スラックレール|モニター けんとむ@食、美意識高!さん
【届きました】
人気で人気で、売り切れ?在庫切れとなったらしく、我が家には先日届きました。(待ってました!)
結構大きな状態で届くのかしら…と思っていたら、かなりコンパクト!
(ですが…息子が「これなぁに?」といってすぐ開封してしまい、コンパクト感がわかる写真が撮れませんでした…)
長さ90センチ、重さ200g、手触り(私は好き)抜群。
スラックレールはつなげることができるようで、連結素材がついていました。
【使用してみました】
子どもがまだ小さく、私も仕事をしているので、決めたのは「何かをしながら体幹を鍛える」でした。
=子どもと一緒編=
毎朝5時に起き、まずはアンパンマンの歌を歌いながらの体操。
ここでスラックレールを取り入れました。
二人で端にのって、歌を歌い終わるまで長く乗れる方が勝利!
子どもってね、、、凄いですね。まったく落ちない。
大人ってね、、、ダメですね。まったく乗れない(落ちる)
=食器洗い編=
これが一番「している感」がありました。
簡単にできるだろうなんて思ったら大間違い、バランスが取れず、でも手も動かすのですぐバランスを崩しました。
結構色んな箇所がプルプル…(生まれたての小鹿のようでした)
=仕事中=
私の会社は座って仕事をしても、立っていてもかまいません。
結構簡単に持ち運びができるので、会社にもっていき、立ちながら仕事。
これ、結構、、、声をかけられます(そらそうだ)
ただ、どちらからにかなり集中してしまうので、良いか悪いかは…不明。
【まとめ】
とにかく持ち運びもできるので、どこでもできます。
あと、汚れにくい部分が自分の中ではポイントでした。
時間を決めてするグッズだと、どうしてもしなくなるので、ながら、にはおすすめです。
体幹が鍛えられたか、、、はまだ期間が短いので、変化はブログやインスタなどで
レポートしていきます!
このモニターレポートの商品はこちら

スラックレール
スラックレールは綱渡りの進化形スポーツ「スラックライン」の練習を疑似体験しながら、体幹、バランス...