焼き立てパンが味わえます。

彩り野菜の入ったごろっとチキンカレー(1人前300g)

コープデリ 彩り野菜の入ったごろっとチキンカレー

もち麦入りごはんのチキンカレーです。

ゴロっとした食べ応えのある野菜で満足感のある一品です。

長崎風ちゃんぽん(2食入り)

コープデリ 長崎風ちゃんぽん

彩り豊かな具材が楽しめてボリューム満点の長崎風ちゃんぽん。

鶏ガラ・豚骨をベースにしたスープは、野菜やポテトのうまみもプラスされコクのある味わいに仕上がっています。

6種のハーブを使った!大きなグリルチキン(2枚300g)

コープデリ 6種のハーブを使った!大きなグリルチキン

ハーブとスパイスの香りが漂う、レストランのような本格的な味わいが楽しめるグリルチキンです。

レンジ+オーブントースターで、パリッとジューシーに仕上がります。

電子レンジで!肉汁じゅわっとメンチカツ

コープデリ 電子レンジで!肉汁じゅわっとメンチカツ

洋食屋さんのようなジューシー感が味わえるメンチカツ。

夕食のおかずにぴったりですよ。

骨取りさばの味噌煮

コープデリ 骨取りさばの味噌煮

やわらかな角煮がいつでも楽しめる♪

骨を取ったノルウェー産さばを使用し、甘めの味噌煮でご飯がすすみます。

\選べるお試しセットがおトク!/

実際に食べてみた口コミレビュー

MANTINGA ミニフレンチロール

ふわふわカリカリの食感で、できたてパンの味わいが楽しめました♪

彩り野菜の入ったごろっとチキンカレー

コープデリ 彩り野菜の入ったごろっとチキンカレー

野菜がごろっと入っているので、ボリューミーで満足度の高いカレーでした。

長崎風ちゃんぽん

コープデリ 長崎風ちゃんぽん

自宅でかんたんにちゃんぽんが食べられて、具材もたっぷり、おいしい一品でした。

電子レンジで!肉汁じゅわっとメンチカツ

コープデリ 電子レンジで!肉汁じゅわっとメンチカツ

お箸を入れた途端ジューシーな肉汁がしみだして、おいしくいただけました♪

骨取りさばの味噌煮

コープデリ 骨取りさばの味噌煮

骨が処理済みなので食べるのが簡単!

ごはんにとてもよく合いました。

6種のハーブを使った!大きなグリルチキン

ハーブの香りが食欲をそそる、ジューシーな味わいのお肉でした♪

\選べるお試しセットがおトク!/

実際にコープデリを使ってみた感想レビュー!

レビュー商品は筆者が利用した執筆2019年当時の情報になります。最新情報と異なりますのでご注意ください。

わたしはコープデリのウイークリーコープを利用しているので、実際に届いた商品を紹介します♪

商品はすべてビニール袋に入っていて、冷蔵・冷凍・常温・野菜と分けてお届けしてくれます。
コープデリ 届いた商品1

すでに仕分けして届けてくれるので、冷蔵庫にしまいやすくて助かってます!

わたしは配達日にちょうど家にいるので配達員さんから直接商品を受け取っているのですが、「これは冷蔵品です。」「たまごが入っているので気をつけてください。」と丁寧に渡してくれます。

また、玄関前に留め置きで受け取る場合も、このように商品ごとに仕分けてボックスに納品してくれますよ。

コープデリで便利&お得に注文する方法

コープデリはもともと商品が安いのですが、便利でお得に注文する方法があります。

それは「ほぺたん忘れず注文」に商品を登録しておくこと!

「ほぺたん忘れず注文」とは?

「ほぺたん忘れず注文」というのは、商品を登録しておけば毎回自動で注文してくれるサービスです。

お届けサイクルは毎週・隔週・4週に1回から選択可能!

対象の商品は、牛乳・たまご・納豆・食パンなどよく使う定番商品が約200種類あり、登録すると通常価格から3円引きで買うことができます。

「ほぺたん忘れず注文」は登録しておけば自動で注文をいれてくれるので、注文忘れを防げるだけでなく毎回注文する定番商品を割引価格で買えるというワケなんです♪

我が家では牛乳3本とたまご1パックを毎週お届けで登録しています。

たった3円・・・と思う方もいるかもしれませんが、注文忘れもなくなるし、毎回頼んでいる商品であれば登録しておいて損はないですよ-!

コープデリのおすすめ商品5選!値段も合わせて紹介

コープデリでわたしが実際にいつも注文しているおすすめ商品を紹介します!

