美味しく飲みやすいので続けていけそうです|モニター えびすSUMMERさん
モニターレポート
チャーガ健康園様のチャーガ煎茶樺宝寿を飲んでみました。チャーガは「森のダイヤモンド」と呼ばれる寒冷地だけに育つ貴重なキノコです。日本ではカバノアナタケとよばれているそうです。チャーガはいままで飲んだことが無く免疫力向上にいいということで、とても興味を持っていた商品です。チャーガ健康園では、良質なロシア産チャーガだけを原料と使用しているのも安心した点です。
さっそく飲んでみることにしました。チャーガ煎茶樺宝寿にはブロックタイプとティーバックタイプの2種類がありますが、今回飲んだのはティーバックタイプです。ティーバックなので簡単にお茶をいれることができるのも初心者のわたしにはいいと思いました。アルミパックからティーバックを取り出しました。ティーバックはほとんど香りはしませんでした、漢方薬的な香りがすると思っていたわたしには意外に感じました。
お茶のいれかたとしては熱湯を注ぐ方法と水から煮出す方法がありますが、今回はよりエキスが出やすい煮出す方法にしました。煮出す方法は鍋ややかんなどにティーバック1包に対してお水1~2ℓで10~20分弱火で煮だすだけです、簡単ですね。煮出したお茶を飲んでみました。色は濃いめの茶色ですが、味はすっきりとしていてクセはまったくありません。さっぱりとしたウーロン茶のようでとても飲みやすいです、香りもほとんどありません。
お茶なので飲んですぐに効果を実感はできませんが、毎日飲み続けられる美味しさでなので今後に期待しています。
このモニターレポートの商品はこちら
チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包
同じ商品のモニターレポート
チャーガ健康園:チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包
2019/03/04
チャーガ健康園 様より チャーガ( #カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包を モニターさせていた...
チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバックを飲んでみました! 元々チャーガというのがなんなの...