全身の老化防止に????|モニター ゆかさん
森のダイヤモンドと呼ばれる寒冷地だけに育つ貴重なキノコ、チャーガを使用したお茶のティーバッグ。
チャーガのティーバッグをお試しさせていただきました。
チャーガとは???
ロシアやヨーロッパ、中国、日本(北部地域)に分布する耐寒性のキノコ。
和名をカバノアナタケと呼ぶキノコの菌糸体のことで、10年から15年と長い年月をかけて寄生した白樺のエキスを吸い尽くしてゆっくりと成長していきます。
チャーガの組織成分の中で最も注目されているのが多糖類(βグルカンとサポニン)。
多糖類というのは沢山の単糖が結合した高分子のことで、、、
もともとキノコ類は良質の多糖類が多く含まれているそうですが、チャーガに含まれている多糖類は他のキノコ類に比べて含有量が多いそうです。
また、最近は美容系でも健康系でも話題になっている抗酸化作用。
酸化を防ぐ、体を錆びさせないようにすることによって美容面&健康面を向上させ見た目にも中身にも若々しさを出してくれるということで。
ここ最近、すっごく話題&人気がありますよね。
そんな体内を錆び付かせる作用などを防ぐSOD様活性物質(活性酸素を除去する物質)という物質が、チャーガは他のキノコに比べて圧倒的に高いとのこと。
これは効果、効能にすっごく期待できますよね。
見た目も中身も若々しく、全身の老化防止に貢献してくれそうです。
早速、飲み始めることにしました!
ヤカンに水とチャーガ(ブロック、ティーバック)を入れ煎じます。
ティーバッグ1包に対し1~2リットルのお水で10~20分煮出すのですが、ポットや急須などでもOK!
私はめんどくさがりなもんで…一度で沢山作っておきたいなと、一度に1ℓを作っています。
煮出した方が更にエキスが出るそうなので、更にを浴す方は煮出した方が良いと思うのですが…
水出しでもけっこうしっかりエキスが出てきてくれるので、ちょっと面倒だなと思う日でも簡単お手軽に♬
楽に作れるところが良いですね。。
味は無味無臭に近く、健康系のお茶にありがちな苦味やえぐみなどのクセが全くないので。
麦茶や烏龍茶みたいな感じで美味しく飲めるから、食事のお供的に毎日毎食飲んでいます^^
腸の健康を整え体全体の酸化を防ぎ健康体へと導いてくれる効果のあるキノコ、チャーガ。
生活習慣病予防や免疫力UPへの効能を持つ成分が豊富に含まれているので、腸活やアンチエイジングに最適です。
がん予防やアレルギーへの効果も期待できるので。
重度のアトピーである旦那にも、長く続けて摂り入れてもらいたいなと思いますね。
お値段は一見ちょっと高いかなと思う価格になりますが、、、
ティーバッグ1包みに対し1~2ℓも煮だすことができるので、換算するとコスパはGOODなんじゃないかなと思います^^
このモニターレポートの商品はこちら
チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包
同じ商品のモニターレポート
チャーガ健康園:チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包
チャーガ健康園 様より チャーガ( #カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包を モニターさせていた...
チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバックを飲んでみました! 元々チャーガというのがなんなの...