スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

OPPO Reno7 Aのスペックや評判を紹介!

  • 2023年8月1日
  • 2023年8月24日
  • au
  • 9642View
  • 0件

OPPOの2022年春夏モデルとして発表されたOPPO Reno7 Aのスペックや特徴、評判などを紹介します。

auで機種変更するなら店頭よりオンラインショップがおすすめ!
auショップや量販店ではなく、auオンラインショップを利用して機種変更した方がお得なことが多いです。
auオンラインショップで機種変更すると以下のようなメリットがあります。

 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 在庫を探して歩き回る必要なし

 不要なオプションに加入する必要なし!

\店頭購入の頭金が無料!/

auオンラインショップ
公式サイトを見る

↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑

OPPO Reno7 Aの評価点数

評価項目評価点数
使いやすさ4.0
スペックの高さ(動作の速さ)4.0
バッテリー4.5
カメラ性能3.0
価格4.5
総合評価4.0

※評価は実際の性能・スペック・価格などを考慮し、管理人が独自に判断したものです。

OPPO Reno7 Aを実際に使った人の口コミ・評判

実際に使った人の口コミと評判

まずはOPPO Reno7 Aを実際に使用された方の評判と口コミを確認していきましょう。

口コミ①

口コミで高評価が多かったのは外観や手触りの良さです。前機種の光沢&丸みのあるデザインから、OPPO Reno7 Aでは角ばったマッド感のあるスタイリッシュなデザインに変更となりました。4万円台で購入できるスマホとは思えないほど、高級感のある仕上がりです。カラーもブルー系・ブラック系で落ち着いているので、年代問わず持ちやすいのはうれしいですよね。

口コミ②

→前機種ではスマホの背面に指紋センサーが付いていましたが、OPPO Reno7 Aでは画面で指紋認証が行えるようになりました。動画の通り、感度や認証スピードも問題なさそうですね。

口コミ③

→上記はネガティブな意見ですね。SoCやディスプレイは前機種と同等〜グレードアップしているのですが、カメラに関しては全体的にグレードダウンしています。SNSで写真を投稿している方や動画サイトにアップしている方も増加しているので、カメラの性能ダウンはデメリットに感じる方が多いでしょう。たしかに、デザインは好みのスマホケースを使えばいくらでもごまかせるので、カメラ性能は維持するかグレードアップしてほしかったところです。

OPPO Reno7 Aのスペック

機種のスペック

前機種との比較

機種名OPPO Reno7 AOPPO Reno5 A
画面サイズ約6.4インチ約6.5インチ
ディスプレイ・有機EL(AMOLED)
・FHD+(2,400×1,080)
・LCD (LTPS)
・FHD+(2,400×1,080)
CPU・Snapdragon™ 695 5G
・クロック周波数:最大2.2GHz
・コア数:オクタコア
・Snapdragon™ 765G
・クロック周波数:最大2.4GHz
・コア数:オクタコア
メモリ・ROM容量:128GB
・RAM容量:6GB
・外部ストレージ:microSDXC™ (最大1TB)
OS(プリインストール)

ColorOS 12 based on Android™ 11

ColorOS 11 based on Android™ 11
バッテリー容量4,500mAh
※定格容量は4,400mAh
4,000mAh
※定格容量は3,890mAh
本体サイズ・幅:約73.4mm
・長さ:約159.7mm
・厚さ:約7.6mm
・幅:約74.6mm
・長さ:約162.0mm
・厚さ:約8.2mm
重量約175g約182g
アウトカメラ(メインカメラ)トリプルカメラ
①広角:4,800万画素、F値1.7
②超広角:約800万画素、F値2.2
③マクロ:約200万画素、F値2.4
クアッドカメラ
①メイン:約6400万画素、F値1.7
②超広角:約800万画素、F値2.2
③モノクロ:約200万画素、F値2.4
④マクロ:約200万画素、F値2.4
インカメラ
約1600万画素、F値2.4
約1600万画素、F値2.0
充電器USB Type-C
イヤホンジャック3.5mmイヤホンジャック搭載
NFC対応

