チャーガ(カバノアナタケ)|モニター yuuさん
チャーガ(カバノアナタケ)
yuuさん (50代 / 女性)
チャーガってご存知でしたか?
私は全く知りませんでした。
チャーガとは、白樺などのカバノキ類の生木に寄生し、木のエキスを吸収して成長する抗がんキノコで、和名ではカバノアナタケといいます。
ロシアやヨーロッパ、日本では北海道や東北地方などの寒冷地の森林地帯に生息しています。
成長するまで10年以上もかかる上に寄生している割合も大変少ないことから、「幻のきのこ」や「きのこの宝石」と呼ばれるほど希少価値が高く、貴重なきのこだそうです。
β-グルカンやサポニンをはじめとする有効成分を豊富に含んでいて、医学的にその有効性が認められているってすごいですね。
チャーガの効能は、、、
①抗がん作用
②免疫力活性化作用
③抗酸化作用
④血糖値降下作用
⑤抗アレルギー作用
⑥抗ウイルス作用
⑦血圧正常化作用
⑧血液サラサラ作用
⑨消化吸収促進作用
⑩鎮痛作用
⑪美肌作用
⑫放射線防護作用
めちゃくちゃ優秀なきのこですね!!
どんな病気や症状の人に効果があるかというと、
・各種のがん
・糖尿病
・高血圧
・アレルギー
・花粉症
・インフルエンザ
・エイズ
・胃潰瘍、慢性胃炎
・動脈硬化、心臓病
・脳梗塞
・C型肝炎
・消化器系の疾患
・リウマチ
・アトピー性皮膚炎、ぜんそく
・神経痛
・便秘、下痢
・老化
・メタボリックシンドローム などなど。
いくつも該当する症状があるので、期待して飲んでみます!
味は無味無臭に近く、癖が無いのが特徴です。
飲み方としてはヤカンに水とチャーガ(ブロック、ティーバック)を入れ煎じて飲みます。
ということで、早速作ってみます。
ポットに水とティーバックを入れて沸かします。
10分から20分間煮出します。
色は麦茶かウーロン茶のような色です。
香りは、、、ほとんどないですね。
飲んでみると、、、
味もほとんどありません。
お茶を楽しむって感じでは、、、ないですね。
苦手な香りのお茶とかがありますので、その点は良いですね。
ただ、やっぱり無味無臭ってずっと飲み続けるのはしんどいですね。
であるならば、、、
このお茶で味噌汁を作ってみたり、煮込みを作ってみたりなどお料理に使ってみたら良いかもしれません。
ほかの調味料の邪魔をしないからいつものお料理で健康度UP!
今シーズン真っただ中の花粉症に効いてくれるとうれしいです。
このモニターレポートの商品はこちら
チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包
同じ商品のモニターレポート
チャーガ健康園:チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包
チャーガ健康園 様より チャーガ( #カバノアナタケ)お試し ティーバック 3gx5包を モニターさせていた...
チャーガ(カバノアナタケ)お試し ティーバックを飲んでみました! 元々チャーガというのがなんなの...