容量や値段も合わせて紹介しているので、参考になればうれしいです。

毎週必ず頼む我が家の定番:コープ牛乳

コープデリを始めた時から毎週頼んでいる「コープ牛乳」!値段は1Lで180円(税抜)です。
コープコープ牛乳

今は、ほぺたん忘れず注文に登録して週3本届けてもらってます。

甘みとコクのバランスがよくて、後味はさっぱりしているので飲みやすいです。

忙しい時の味方!:コープデリの「ミールキット」

ミールキットも忙しい時はよく頼んでます。値段はメニューや量で変わりますが、2人前で700~900円ほどと低価格!

カット・下ごしらえ済みの材料とタレを合わせるだけで、10分でパパっと1品作れるので本当に助かります。

ミールキット レバニラ2

メニューは毎週40種類以上も出ているのでマンネリしないのもうれしいところ。

使いたい量だけ取り出せて便利:パラパラミンチ(国産牛豚合挽)

パラパラミンチは何度もリピ買いしているお気に入り商品!値段は350gで580円(税抜)です。
パラパラミンチ

名前の通り、ひき肉を塊ではなくパラパラの状態で凍結してあるので、使いたい分だけ袋から取り出せるのが本当に便利!!!

しかも、袋にチャックが付いているのもありがたい。

ハンバーグにもそぼろあんかけでも、どんな料理にも使いやすいし、国産なのも安心です。

人気No.1野菜ジュース:ミックスキャロット

ミックスキャロットは、35年以上前から発売されているコープの人気野菜ジュースです。

値段は125mlで68円、200mlで78円(税抜)です。
ミックスキャロット

国産にんじんやりんご、オレンジなどフルーツもミックスした野菜ジュースなので、子供から大人まで飲みやすい味だと思います!

わたしも試しに頼んでみたらとってもおいしくて、今では930mlのペットボトルで頼んでます。

骨抜き済みで子供でも食べやすい:骨取りさばのみぞれ煮

骨取りさばのみぞれ煮は、小骨まですべて取り除いてあるので、お子さんでも食べやすいと思います。

値段は、2切×3(285g)で428円(税抜)です。
骨取りさばのみぞれ煮

1パックずつ小分けになっていて、湯せんまたは電子レンジで温めるだけなので、あと1品ほしいときやお弁当などにも使えて便利です。
骨取りさばのみぞれ煮2

大根おろしの入った醬油ベースで甘辛い味付けはごはんが進みます!

※こちらは2019年に注文した内容になります。

実際にコープデリのミールキットを使ってみた感想レビュー!

コープデリはミールキットも安い!

コープデリのミールキットは、他の食材宅配サービスと比べてもとても安く販売されています。

主菜1品が作れるキットで2人前700~900円前後3人前だと1,400~1,600円前後なので、1人前あたり350~530円ほどと良心的なお値段!

ちなみにオイシックスのミールキット「kitOisix(キットオイシックス)」が、2人前で平均1,200円ほどなので、比べてみると安いのがわかりますね!

週3以上ミールキットを利用したい方はデイリーコープで注文するのがおすすめ

コープデリでミールキットを注文するには・・・

  • ウイークリーコープ・・・週1回、決まった曜日・時間にお届け
  • デイリーコープ・・・月~金曜日の週3日~好きな曜日でお届け

の2つの方法があります。

上記でも紹介しているのですが、コープデリのミールキットの賞味期限は配達日を含めて2日

ということは、週1回配達の「ウイークリーコープ」だと、配達日と翌日の2日分のミールキットしか注文できないんです。

なので、週3回以上ミールキットを利用したいという方は、月~金曜日の週3日から配達してくれる「デイリーコープ」で注文するのがおすすめです!

週3日以上の注文が必要になりますが、送料無料週によってお届け曜日を変更することも可能です。

また、「ウイークリーコープ」と「デイリーコープ」の2つを併用して利用することもできますよ。

例えば、食材や日用品は「ウイークリーコープ」、ミールキットは「デイリーコープ」で注文する使い方もアリ!

10分で1品作れる!

コープデリのミールキットは、たった10~15分で主菜・副菜が作れる時短料理キットです。
コープデリ ミールキット

出典:コープデリ

ミールキットの内容は、カット&下ごしらえ済みの食材とタレ・レシピがセットになっています。
ミールキット中身

あとは炒める・煮るだけであっという間に完成するので、忙しい主婦の方にとってもおすすめ!