OPPO Reno7 Aの発売日

機種の発売日

▼au
予約開始日:2022年6月16日
発売日:2022年6月23日

▼UQ モバイル
予約開始日:2022年6月16日
発売日:2022年6月23日

▼ワイモバイル
予約開始日:2022年6月17日
発売日:2022年6月23日

▼楽天モバイル
予約開始日:2022年6月16日
発売日:2022年6月30日

OPPO Reno7 Aの価格まとめ

キャリア通常価格割引価格※
au43,720円34,960円
UQ モバイル43,720円21,720円〜37,120円
ワイモバイル43,200円25,200円
楽天モバイル45,800円

※スマホトクするプログラムなどを使った際の金額

OPPO Reno7 Aのカラー

OPPO Reno7 Aのブルーカラー
ドリームブルー
OPPO Reno7 Aのブラックカラー
スターリーブラック

画像引用元:https://onlineshop.au.com/

OPPO Reno7 Aは「ドリームブルー」「スターリーブラック」の2色を展開しています。

OPPO Reno7 Aの在庫状況

auでOPPO Reno7 Aの在庫を確認したい場合は、auオンラインショップから確認可能です。

auの在庫確認手順
①auオンラインショップにアクセスする
②「iPhone」or「スマートフォン」を選択
③在庫を確認したい機種をタップ
④お好みのカラーを選択
⑤在庫状況が表示される

auの在庫確認手順の詳細
①auオンラインショップにアクセスする
下記のリンクからauオンラインショップにアクセスしてください。

②「iPhone」or「スマートフォン」を選択
au在庫確認手順1③在庫を確認したい機種をタップ
au在庫確認手順2④お好みのカラーを選択
au在庫確認手順3⑤在庫状況が表示される
上記画像の下赤枠線部分に在庫が表示されます。

auの在庫はこちら

 

OPPO Reno7 Aの機種変更キャンペーン

機種変更キャンペーン

au・UQモバイル(受付終了)

OPPO Reno7 A 購入キャンペーン

<キャンペーン内容>
期間内にOPPO Reno7 Aを購入&応募でもれなくau PAYギフトカード3,000円相当(不課税)プレゼント

<条件>
・au IDとau PAY アプリの取得
・購入期間内にOPPO Reno7 Aを購入
・応募期間内にキャンペーンサイトから応募

<期間>
・購入期間:発売日〜2022年7月31日(日)
・応募期間:発売日〜2022年8月15日(月)
・特典還元時期:2022年9月上旬予定

詳しくは下記キャンペーンページをご覧ください。
https://www.oppojapan.com/aupay_campaign/reno7_a/

ワイモバイル(受付終了)

①OPPO Reno7 A PayPayキャンペーン

<キャンペーン内容>
ワイモバイルでOPPO Rreno7 Aを購入&応募でもれなく3,000円分のPayaPayポイントプレゼント

<条件>
・購入期間中にワイモバイル取扱店で通信サービス契約&OPPO Rreno7 Aを購入
・応募期間中にキャンペーンサイトから応募

<期間>
・購入期間:発売日〜2022年8月31日(水)
・応募期間:発売日〜2022年9月7日(水)23時59分

詳しくは下記キャンペーンページをご覧ください。
https://www.oppojapan.com/paypay_campaign/reno7_a/

②無償保証1年間延長キャンペーン

<キャンペーン内容>
キャンペーン期間中にワイモバイルでOPPO Reno7 Aを購入すると、無償保証期間を1年間延長(購入日から合計2年間)

<条件>
キャンペーン期間中にワイモバイル取扱店またはワイモバイルオンラインショップでOPPO Reno7 Aを購入

<期間>
2022年6月23日〜終了日未定

詳しくは下記キャンペーンページをご覧ください。
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oneyearcampaign/

その他

・IIJmioでReno7 Aを端末のみ購入すると7,000円分のギフト券プレゼント(IIJmioのSIMサービスを利用中の方限定)
→キャンペーンサイト:https://www.iijmio.jp/campaign/device/oppo202206.html

