機種変更や新たにスマホを購入するなら、ドコモショップか家電量販店を利用する方が多いかと思います。また、最近では外出自粛などもあり、ドコモオンラインショップの人気も高まってきました。
ドコモショップと家電量販店は一見なにが違うのかわからないですよね。どうせ買うなら一番お得に買えるショップを利用したいと思うはずです。
そこで、今回はドコモショップと家電量販店に加え、ドコモオンラインショップはどれが一番お得なのか、サービスの違いについてご紹介します。それぞれ特徴が異なるので、自分に合ったサービスを選ぶ参考になりますよ。
ドコモショップと家電量販店の違い
ドコモショップと家電量販店は、対応しているサービスが異なります。
ドコモショップでは端末の故障・修理の相談、スマホ料金の支払い、解約などの手続きに対応していますが、家電量販店ではできません。家電量販店では主に新規契約や機種変更、ネット回線の契約のみに対応しています。
また、機種変更時のデータ移行は、ドコモショップであれば有料で対応してもらえますが、家電量販店では非対応となっています。
実は、ドコモショップと家電量販店は、どちらもNTTドコモの代理店、もしくは委託店という扱いです。直営店はドコモオンラインショップのみとなっています。そのため、一番シンプルでお得に端末を購入できるのはドコモオンラインショップなのです。
「ドコモショップ」「家電量販店」「ドコモオンラインショップ」の3つそれぞれのメリットやデメリット、どんな人が向いているかをまとめてみました。
ドコモショップで機種変更や端末を購入する場合
ドコモショップで機種変更や端末を購入する場合のメリット・デメリット、向いている人・向いていない人をご紹介します。
ドコモショップで購入する場合のメリット・向いている人
・ドコモの知識に精通しているのでなんでも相談できる ・自分にぴったりの料金プランを提案してもらえる ・機種変更の場合データ移行を有料で依頼できる ・実機を実際に触って操作感などを確認できる ・少し前に販売された機種も在庫がある可能性がある ・アフターサポートも安心(修理や料金プランの見直し・変更など) |
ドコモショップは、ドコモに特化した店舗だけあってスタッフさんの知識がしっかりしているので、はじめてドコモのスマホを買う方やスマホの情報に疎い方におすすめです。複雑な料金プランも使い方に合わせて最適なプランを提案してもらうことができます。また、機種変更の場合は有料ではあるものの、データ移行をお任せできるのも安心です。
端末を実際に触って操作感を確かめてから購入したい方もドコモショップが向いているでしょう。画像で見るのとは違い、デザインや重さ、サイズなども確認することができるので、機種選びに失敗する心配がほとんどありません。
加えて、少し前に販売された機種もドコモショップであればまだ在庫がある可能性があります。ほしい機種が家電量販店で見つからなかったときは、お近くのドコモショップで在庫を確認してみるといいかもしれません。
ドコモショップで購入する場合のデメリット・向いていない人
・頭金や事務手数料がかかる ・待ち時間が長い ・オプションやネット回線の勧誘がある ・営業時間にしばられる ・行きたい日に予約が取れない可能性がある ・他社と比較できない |
ドコモショップをはじめ、キャリアの店舗でスマホを購入する場合、「頭金」という独自の料金がかかります。さらに事務手数料も発生するので、お金をかけたくない方はドコモショップは避けた方が良いでしょう。
また、待ち時間が長い、時間に融通が利かないなど時間的にもデメリットが多いので、自分の好きなタイミングで手早く手続きしたい方にもドコモショップは不向きです。
ドコモショップは様々な業務に対応している分、ユーザーが殺到してしまうので、必然的に待ち時間が長くなってしまうのです。大体の店舗は10時~19時に営業しており、利用できるのはその時間にしばられてしまいます。
現在、ドコモショップを利用する際はオンライン予約が推奨されていますが、オンライン予約は翌日以降~60日後までの日付を指定する必要があり、当日急いで利用したい場合は基本的に予約は難しいと思った方が良いでしょう。
家電量販店で機種変更や端末を購入する場合
家電量販店で機種変更や端末を購入する場合のメリット・デメリット、向いている人・向いていない人をご紹介します。
家電量販店で購入する場合のメリット・向いている人
・独自のキャンペーンやポイント還元などが利用できる ・他社と比較できる ・様々なキャリアに精通したスタッフがいる ・ドコモショップよりも手続きが短時間で済む ・周辺機器・アクセサリー類が豊富 ・SIMフリーの端末が購入できる |
家電量販店は、特売など独自のキャンペーンを実施していたり、ポイント還元などのサービスを導入している店舗もあり、ドコモショップよりお得に端末を購入したい方におすすめです。
また、あくまで端末を販売するのがメインなので、ドコモショップよりも手続きも短時間で済みます。実店舗で手続きしたいけど時間やお金をなるべくかけたくないという方は家電量販店が向いていると言えます。
キャリアの店舗と違い、様々な機種を取り扱っているので、まだどの機種を買うべきか迷っている方も利用しやすいでしょう。キャリアを超えて知識のあるスタッフさんがいることも多く、相談しながら自分にぴったりの機種を選ぶことができます。また、iPhoneやAndroidのSIMフリーのスマホが置いてある店舗もあります。
