淡路島産たまねぎ中生品種ターザン|モニター さっちゃんさん
淡路島産たまねぎ中生品種ターザン
さっちゃんさん (50代 / 女性)
パーンと張っていて、皮に艶があります。ずっしり重くて、肉厚の玉ねぎです。切ると玉ねぎの水分が切り口にジュワーと浮き出てきました。こんなにみずみずしい玉ねぎは初めてで、感動しました。切った時にあるツーンとした香りもありませんでした。
玉ねぎスープが好きで、ターザンで作るのを楽しみにしていたので、一番最初に作りました。
2玉をひたすら薄切りにします。サクッ、ザクッという音が気持ちいいですね
まな板に山盛りの玉ねぎをフライパンできつね色まで炒めます。汁がよく出るので焦げつくことがなく、しっかり炒められました。そして、時間とともに甘い香りが強くなります。その香りにどんな味になるのだろうと期待が膨らみます。
普段ならスープにコンソメスープの素と塩コショウ加えて、味を整えるのですが、ターザンだけで作ったスープがすでに甘くてコクがあり、コンソメスープの素はほんの少しだけで、塩コショウで整えることができました
減農薬、減化学肥料、残留農薬が国の基準の10分の1という、丁寧に作られたターザンは、想像を超えた甘さと水分が豊富なのですね
これなら牛肉と玉ねぎだけのカレーが美味しくできると思い、はじめてチャレンジしました。玉ねぎをたっぷり使ったので、玉ねぎの汁がたっぷりでびっくりしました。
ターザンで普段のおかずも格上げできたので、食材の力はすごいんですね。
甘みがあって、水分が豊富。玉ねぎ独特の香りも少なく、苦味も少ないないのですよ。
普段の料理を美味しく食べるには、腕を上げるのも大切かもしれませんが、食材選びも大事なんだなと思いました
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07131442_60ed27c0dd0b1.jpg)
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン
同じ商品のモニターレポート
【特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン】
淡路島玉ねぎ屋さんあさひ さんの玉ねぎを使って料理してみました。 淡路島の玉ねぎは初めて食べました...
✔︎特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン🧅 中生品種以降は加熱に適...