・家電量販店やECサイトなどでOPPO Reno7 Aと純正ワイヤレスイヤホン「OPPO Enco Bunds」がセットになった限定BOXを販売(SIMフリー限定)
→キャンペーン:https://www.oppojapan.com/reno7a_box_campaign/

OPPO Reno7 Aの機種変更する時の注意点

機種変更する時の注意点

SIMカードスロットの違いに注意

OPPO Reno7 AはnanoSIMとeSIMに対応しています。SIMカードスロットは「排他的デュアルSIMスロット」で、SIMカードを2枚挿すことはできますが、microSDカードを挿すときはデュアルSIMとしては使えません。

一方、au、UQ mobile、ワイモバイル版では「シングルSIMスロット」を採用しており、nanoSIMとmicroSDを1枚ずつ挿せます。もしくはeSIM+microSDの組み合わせでも使えます。

デュアルSIMやmicroSDを使わない方は特に気にする必要はありませんが、利用する予定がある場合はよく確認してから購入することをおすすめします。

OPPO Reno7 Aの機能と特徴

機能と特徴

「システム劣化防止機能」を搭載

OPPO Reno7 Aでは、新たに「システム劣化防止機能」が追加されました。ブラウザやカメラなどのアプリのシステムの劣化を防ぎ、長期間使ってもサクサク使えるようにするための機能です。公式サイトによると、36カ月使用しても、ほとんど劣化がない状態を維持できるとのことでした。

2年周期など頻繁に機種変更をしている方はイマイチ惹かれないかもしれませんが、3年以上同じスマホを使う予定の方にはうれしい機能ですね。

CPUは「Snapdragon™ 695 5G」に変更

前機種のOPPO Reno5 Aでは「Snapdragon™ 765G」を搭載していました。OPPO Reno7 Aでは「Snapdragon™ 695 5G」に変更しましたが、性能的にはほとんど変わっていません

「Snapdragon™ 695 5G」は、2022年発売のミドルレンジモデルで多く採用されているCPU。600番台でありながら比較的優れた処理性能を備えており、軽いスマホゲームであれば問題なくプレイできるでしょう。放熱性能にも優れているため、長時間のゲームや動画再生でも熱暴走しにくいという強みがあります。

メモリは6GB、ストレージは128GBと容量に変更はありません。
ただし、メモリは仮想メモリを活用したRAMの拡張機能が追加されたため、最大11GBまで拡張が可能になりました。ハイエンドのスマホは8GB〜12GB程度のメモリを備えていることが多いので、拡張すればハイエンドモデル並みに使えるということですね。

ネットを使ったりLINEや電話など日常的な使用であれば6GBで十分ですが、たとえばゲームをプレイしながら動画を見るなどマルチタスクで操作したいときは、拡張機能を使えば快適になりそうです。

角ばったデザインに変更、若干の小型・軽量化

スマホ本体は、OPPO Reno5 Aの丸みのあるデザインから、OPPO Reno7 Aでは角ばったフォルムに変更となりました。

OPPO Reno7 Aのデザイン
OPPO Reno7 A
OPPO Reno5 Aのデザイン
OPPO Reno5 A

画像引用元:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

また、OPPO Reno5 Aは若干光沢のあるデザインでしたが、OPPO Reno7 Aでは「OPPO Glow (オッポ グロウ)」というOPPO独自の加工を施し、マッドで指紋が目立ちにくい仕上がりです。

本体サイズは幅約73.4mm、長さ約159.7mm、厚さ約7.6mmと全体的に小さくなり、重量は約175gに軽量化されました。

カラーは前機種と同様にブルー・ブラック系で統一し「ドリームブルー」「スターリーブラック」の2色を展開しています。

カラー展開以外は各所に変更を加えていますが、デザインについては口コミで高評価の声が多く上がっています

バッテリー容量は増加、18Wの急速充電に対応

薄型、軽量化したOPPO Reno7 Aですが、バッテリー容量は前機種から500mAh増えて4,500mAhを搭載。ビデオ再生は最大20時間、オーディオ再生は最大39時間の電池持ちを実現しています。

