大切な人に絶対贈りたくなる!玉露「山本山」|モニター nanamiさん
玉露「山本山」をモニターさせていただきました。
山本山と聞いたら、私なんかは海苔のイメージだったのですが、山本山は元禄三年(1690)に、煎茶商として日本橋の地に創業したと伝えられているのだとか。
歴史も長いですが、海苔だけじゃなく、お茶の会社だったんだと改めて知りました。
今回モニターさせていただいたこちらの商品は、玉露の中でも飲みやすく、風味が楽しめる玉露。
程よい甘みと、まろやかさが味わえるので、玉露が初めての方にもおすすめの商品。
今回いただいて、何が感動したかって、味もさることながら、パッケージ!
これは贈り物としてもらったら、かなりテンションが上がります。
まずは高級感のある黒の箱と、お手紙。
こういうのが入っていると、商品に対する思い入れや、お客様に対する感謝の気持ちなどがすごく伝わってきて、感動します。
これだけでもなんだか素敵な商品を手に取っているんだなぁと感動したのですが、これだけでは終わりませんでした。
箱から茶筒を出すと、和風の包装紙に包まれていて、そのまま蓋が開けられなかったので、これは外側の包を取るんだなと思い、開いてみました。
巻物のように包まれていたので、くるくると開くと、内側には、お茶の豆知識や美味しい飲み方などが書かれている説明書。
お茶を飲む前に、お茶のことを知って、飲み方もわかります。
せっかく良いお品でも、間違った状態でいただくのと違って、良い状態でいただくことができます。
包装紙を外した状態。
これだけでも高級感があります。
筒の底に賞味期限と原材料表示。
京都府産の緑茶です。
筒を開けるとお茶のパックが。
開けた後も、中のパックの口をしっかり締めておけば、このまま保管もできそうですね。
お茶のいい香りがする茶葉。鮮やかな緑色。
説明書きに50〜60℃の温度で2〜3分でと書かれていたので、しっかり守ってお茶を入れました。
甘みがあって、本当に初心者でもスッと飲める、スッキリした味わい。
お茶のことにそんなに詳しくなくても、雑味がなくて良いお茶だということはすぐにわかりました。
お茶ももちろん美味しかったですが、やっぱり飲むまでに目で見て楽しく、開ける工程も楽しめて感動できたので、これは絶対贈り物にしたら喜ばれると思いました。
久々にパッケージで感動したお品でした。
3,780円(税込)なので値段もちょうどいい!
大切な方への贈り物におすすめです!
このモニターレポートの商品はこちら
玉露「山本山」
同じ商品のモニターレポート
高級感あふれるお茶。「 玉露 山本山 」お試しです♪
ご縁があり、こちらの商品をお試しさせていただきました♪ 「 玉露 山本山 」 https://www.yamamotoyam...
素敵なパッケージのとてもとても美味しいお店の名前が付いた玉露♪
歴史があるお茶屋さんですが、このスタイリッシュさに惚れてしまった。お世話になっている方に会うとき...
高級な山本山の玉露をいただきました! こちら、お茶の美味しい淹れ方など詳しく説明があるのですが、な...