また、手順が載ったレシピも付いているので、料理が苦手な方や男性でも簡単に作れるようになっていますよ。
レシピ

簡単な調理だけなので、お子さんと一緒に作ってみるのもいいですね♪

人数分の材料だから使い切れて無駄がない

コープデリのミールキットは、2人前・3人前と分量が決まっているので、食材が余ることもなく使い切れます。
ミールキット中身2

また、カット&下ごしらえ済みなので、生ゴミが出ない&洗い物が減るのもうれしいポイント!

メニューは4つのカテゴリーから選べる

コープデリのミールキットは、4つのカテゴリーに分かれています。

週によってメニュー数が変わりまが、毎週40種類以上の中から好きなメニューが選べます。

量は、2人前・2~3人前・3人前の3種類すべて冷蔵タイプで賞味期限は配達日を含めて2日です。

コープデリのミールキット

  1. 【そろってGood!】・・・和・洋・中の豊富なメニュー
  2. 【すこやかDish】・・・ヘルシーをテーマに野菜が多めのメニュー
  3. 【産直Gohan】・・・産直のお肉や国産野菜を使ったメニュー
ちなみに2019年4月現在で48メニューが公開されていました!

コープデリでは、毎週約40種類以上のミールキットメニューが展開されています。
コープデリ ミールキット 

出典:コープデリ

週によってメニューは入れ替わりますが、和・洋・中や有名店監修などバリエーションも豊富!

コープデリ ミールキット 

出典:コープデリ

10分で主菜1品が作れるミールキット

毎週何品か買ってもマンネリせず続けて頼めるのがうれしい♪

また、10分で主菜1品作れるキット15分で主菜+副菜の2~3品作れるキットもあるので、自分の生活ペースに合わせて選ぶことができますよ。

コープデリ ミールキット 副菜付きメニュー

出典:コープデリ

15分で主菜+副菜が作れるミールキット

それでは、実際にコープデリのミールキットを作ってみた&食べてみたのでレビューしていきたいと思います!

調理工程や食べてみた感想・値段も合わせて紹介します♪

【重慶飯店監修】麻婆豆腐

こちらは、横浜中華街にも店舗がある重慶飯店監修のミールキットで、値段は2~3人前で998円です。

豆腐・肉そぼろ・長ネギ(みじん切り)・麻婆ソースがセットになっています。

調理スタート!

まずは、フライパンに油をひき肉そぼろと長ねぎを炒めます。
ミールキット 麻婆豆腐1

次に麻婆ソース、カットした豆腐を入れます。
ミールキット 麻婆豆腐2

最後に水溶き片栗粉でとろみをつければあっという間に完成~!!!

10分で作れるミールキットですが、10分もかからず作れたと思います。
重慶飯店 麻婆豆腐

食べてみた感想

市販の麻婆豆腐の素みたいのが苦手で正直あまり期待していなかったのですが、ミールキットとは思えないほど本格的な麻婆豆腐でびっくり!

けっこう辛さもあるので、お子さんには厳しいかと思いますが、辛い物好きな方にはとってもおすすめですよー。

量もけっこうあって、2人で食べましたがちょっと多いぐらいでした!

【大阪王将】レバニラ炒め

こちらは大阪王将のレバニラ炒めがお家で楽しめるミールキット!2~3人前で値段は898円です。

レバー・にんじん・ニラ・もやしとタレがセットになっています。
ミールキット中身2

調理スタート!

フライパンに油をひきレバーを炒めます。レバーは揚げてあるので温まる程度でOK!
ミールキット レバニラ1

次ににんじん・ニラ・もやしを入れます。
ミールキット レバニラ2

最後にタレを加えて炒めれば完成です!こちらもめちゃくちゃ簡単に作れました♪
大阪王将レバニラ炒め

食べてみた感想

レバーは一度揚げてあるので、生臭さもなくて食べやすいし、パサつきもなくておいしかったです!

商品の口コミにもレバー嫌いの子供がこれなら食べてくれるとあったのですが、納得です。

ちょっと濃いめの味付けですが、冷蔵庫に余った野菜を追加してみるのもいいかもしれないですね。

量も2人でちょうどいいぐらいでした。

国産野菜のあんかけ焼きそば&豆腐チョレギサラダ

こちらは15分で主菜+サラダが作れるミールキット!2~3人前で、値段は968円です。

チョレギサラダは豆腐・カット野菜・ドレッシングのセットで、豆腐をカットしてあとはお皿に盛り付けるだけ!
あんかけ焼きそば+豆腐チョレギサラダ セット内容

あんかけ焼きそばは、麺・カット野菜・豚肉・タレがセットになっています。
あんかけ焼きそば セット内容

調理スタート!