引き続き18Wの急速充電に対応し、約30分で40%まで充電が可能。ただし、ワイヤレス充電には対応していません。

前機種からバッテリーが強化され、1回の充電で1日中動画を見られるほどパワフルになりました。もし充電が切れてしまっても、急速充電用の機器があればスピーディにチャージできるのも助かりますね。ワイヤレス充電に対応しているスマホもどんどん増加しているので、後継機ではぜひ使えるようになってほしいところです。

有機ELディスプレイにグレードアップ

ディスプレイは約6.4インチと少し小さくなり、前機種の液晶ディスプレイから有機ELにグレードアップしました。有機ELは液晶と比べてくっきりとしたコントラストが特徴。動画や写真を繊細に美しく映し出してくれます。また、省エネに優れており電池持ちも改善できる点でも優れています。

解像度はFHD+(2,400×1,080)、リフレッシュレートは最大90Hzと前機種から据え置きとなりました。リフレッシュレートは画面の書き換え頻度のことで、数字が高いほどなめらかな画面描写となります。90Hzはミドルレンジモデルの中では標準くらいの性能ですね。

ノッチ(フロントカメラなどがある部分)は前機種から変わらずパンチホール型、位置は画面の左上部と変更はありませんでした。

カメラはトリプルカメラに変更し全体的にグレードダウン

カメラは前機種のクアッドカメラ(4眼構成)からトリプルカメラ(3眼構成)に変更し、モノクロカメラがなくなりました。広角カメラは4,800万画素と前機種のメインカメラから画素数が下がり、超広角カメラは約800万画素、マクロカメラは約200万画素と2眼は変わっていません。

インカメラは約1,600万画素と画素数は変わっていませんが、F値が2.0から2.4に変更となりました。F値は数字が小さい方が明るくボケも入りやすいため、自撮りはOPPO Reno5 Aの方がきれいに撮れそうです。

動画については大幅に性能が低下しており、4Kや1080p/60fps、720p/60fpsの撮影には非対応となりました。スローモーション撮影ではフレームレート(1秒間の動画で何枚の画像で構成されているか)が最大120fpsに減少しています。

全体的にカメラはグレードダウンし、特に動画撮影においてはごっそりと性能を削られていますね。静止画の方では、画素数がダウンしましたが、正直スマホ画面で見るだけなら影響はありません。「夜景」「ポートレート」などの撮影モードも引き続き対応しているので、静止画の方は簡単にきれいな写真が撮影できる性能と言えます。

ディスプレイでの指紋認証に対応

前機種では背面に指紋認証センサーがありましたが、PPO Reno7 Aでは画面にセンサー搭載し、画面タッチでの指紋認証に変更となりました。

背面の指紋認証はスマホを持ち上げないと使えませんが、画面認証ではスマホを机などに置いたままでも認証できるため、使いやすいと感じる方も多いでしょう。

顔認証にも引き続き対応しているため、マスクを付けているときは指紋認証、マスクを外しているときは顔認証と使い分けも可能です。

IPX8/IP6Xの防水・防塵性能、おサイフケータイ対応

PPO Reno7 Aの防水・防塵性能は最高レベルのIPX8/IP6Xとなっています。キッチンなど水回りでもスマホが使えるので、家事をしながら動画やレシピをチェックできます。

おサイフケータイにも対応しているので、駅やコンビニなどでの支払いにタッチ決済が使えます。普段からiD、楽天EdyやモバイルSuicaなど電子マネーを使っている方も、引き継ぎ設定を行えば同じアカウントが利用できるので便利ですね。

こんな人におすすめ!OPPO Reno7 Aのおすすめポイント

おすすめポイント

低価格、でも高級感のあるスマホを持ちたい人

PPO Reno7 Aは通常価格で4万円台で購入できるミドルレンジモデルですが、見た目は10万円超えのハイスペックスマホと比べても違いがわからないほど高級感のあるデザインです。