家電量販店で購入する場合のデメリット・向いていない人
・オプションの加入必須など条件がある場合がある ・一番安いプランが選べないことがある ・手数料がかかる ・営業時間にしばられる ・ほしい機種があるとは限らない ・データのバックアップや移行方法は案内してくれない ・アフターサポートはほぼない |
キャンペーンの条件などを調べるのが面倒だったり、バックアップやデータ移行などのサポートを受けたい方は家電量販店は避けた方が良いでしょう。
家電量販店はキャンペーンやポイント還元などでお得に利用できるかと思いきや、オプションの加入が必須だったり、一番安い料金プランが選べなかったりと、条件によってはドコモショップより割高になってしまう場合もあります。また、「頭金」という名の手数料がかかることがほとんどです。この「頭金」は端末を分割で購入したときの頭金とは違って等しく支払う必要があるようです。この「頭金」が0円になるキャンペーンがあっても、オプション加入やアクセサリーの購入といった条件がある場合は注意が必要です。
データのバックアップや移行の方法については、ドコモショップか電話サポートを利用するよう案内されることがほとんどです。バックアップやデータ移行は自分でもできるのですが、お店に任せたい場合はドコモショップの利用をおすすめします。
また、端末の故障や料金プランの変更、オプションの解約方法の案内なども対応していないので、困ったときはドコモショップを利用する必要があります。
4.一番おすすめなのはオンラインショップ
ここまでドコモショップと家電量販店のメリットやデメリットをご紹介してきましたが、一番おすすめなのは待ち時間0・手数料0で手続きできるドコモオンラインショップです。
そんなドコモオンラインショップのメリット・デメリット、向いている人・向いていない人をまとめてみました。
ドコモオンラインショップで購入する場合のメリット・向いている人
・来店不要で待ち時間なし ・24時間どこからでも手続き可能 ・頭金や事務手数料、送料がかからない ・オプションや回線の契約などの勧誘がなく、必要なものだけ購入できる ・オンラインショップ限定のキャンペーンが利用できる ・どの端末がいいかじっくり比較・検討できる ・在庫の有無が一目で確認できる ・チャットや電話などのサポートがある ・自宅やショップなど受け取り場所が選べる ・下取りも郵送で対応してくれる |
ドコモオンラインショップは、時間やお金をかけずに手早く手続きしたい方に向いています。
ドコモオンラインショップはネット完結のサービスなので、待ち時間0でサクサク手続きを進めることができます。また、実店舗と違い営業時間にしばられることなく、24時間どこからでも手続きが可能です。
ドコモショップや家電量販店では頭金や事務手数料といったお金がかかりますが、ドコモオンラインショップではどちらも請求されません。また、オプションや回線の加入を勧められることもないので、本当に必要なものだけ購入することができます。
ドコモオンラインショップ限定のキャンペーンも実施していることがあるので、金銭的にもメリットが多いのがうれしいですね。
料金プランやオプションなどは自分で選ぶ必要がありますが、チャットや電話でサポートを受けられるので、対面でなくても大丈夫な人はドコモオンラインショップで十分でしょう。
ドコモオンラインショップで購入する場合のデメリット・向いていない人
・購入してから届くまでに時間がかかる(最短2日) ・端末を触って操作感などを確認することができない ・対面で質問や相談ができない(チャットや電話サポートは対応) |
新しい端末をすぐに使いたい方や実機を触ってから購入したい方、対面で相談しながら決めたい方はドコモオンラインショップは不向きです。
ドコモオンラインショップで購入した端末は、手元に届くまで最短でも2日はかかります。在庫がなく予約で購入した端末はさらに時間がかかるので、すぐに新しい端末を使いたい方は実店舗で購入するのがおすすめです。また、ドコモオンラインショップでは実機を触って確認することができないので、機種選びに失敗してしまう可能性も考えられます。操作感やデザイン、サイズなどはやはり実際に触ってみないと正確にはわからないので、少し手間ですが実店舗で確認してからドコモオンラインショップで購入するのも手です。
料金プランやオプションを選んだり、データのバックアップや移行は基本的に自分で進める必要があります。チャットや電話でのサポートは受けられますが、対面で相談したい方や、データ移行をお任せしたい方はドコモショップを利用した方が良いでしょう。
ただし、データ移行についてはドコモオンラインショップで端末を購入したあとにドコモショップで有料で依頼することもできるので、そちらの方が時間はかからずに済みます。
ドコモショップ、家電量販店、ドコモオンラインショップの比較
ドコモショップ、家電量販店、ドコモオンラインショップのサービスを比較してみました。
人によって合うサービスは異なるので、メリットやデメリットを合わせて検討してみましょう。
ドコモショップ | 家電量販店 | ドコモオンラインショップ | |
サービス | 幅広く対応 | 基本的に新規契約や機種変更のみ | スマホ料金の支払いや解約などの手続き以外は幅広く対応 |
時間 | 長い | やや長い | 短時間で済む |
