活性酸素と戦う超スーパーフード、チャーガ!|モニター ほちょさん
疾病の90%が活性酸素による体の酸化と言われてるのは知ってますか?
活性酸素から体を守る抗酸化酵素がたっぷりの超スーパーフード!
それが「チャーガ」!
チャーガは和名を「カバノアナタケ」と言い、ロシアや北海道など寒冷地に生える白樺(シラカバ)の木に生息するキノコです。
チャーガはSODと呼ばれる抗酸化酵素の含有量が非常に高い超スーパーフード!
抗酸化酵素は体内で過剰に発生した活性酸素に対抗する効果があります。SODは体内でも生成されますが、加齢と共に減っていく傾向にあるので、チャーガを摂取することで効率よく取り入れることが出来るのです!
最高品質のロシア産チャーガだけにこだわりを持つチャーガ健康園さんの「チャーガ(カバノアナタケ)をご紹介します。
チャーガは煮出してお茶として飲みますが、ブロックとティーバッグの2種類あります。
チャーガは高価です。
ブロッグタイプは250gで6.900円(税込)
ティーバッグは3g×15包で5.250円(税込)
お茶として考えたらかなり高価!
でもですね、チャーガは出会う確率2万分の1!
それはそれは貴重なキノコなんです!
ロシアや北海道などの寒冷地でしか生息しておらず、10年以上かけて成長する上に、発見されるのは2万本に1本程度という希少性。
アイスマン(5.000年前のものと認定された冷凍ミイラ)が携帯していたことでも有名です!
チャーガ健康園さんのティーバッグはチャーガの原体を粉砕・滅菌して作られています。
キノコでお茶…?と不思議な感じがしますが、匂いは麦茶とかほうじ茶に似た香ばしい感じ。
キノコと聞いて思い浮かぶ椎茸や舞茸などとは全然違います。
チャーガティーの作り方はとても簡単!
1.5リットル〜2リットルのお湯で10分〜20分煮出すだけ。
濃すぎて飲みにくいと困るので、1.5リットルで12分煮出し。
出来上がったチャーガティー、色が濃い….ものすごく濃い…笑
ブラックコーヒー並みに色が濃いので、苦そうと思いますよね?
勇気を出して飲んでみたらビックリ!
所が全然苦く無い〜!臭みもない〜!
濃いめの麦茶みたいな香ばしさでとっても飲みやすくて美味しいです!
濃いのは確かなので2リットルで15分煮出すのが丁度いい濃さでした(^^)
チャーガはC型肝炎・慢性肝炎・脂肪肝・肝臓病・肝臓が弱っている方の回復を応援してくれます。
父が数年前に病気発覚し、手術して現在も治療中。母も昨年病気になり現在入院中。
両親が立て続けに病気になり、体のことや健康寿命など色々考えることが多くなりました。
私にはまだ小さな子どもがいるので、成長を見届けたいし、娘がいつか母になる時が来たら元気なおばあちゃんとして力になりたい。
いつまでも元気な私でいるために、活性酸素と戦うチャーガを続けていきたいです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/10111710_5bbf058b8d6e6.jpg)
チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包
同じ商品のモニターレポート
チャーガ健康園:チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包
チャーガ健康園 様より チャーガ( #カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包を モニターさせていた...
チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバックを飲んでみました! 元々チャーガというのがなんなの...