マッド加工を施すことで、指紋が目立ちにくいのもメリットの1つ。スマホケースを使わない方でもおしゃれに持ち歩けるスマホとなっています。

マルチタスクでも重くならないミドルレンジモデルを求めている人

ミドルレンジのスマホは、メモリが4GB〜6GBと少な目なことが多く、複数のアプリを開いていると重くなりやすい傾向にあります。

PPO Reno7 Aは、通常のメモリ容量は6GBですが、RAMの拡張機能により最大11GBまで拡張が可能になりました。ゲームをしながらLINEでやり取りしたり、動画をバックグランドで流しながらSNSを見たり、様々な動作を同時にこなしてもカクついたり、熱暴走しにくい容量となっています。

様々なコンテンツを快適に楽しみたい人

前機種の液晶から有機ELにグレードアップしたディスプレイは、様々なコンテンツを楽しむのに最適です。

SNSの写真や映画・ドラマ、ゲームなども美しく臨場感のある画面で視聴できます。リフレッシュレートは最大90Hzまで対応しているので、ハイエンド並みとは言えないもののスクロール時のちらつきが減ったり、なめらかな映像を映し出してくれます。

また、優れた電池持ちで1回の充電で1日中動画を再生できますし、急速充電用の充電器があればちょっとした休憩ついでに素早くチャージできます。「充電で趣味の時間を邪魔されたくない」という人にもお勧めできる機種です。

こんな人には向いていない!OPPO Reno7 Aのデメリット

デメリット

本格的な写真・動画を撮りたい人

カメラはモノクロカメラの撤去、画質低下、動画性能の大幅ダウンと全体的にグレードダウンしているため、写真や動画の質にこだわりたい方にとっては物足りない結果となりました。

特に動画は4Kに非対応になったり、フレームレートのダウン、そして口コミでは手振れ補正について低評価の投稿も見受けられます。スマホは手で持って撮影することが多いかと思うので、手振れに弱いのはかなり痛手ですね。

静止画ではそこまで大きな影響はないものの、動画については「撮影できればOK」くらいでないとガッカリしてしまう可能性が高いです。

原神など重いゲームを高画質設定でプレイしたい方

原神は重くなりやすいゲームの代表ですよね。

OPPO Reno7 AのCPU「Snapdragon™ 695 5G」は、ミドルクラスでありながら優れた性能を備えているため、軽いスマホゲームであればプレイ可能です。しかし、原神は3D表示の本格的なゲームなので、サクサクプレイしたい方には不向きです。

ワイヤレス充電を使いたい方

OPPO Reno7 Aは、引き続きワイヤレス充電には非対応となりました。

ワイヤレス充電を重視している方はあまりいないとは思いますが、たとえば今お使いのスマホがワイヤレス充電に対応している場合、若干の不便さとせっかくの専用機器が無駄感じてしまいますよね。

「どうせならワイヤレス充電が使える機種に変えたい」という場合はほかのスマホを検討しましょう。

auで機種変更するならオンラインショップがお得で便利!

auオンラインショップ

auで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。

オンラインショップを利用すると、auショップの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。

また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。

店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!

 ① 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 ② 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ③ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ④ 不要なオプションに加入する必要なし!

 ⑤ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※キャンペーンについては、auオンラインショップ公式サイトにご確認ください。

\店頭購入の頭金が無料!/

auオンラインショップ
公式サイトを見る

 

まとめ・総評

今回は、2022年6月に発売を開始したOPPO Reno7 Aについて、スペックや評判などをご紹介しました。

前機種のOPPO Reno5 Aと比較すると、デザインとディスプレイの変更、RAMの拡張機能の追加、カメラのグレードダウンが大きな変更点と言えるでしょう。

デザインはラウンドフォルムと光沢感が好きな方には不向きかもしれませんが、スタイリッシュで高見えする仕上がりは好感を持っている人が多いようです。

ディスプレイは有機ELに変わったことで、これまで以上にきれいな画面を楽しめるでしょう。RAMの拡張機能により、マルチタスクもサクサク操作できるようになりました。

カメラのグレードダウンはやはりネガティブな意見が多いですね。あくまでミドルレンジのスマホとして価格のバランスを取るための変更かとは思いますが、カメラの性能重視の方はOPPO Reno5 Aの方が使いやすいです。

賛否両論のモデルではありますが、4万円台という価格は魅力的ですね。割引等を使えばさらに安価に購入できるため、気になる方は機種変更の候補として検討してみてください。