茶葉の甘みと旨みがしっかり感じられる玉露|モニター みなもさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
ほどよい甘みと、まろやかさ。
そして、凝縮された「旨み」の元祖 玉露。
山本山六代目によって考案された、庶民が飲む煎茶と貴族が飲む抹茶の製法を組み合わせた玉露。
京都産の茶葉を使った最高級の甘みと濃厚な味わいの玉露です。
50-60℃の湯温で2-3分かけて淹れていきます。
湯を冷ましてからお茶を淹れることで、茶葉のキレイな緑色をそのまま出すことができます。
玉露の豊かで爽やかな香りと、しっかりとした甘み、旨みが感じられて、気持ちが落ち着きました。
どんなお菓子とも相性が良く、口がさっぱりするのがうれしいです。
やっぱり高級な茶葉から、丁寧に淹れるお茶はおいしいな~としみじみ思いました。
ときどき猛烈に日本茶が飲みたくなるときがあるのですが、このお茶を飲むとほっとしてとても落ち着きます。
おもてなしにもオススメのおいしい玉露なので、おうちに常備してみてはいかがでしょうか。
このモニターレポートの商品はこちら
玉露「山本山」
同じ商品のモニターレポート
高級感あふれるお茶。「 玉露 山本山 」お試しです♪
2019/10/10
しろこさん
ご縁があり、こちらの商品をお試しさせていただきました♪ 「 玉露 山本山 」 https://www.yamamotoyam...
素敵なパッケージのとてもとても美味しいお店の名前が付いた玉露♪
2019/10/10
ryujunさん
歴史があるお茶屋さんですが、このスタイリッシュさに惚れてしまった。お世話になっている方に会うとき...
高級な山本山の玉露をいただきました! こちら、お茶の美味しい淹れ方など詳しく説明があるのですが、な...