まず、フライパンに油をひき麺に焦げ目が付くように炒めます。
あんかけ焼きそば1

表面に焦げ目が付いたらお皿に移し、同じフライパンで豚肉を炒めます。
あんかけ焼きそば3

次にカット野菜を入れます。
あんかけ焼きそば4

お肉・野菜に火が通ったらタレを入れます。
あんかけ焼きそば5

最後に水溶き片栗粉でとろみをつければ完成です!
あんかけ焼きそば完成

豆腐チョレギサラダ1

食べてみた感想

2品で15分のキットですが、同時進行で作れば10分ほどで作れますよ♪

あんかけ焼きそばはしょうゆベースの味付けで、ちょっと濃いめです。

それと、2~3人前にしてはちょっとお肉・野菜の量が少ないかな・・・という感じですが、味はおいしかったです!

ただ、チョレギサラダに豆腐がけっこうたくさん入るので2人で食べてちょうどいいぐらいでした。

実際にコープデリのミールキットを作ってみた&食べてみた口コミレビュー!

コープデリのミールキットを実際に利用してみて感じたメリット・デメリットを紹介します。

まず、デメリットと感じたところ。

デメリット

  • 賞味期限が短い
  • メニューによっては量が少ない

続いてメリットと感じたところ。

メリット

  • 10分で簡単に作れる
  • メニュー数が豊富でマンネリしない
  • 材料が使い切りで無駄がない
  • 食材宅配サービスの中でも値段が安い
  • 献立を考えなくていい

デメリットは、やっぱり賞味期限が2日と短いことですね。

ただ、わたしはウイークリーコープで注文していますが、週2日ミールキットにするだけでもご飯づくりの負担はかなり減りましたよ~

コープデリに限らずですが、ミールキットはデメリットよりメリットと感じることの方が多いです!

特にコープデリのミールキットは、他の食材宅配サービスの中でも値段が安いのがうれしいところですね♪

SNSでのコープ(生協)の口コミ評判!

Twitterやインスタなどであがっていたコープの口コミをまとめてみました。

忙しいママにはピッタリ!

ちゃんと作りたいけど、育児や仕事で忙しいというママさんには本当におすすめですね~!

献立を考えなくていい

わたしも献立を考えるのが苦手なので、何も考えずごはんが作れるので助かってます。

離乳食素材が豊富で助かる!

1番多かったのは、離乳食作りに使えるアイテムが多くて助かるというママさんの口コミ!

コープデリには、離乳食~幼児食まで使えるアイテムが豊富!他にもおむつや粉ミルクなどの取り扱いもありますよ♪

コープのミールキットが便利!

続いてミールキットで簡単に作れて便利という口コミも多くありました!

わたしもミールキットによくお世話になってます。献立も考えなくていいし、簡単に作れて便利です!

エリア別

コープデリお試しセットの注文方法

お試しセットはWEB限定で注文できます。

まずは郵便番号を入力して、配送可能エリアかどうかをチェックします。

次に、お試しセットを3種類の中から選んで、名前や住所、クレジットカード決済の必要事項など必須項目を入力します。
支払い方法はクレジットカード決済のみなので注意してください。

すべての入力に間違いがなければ確定して注文完了です!

宅急便の日時指定は出来ず、1週間以内に受け取れない場合返金キャンセルとなるので注意してくださいね。

配達エリアと配送形態

「コープデリ」の配送は自社便での配送です。
配達可能エリアは東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県の1都7県になります。

毎週決まった曜日・時間に、玄関先など指定の場所まで届けてくれます。重たいものやかさばるものも玄関先まで運んでくれるので安心ですね。

基本的に手渡しになりますが不在の場合はボックスに入れてのお届けになります。冷凍・冷蔵品はドライアイスや保冷剤を入れて鮮度を保つ工夫がされています。

手数料(送料)はどのくらい?

