高級感あふれるお茶。「 玉露 山本山 」お試しです♪|モニター しろこさん
高級感あふれるお茶。「 玉露 山本山 」お試しです♪
しろこさん (30代 / 女性)
ご縁があり、こちらの商品をお試しさせていただきました♪
「 玉露 山本山 」
https://www.yamamotoyama.co.jp/products/detail/GR-YK
海苔とお茶の老舗、山本山さんの商品となります。
山本山さんは元禄3年に日本橋に創業開始。
以来、ずっと美味しい海苔とお茶を販売されているお店となります。
きれいな箱に入ったお茶でした。
黒い箱にロゴ。
なんだかこれだけで高級感を感じられちゃいますよね!
箱の中には缶が入っていました。
こちらも高級感あふれる感じ!
あれ…?
どうやって蓋を開けるんだろう?と悩んでいると…
別紙に中央のシールを剥がし、巻紙を外すよう記載がありました。
巻紙を外してみると…
巻物のようになっていて、玉露について詳しい情報の記載がありました。
しろこ、上手にはがせなくてちょっと破いてしまったのですが…
この巻物状になっているのって凄く面白いですよね!
お土産にしたら話のネタになりそうです。
巻物を外すと今度は金色の缶になっていました。
黒のシックな感じも良かったけれど…
金の缶も高級感凄い感じますよね!
茶葉を開けてみました
深い緑色が鮮やかです。
香りも凄く良くて…
普段飲んでいるお茶とは色も香りも全然違う感じ!
巻物の内容を参考に、お茶を入れてみました。
玉露のおいしい淹れ方は…
湯温:50-60度
時間:2~3分
茶葉:3人分で10g程度
がオススメとのこと。
玉露は3煎目まで楽しめるんだとか。
味の違いを楽しんだり、温度や置く時間の差で自分好みのお茶の味を探すのをおすすめされていました。
しろこはスタンダートに、3分くらい置いてみました。
香りと色が良いことに驚きました。
こんなきれいなお茶、家で淹れられるんですね!
味はお茶の旨味をしっかりと感じられる感じ。
美味しいお茶です。
2煎目、3煎目となるにつれよりまろやかな味に変化するのを感じられました。
缶に入っているので、遮光や、湿気対策もでき、保管しやすいのが嬉しいです。
お客さんが来たら、このお茶でお迎えしちゃお♪
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07011132_5d1970a831c5e.jpg)
玉露「山本山」
同じ商品のモニターレポート
素敵なパッケージのとてもとても美味しいお店の名前が付いた玉露♪
歴史があるお茶屋さんですが、このスタイリッシュさに惚れてしまった。お世話になっている方に会うとき...
高級な山本山の玉露をいただきました! こちら、お茶の美味しい淹れ方など詳しく説明があるのですが、な...