らでぃっしゅぼーやの口コミや評判は?コース・料金も詳しく解説【体験談レポート】

「らでぃっしゅぼーや」は有機野菜や低農薬野菜を玄関先まで配達してくれる大手の野菜宅配サービスです。
独自の環境保全型生産基準「RADIX」を設け、環境にやさしく安全でおいしい食品を提供しています。
有機野菜・低農薬野菜だけでなく、肉や魚に加え、加工品やアレルギー対応食品・ベビーグッズなどがあり、年間で約12,000品目と品揃えも豊富なんです。
定期便ではありますが、毎週・隔週など好きなペースで頼むこともでき、今回はお休みしたいなどの融通もきくので使い勝手がいい宅配サービスの1つです。
ここでは「らでぃっしゅぼーや」の特徴からコースの違い・料金や送料、年会費などまとめて詳しく紹介していますので、参考にしていただけたらうれしいです!
本ページはプロモーションが含まれています。(詳しくはプライバシーポリシーへ)
「らでぃっしゅぼーや」の特徴とこだわり
独自の安全基準RADIX(らでぃっくす)
らでぃっしゅぼーやでは、安心・安全を守る独自の商品取り扱い基準の「RADIX」を設けていて、生産の基本姿勢から栽培条件、基準外農薬や添加物、包装資材まで厳しい基準を設定しています。
野菜や果物
野菜や果物は畑の土からこだわり、土壌消毒はせず、反農薬が基本。落ち葉や蓄糞、おが屑を使うなどその土壌にあった有機堆肥で育てています。
5つの約束
- 「反農薬」が基本
- 土壌消毒は行わない
- 除草剤は使わない
- 有機堆肥を使います
- 自家食用と同じ物を出荷します
らでぃっしゅぼーやでは野菜だけでなく、お肉やお魚、たまごなどその他の食材も豊富に取り扱っています!
また、畜産品・水産品・加工品はそれぞれ厳しい基準を設けていて、野菜と同じくお肉やお魚も安心できる食材が揃っています。

畜産品(肉やたまご・牛乳など)のこだわりと取り組み
お肉やたまごなどの畜産品への取り組み
- 動物の生態に合わせた飼育
- 抗生物質などの投薬を原則禁止
- 非遺伝子組み換え飼料を使用
- 環境に配慮した育て方
動物の生態に合わせた飼育(アニマルウェルフェア)
らでぃっしゅぼーやでは「アニマルウェルフェア(動物福祉)」の考えに基づき、動物の生態に合わせ負担を少なくした飼育方法を尊重しています。
アニマルウェルフェアとは?
動物たちのストレスをできる限り少なくし、生体に合わせ健康的に家畜を育てる飼育方法。
密飼いをやめて平飼いや放牧など広い環境でのびのびと育てることは、動物たちの負担を減らすだけではなく病気のリスクや抗生物質などの薬に頼らない畜産へとつながります。
たとえば、らでぃっしゅぼーやの「平飼いたまご」
ケージ(鶏カゴ)ではなく、自然光や風が入り、止まり木や羽をきれいにする「砂遊び」などが設置された鶏舎でのびのび育った鶏のたまごが『平飼いたまご』です。

値段は10個入りで515円、3個入りで364円です。

非遺伝子組み換え飼料を使用
らでぃっしゅぼーやでは、飼育環境だけではなく家畜の飼料(エサ)にもこだわりをもっています。
飼料(エサ)はほぼすべて『非遺伝子組み換え』のものを使用し、人間が食べるものと同じように安全性を重視しています。
たとえば、らでぃっしゅぼーやの「丹沢高原豚」
神奈川県丹沢山麓の自然豊かな豚舎で育てられた「丹沢高原豚」。
飼料(エサ)は非遺伝子組み換えのトウモロコシや大麦を使用し、肥育期にはサツマイモや玄米なども与えています。
値段は部位によってかわりますが、小間切れ(190g)だと549円です。
日本では飼料の原料となる穀物(トウモロコシや大麦など)のほとんどを輸入に頼っている状態で、日本の飼料自給率は27%と低くなっています。
しかも、主な輸入先であるアメリカではトウモロコシの遺伝子組み換え率は92%にもなります。
このように、『非遺伝子組み換えの飼料』の調達は難しく、とても希少なんです。