手数料は配達の地域によって変わってきます。

配達エリア手数料
東京都0円~198円
埼玉0円~198円
千葉0円~198円
茨城0円~198円
栃木0円~220円
群馬0円~210円
長野0円~220円
新潟0円~220円

手数料が無料・割引になる特典 ※コープみらいの場合

コープデリでは条件が合えば手数料が割引される制度があります。
配達エリアで多少の違いがあるので、今回はエリアが東京都の場合の割引・特典をまとめてみました。

利用金額割引

1回6,000円以上(税込)の注文で手数料無料

商品配達がない場合は基本手数料88円(税込)のみとなります。

6,000円以上(税込)の注文は1箇所へのお届けの場合に適用されるので、お友達やグループでまとめて注文すればオトクに利用できますよ。

赤ちゃん割引・子育て割引

コープデリでは妊娠中~小学校入学前のお子さまがいる方はご利用手数料が割引となります。

1回の利用金額赤ちゃん割引子育て割引
3,000円以上0円0円
3,000円未満0円198円

シルバー割引

世帯全員、または2人世帯のいずれか1人が65歳以上の方は、配達手数料が無料になります。

基本手数料の88円(税込)のみで利用ができますよ。

ふれあい割引

組合員さんご自身または同居するご家族が障害者手帳をお持ちの方は配達手数料が無料になります。

こちらも基本手数料の88円(税込)のみで利用ができますよ。

自然災害割引

自然災害の被災により、「り災証明書の交付」を受けている方で交付日(申請日)から1年以内の方は、手数料が無料になります。

新規加入特典

コープデリ宅配を初めてご利用される方は、新規ご加入特典として、ご加入後3週間手数料が無料となります。

\選べるお試しセットがおトク!/

コープデリの加入方法は2通り

加入する方法はWEBから加入【資料請求】の2通りから選ぶことができます。

出資金って何?

まず、コープデリは生協が運営する配達サービスなので、生協へ出資金を払って組合員になる必要があります。

出資金とは、生協の仕入れや運営に使われるお金なんですが、脱退時には全額返金されます。

出資金額は配達エリアによって違うので下記の表を確認してください。

エリア出資金額
東京500円
埼玉500円
千葉500円
茨城500円
栃木500円
群馬1,000円
長野1,000円
新潟1,000円

加入するならwebからがお得!

webから加入するにはコープデリのサイトから簡単に手続きすることができます。
web加入特典もあるので、お得ですよ!

まず手続きフォームから名前や住所など必須項目を入力します。

その後クレジットカードを登録し、出資金の支払いを行います。

続いて、コープデリ宅配の利用代金を支払うための口座登録を行います。

コープデリ宅配センターからの配達曜日・時間の連絡を待って入会完了となります。

豪華な加入特典

webから加入すると入会特典が付いてきます。

時期によって特典内容は変わっていきますが、お買い物で使える3,000円分のクーポンが貰えるので、webから加入する方が断然お得です!

資料請求も!

資料請求は、郵送・対面・オンライン説明の3つから選べます。

対面の場合、担当者が直接自宅まで訪問してくれるので、説明などを聞いてから加入手続きをすることができます。

また、対面の場合は時期によってプレゼントもありますよ。直接お話しが聞きたい方には資料請求がおすすめです。

\まずは無料の資料請求!/

選べる5つの注文方法

コープデリの注文方法は5通りあり、その中から自分にあったものを選ぶことができます。

ネットで注文

コープデリeフレンズ(会員ページ)からの注文になります。

スマホやPCなどで24時間注文が可能です。

OCR注文書で注文

カタログとともに届く注文書に記載して注文を行います。

注文専用の用紙に商品の個数を記入し、配達の際に担当者(配達員)に回収してもらいます。

電話で注文

注文専用のフリーダイヤルからの注文になります。受付時間は月曜日~土曜日の9時~21時半です。

LINEで注文

友だち登録すれば、LINEで気軽に注文が可能です。

機能もシンプルで簡単操作で注文できますよ。

アプリで注文

スマホ・タブレットの専用アプリからも注文できます。

スマホの小さな画面でも見やすいように工夫がされていて、出先でも注文ができます。

料金の支払い方法は2つ

コープデリの支払い方法は基本的に【口座振替】になります。

口座振替・・・前月21日~当月20日までのお届け分(ご利用金額)を、翌月5日(金融機関休業の場合は翌営業日)にご指定の口座から引き落とし。

※指定日お届けコープのみクレジット払い

コープデリとパルシステムの違いは?