料金 | 頭金・手数料がかかり高い | ・手数料がかかる ・キャンペーンやポイント還元をうまく使えばお得 | ・頭金・手数料がかからず安い ・キャンペーンなどを利用すればさらにお得 |
プラン | ぴったりのプランを提案してくれる | 一番安いプランは選べないことがある | 基本的に自分で選ぶ必要あり |
特徴 | ・有料でデータ移行をお任せできる ・プランや故障対応などアフターサポートが充実 | ・様々なキャリアの機種が揃っている ・SIMフリーの端末がある店舗もある | ネット完結で時間やお金が節約できる |
おすすめの人 | ・ドコモのスマホを初めて買う ・スマホの情報に疎い ・データ移行を依頼したい | ・他社と比べながら決めたい ・周辺機器やアクセサリーを合わせて買いたい ・実店舗で時間をかけずに手続きしたい | ・時間やお金をかけずに手続きしたい ・店舗の営業時間に合わせられない ・オプションやネット回線などの勧誘を受けたくない |
ドコモで機種変更するならオンラインショップがお得で便利!
ドコモで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。
オンラインショップを利用すると、ドコモショップの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。
また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。
店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!
① 契約事務手数料(2,200円~3,300円)が0円になる
② 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる
③ 家にいながら空き時間で機種変更ができる
④ 在庫を探して歩き回る必要はなし
⑤ 不要なオプションに加入する必要なし!
⑥ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?
※キャンペーンについては、ドコモオンラインショップ公式サイトにご確認ください。
\事務手数料が無料!/ドコモオンラインショップ
公式サイトを見る
ドコモショップと家電量販店で機種変更・購入のよくある質問
- ドコモショップと家電量販店の違いは?
- ドコモショップと家電量販店は、対応しているサービスが異なります。ドコモショップでは端末の故障・修理の相談、スマホ料金の支払い、解約などの手続きに対応していますが、家電量販店ではできません。家電量販店では主に新規契約や機種変更、ネット回線の契約のみに対応しています。
- ドコモショップで購入する場合のメリットは?
- ・ドコモの知識に精通しているのでなんでも相談できる
・自分にぴったりの料金プランを提案してもらえる
・機種変更の場合データ移行を有料で依頼できる
・実機を実際に触って操作感などを確認できる
・少し前に販売された機種も在庫がある可能性がある
・アフターサポートも安心(修理や料金プランの見直し・変更など)
- ドコモショップで購入する場合のデメリットは?
- ・頭金や事務手数料がかかる
・待ち時間が長い
・オプションやネット回線の勧誘がある
・営業時間にしばられる
・行きたい日に予約が取れない可能性がある
・他社と比較できない
- 家電量販店で購入する場合のメリットは?
- ・独自のキャンペーンやポイント還元などが利用できる
・他社と比較できる
・様々なキャリアに精通したスタッフがいる
・ドコモショップよりも手続きが短時間で済む
・周辺機器・アクセサリー類が豊富
・SIMフリーの端末が購入できる
- 家電量販店で購入する場合のデメリットは?
- ・オプションの加入必須など条件がある場合がある
・一番安いプランが選べないことがある
・手数料がかかる
・営業時間にしばられる
・ほしい機種があるとは限らない
・データのバックアップや移行方法は案内してくれない
・アフターサポートはほぼない
- 一番おすすめな機種変更方法は?
- 一番おすすめなのは待ち時間0・手数料0で手続きできるドコモオンラインショップです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はドコモショップ、家電量販店、ドコモオンラインショップはどれが一番お得なのか、サービスの違いについてをご紹介しました。
ドコモオンラインショップはネット完結で手続きでき、頭金・や手数料がかからないため一番お得に新規契約や機種変更ができます。ただし、人によって合うサービスは異なるので、サービス内容をよく確認してから利用することをおすすめします。
3つのサービスについて簡単におさらいしましょう。
・ドコモショップは時間やお金がかかっても手厚いサービスを利用したい人におすすめ
・家電量販店はまだ買う機種が決まっていない方や実店舗で時間をかけずに手続きしたい方におすすめ
・ドコモオンラインショップは時間もお金もかけずに手早く手続きしたい方におすすめ
現在、ドコモショップはオンライン予約をしてからの来店が推奨されています。予約できるのは翌日以降の日付となっているので、できるだけ早めに予約をしておきましょう。家電量販店では営業時間終了ギリギリだと新規契約や機種変更は受け付けてもらえない可能性があるので、こちらも時間に余裕を持って来店しましょう。