やみつきになる激旨ペチュキムチ♡|モニター ほちょさん
しっかり浸かったおいし〜いキムチ♡
【ペチュキムチ(白菜キムチカット)】をモニターさせてもらいました。
1960年に東京上野に誕生したキムチ専門店の第一物産さん。
創業者の「故郷の味を食べてもらいたい!」という想いを引き継ぎ、手作り・原料へのこだわり・温度管理・発酵するキムチを代々受け継ぎ伝統を守り続けているそうです。
職人がひとつひとつ手作業で作るからこそ生み出せる味が魅力♡
テレビや雑誌にも多数取り上げられているそうです!
こちらはペチュキムチ(白菜キムチカット)。
袋にドサッと500g入ってますので、心ゆくまでキムチを食べられますよ♡
第一物産さんのキムチは種類がすごく豊富で、定番の白菜や大根はもちろん、珍しいオリーブやトマトのキムチ、渡り蟹や牡蠣など季節限定のキムチとメニューが豊富なんです♡
主原料になる野菜は国内の契約農家で栽培されたものを使っていて安全へのこだわっています!
また、季節ごとに産地も異なり、その時期にあった素材を厳選しているんです。
スーパーで買うキムチより色が濃い!!
炊きたてごはんにキムチ♡最高の贅沢〜!!
味が濃く酸味が少なめ、辛さはマイルドで香辛料の香りが引き立ったとても美味しいキムチです♡
久しぶりにこんなに美味しいキムチ食べました♡
発酵するキムチなので、食べきるまでに味や風味がどんなふうに変わるかもまた楽しみ♡
味がしっかりしているので料理にも使えますよ〜!
〜ある日のランチ〜
キムチチャーハンと根菜のクリーム煮。
豚バラ・ネギ・卵でシンプルに作ったチャーハンにペチュキムチを刻んだものを混ぜ込み、さらにキムチをトッピング♡
味付けは鶏ガラスープをちょこっとプラスしただけです。
ペチュキムチの美味しさがご飯全体に広がって、幸せ〜♡
国内に2ヶ所の自社製造工場を持ち、各工場では日々品質と衛生管理を重視して生産しているので、家族みんなで安心して食べられるのがいいですね♡
種類が豊富なので自宅用はもちろん、手土産やお歳暮や贈答用にも喜ばれること間違いなし!
キムチは空気に触れないように保存するのが長持ちさせるコツです♡
容器にキムチを並べたら指の背で優しく押して空気を逃し、表面にラップをかけて密封するべし!
ペチュキムチをちょこちょこ食べるのが今の私の楽しみです笑
ここのキムチ食べたら他のは食べられなくなる…そのくらい美味しいペチュキムチを是非食べてみてください♡
このモニターレポートの商品はこちら
ペチュキムチ(白菜キムチカット)
同じ商品のモニターレポート
キムチ~♫ 白いご飯があれば他はいりません。 ペチュキムチ(白菜キムチカット)
キムチ~ 白いご飯があれば他はいりませんって感じです。 第一物産 ペチュキムチ(白菜キムチカット...
何よりも焼肉が大好きな私は色んな焼肉屋さんに行くのですが、そこで欠かさず頼むのはタンとキムチ。 ...