どっちも生協なのになんで名前やサービスが違うの?と思う方も多いと思います。わたしも調べる前はそうでした。

どちらも同じ生協が運営する宅配サービスですが、「○○コープ」や「○○生協」というように同じ生協でもそれぞれ考え方や方向性、運営の仕方が違います。

違いがある項目を表にしてみました。

比較項目コープデリパルシステム
配達エリア1都7県1都11県
出資金500~1,000円(退会時に返金)1,000~2,000円
手数料(送料)198円~220円200円前後
品揃え6,000品目以上2,000品目以上
支払い方法口座振替 ※指定日お届けコープのみの場合はクレジットカードクレジットカード・口座振替

品揃えはコープデリの方が圧倒的に多いです。

食材から日用品まであり、市販メーカーの商品も取り扱っていて、価格もスーパーなどとあまり変わらないので宅配サービスの中では1番低価格になっています。ネットスーパーに近いような感じです。

パルシステムはコープデリほど品揃えはないですが、産直の有機・低農薬野菜や無添加食品など、安全で安心な食材を取り扱っています。他にも、おむつや粉ミルク、ベビー食品は無添加の物などベビー用品も豊富です。

価格はコープデリに比べると高いですが、「安心安全な食材がこの価格」でと考えるとかなりコスパがいいような気がします。

品揃えの多さや価格で選ぶなら「コープデリ」。少し高くても安心安全な食材で選ぶなら「パルシステム」という感じですね。

コープデリ・おうちコープに加入できる地域と出資金額

コープデリは関東近県の1都7県のコープ(生協)が集まってできた配達サービスです。

同じ生協が運営する宅配サービスに思えますが、「○○コープ」や「○○生協」というように同じ生協でも地域によって、それぞれ取り扱い商品や特徴、運営の仕方が異なります。

関東近県のほかに、どんなコープがあるのか詳しく解説していきます!

コープデリの配達エリアは1都7県

コープデリの配達エリアは、東京都・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県の1都7県です。
コープデリ配達エリア

  • 東京都・埼玉県・千葉県:コープみらい
  • 茨城県:いばらきコープ
  • 栃木県:とちぎコープ
  • 群馬県:コープぐんま
  • 長野県:コープながの
  • 新潟県:コープデリにいがた

\選べるお試しセットがおトク!/

神奈川・静岡・山梨は「おうちコープ」

コープデリ配達外の神奈川・静岡・山梨のエリアの方は、同じ生協が運営する「おうちコープ」での配達が可能です。
おうちコープ配達エリア

  • 神奈川・静岡・山梨:ユーコープ

おうちコープは、神奈川・静岡・山梨の3県対応しているコープデリと同じ生協の配達サービス。利用者数は47万世帯と多くの方が利用しています!

品揃えは約2,800品目でコープデリに比べて少ないですが、食品から日用品までスーパー並みの取り扱いがあります。
おうちコープ ロゴ

コープデリと同じく、コープオリジナル商品から市販品まで扱っていて、価格もスーパーに負けない安心価格になっています。

他にも前日に収穫したとれたての産直品や、忙しいママにもおすすめの便利な時短料理品なども取り扱っていますよ。
おうちコープ特徴

コープデリ・おうちコープのはじめ方と出資金

コープデリ・おうちコープの宅配サービスを利用するには、まずお住いの地域を担当している生協へ加入し、出資金を払って組合員になる必要があります。

例えば、東京都に住んでいるわたしの場合だと、担当しているコープみらいに加入しています!

簡単な流れを説明すると・・・

  1. お住いの地域を担当する生協へ加入
  2. 出資金を払い組合員になる
  3. コープデリ・おうちコープの利用開始

流れはこんな感じで、だいたい加入申し込みから利用開始までは1週間ぐらいです!

出資金というのは、生協の仕入れや運営などに使われるお金なんですが、退会時に全額返金されます。

出資金は一口500~1,000円で、お住いの地域を担当する生協によって金額が変わります。

エリア出資金額
コープみらい(東京・埼玉・千葉)500円
いばらきコープ(茨城)500円
とちぎコープ(栃木)500円
コープぐんま(群馬)1,000円
コープながの(長野)1,000円
コープデリにいがた(新潟)1,000円
ユーコープ(神奈川・静岡・山梨)※おうちコープ500円

エリア別

まとめ

コープデリについてまとめてみました。

コープデリの最大の魅力は、豊富な品ぞろえと料金の安さです。

オリジナル商品や日用品も充実しているし、ベビー用品も取り扱いがあるので、小さなお子さんがいる方におすすめです。

特に妊娠中〜子育て中の方はオトクな割引制度もあるので要チェックです。

コープデリのお試しセットは500円~1,980円で通常価格の半額以下で試すことができるので、かなりお得になっています!

気になる方はまずお試しセットから始めてみてください。

\選べるお試しセットがおトク!/

© 2024 食材宅配ガイド