ちなみにこの「丹沢高原豚」もらでぃっしゅぼーやのお試しセットに入っていますよ☺
水産品(魚・貝や海藻など)のこだわりと取り組み

お魚や貝などの水産品への取り組み
- 国内で水揚げした「天然もの」を第一に
- 「養殖もの」は責任ある養殖業者によるものを
- 持続可能な漁業による水産品を尊重
国内で水揚げした「天然もの」を第一に
らでぃっしゅぼーやでは水揚げから製造まで工程の確認がしやすく、鮮度保持剤などの薬剤も不使用で安心できるため『国内で水揚げされたものを第一選択』としています。
国産水産物を取り扱っている割合は、56.2%と半数以上が国産のものです。
また、需要に対して日本での漁獲が難しい水産物に関しては、流通ルートが明確なもののみ輸入しています。
「養殖もの」は責任ある養殖業者によるものを
養殖は低迷した日本の漁獲量を支えている一方で、過密養殖と抗生物質などの投薬、養殖施設を建設での自然破壊や排水・廃棄物による環境汚染、稚魚や卵の乱獲などさまざまな問題もあります。
らでぃっしゅぼーやでは、このような養殖の現状に対して抗生物質などの投薬を原則禁止し、持続可能な漁業のため周辺海域のことも考えた責任のある養殖業者から仕入れを行っています。
また、海洋管理協議会(MSC)が「持続可能な漁業」と認めた業者によって漁獲、流通から販売までのすべての過程でしっかり管理されていると認証される「海のエコラベル MSC」のマークが付いた商品もあります。
たとえば、MSC認証の北海道産ほたて
北海道オホーツク海産、MSC認証を受けた「地撒き養殖」のホタテです。
ほたて漁獲量日本一の猿払産原料に限定し、1年で6cm前後に生育した稚貝を海に撒き、3~4年かけて自然環境の中でじっくり育てられています。
値段は130gで978円です。
加工品や調味料のこだわりと取り組み

豆腐や調味料などの加工品への取り組み
- 原料には国産品を優先的に使用
- 食品添加物はできるだけ使わず使うときには指定のものに限る
- 遺伝子組み換え作物およびそれを原料とする食品は原則的に扱わない
原料には国産品を優先的に使用
らでぃっしゅぼーやでは、加工品の原料はできるだけ国産のものを使い、有機JAS認定品やオーガニック原料を積極的に取り入れています。
たとえば、国産小麦を使ったパンや国産大豆を使った豆腐・納豆、さらに総菜やレトルト食品でも国産の素材を優先して使用しています。
国産大豆使用!ミニどうふ
非遺伝子組み換えの国産丸大豆を100%使用し、凝固剤は天然の海水にがりのみで消泡剤不使用のお豆腐です。
値段は120g×4個で248円です。

食品添加物はできるだけ使わない
らでぃっしゅぼーやでは、食品添加物をできるだけ使わず、国が認めている添加物の85%を不使用としています。
らでぃっしゅのハムスライス
飼料・飼育環境にこだわって育てた国産豚のモモ肉を塩・砂糖・香辛料だけで味付けし国産のスモークチップで燻製したハムです。
リン酸塩、化学調味料、発色剤などの化学合成物質は不使用、かさ増しのための添加物も一切使用していないので、お肉の旨味を感じられます。
また、しょうゆや味噌などの調味料も国産の米・大豆・小麦を原料としたもの、醸造期間の短縮や保存料・うまみ成分などの添加物を使っていないものを取り扱っています。
遺伝子組み換え作物は原則取り扱わない
らでぃっしゅぼーやでは、加工品の原材料や家畜の飼料にも遺伝子組み換えの作物は原則として取り扱っていません。
遺伝子組み換えをした農作物は害虫に強くなったり収穫量を増やすことができますが、人為的に遺伝子操作をすることで使用する農薬が増えるなど人体にも環境にもリスクがあります。
らでぃっしゅぼーやの純正キャノーラ油
「圧搾・一番搾り」製法で手間と時間をかけて作られたら『でぃっしゅぼーやの純正キャノーラ油』
原料は非遺伝子組み換え菜種のみを使い、一般的な食用油の生産過程で使われる薬剤や食品添加物も不使用です。
また、菜種油専用の工場で作られているので、大豆・米アレルギーがある方でも安心です。
らでぃっしゅぼーやのメリット・デメリット
メリット
- 新鮮な有機野菜や低農薬野菜が食べられる
- 放射能の検査をしっかりしているので安心
- 生産者が明確で、農薬の使用状況まで細かく公開している
- 「らでぃっしゅクラブ」は自分のライフスタイルに合わせて内容が変更できる
- 「ぱれっと」は選べるセットの種類が豊富
- 特典やサポート制度がある
- 毎週・隔週・お休みなど好きなペースで注文できる
デメリット
- 自社便の配達エリアが狭い
- 自社便の場合、時間指定ができない
- 自社便・宅急便共に送料がかかる
- 年会費がかかる
- 「ぱれっと」はセットの中身が、前日まで何が届くかわからない
定期便コースの料金プラン
らでぃっしゅぼーやの定期便は野菜のセット以外にも牛乳やたまごなど定番食材がセットになっているものまで様々なコースがあります。
以前は定期会員にならなくても都度購入(ゲスト購入)ができたのですが、2018年5月に都度購入システムがなくなり、現在では定期会員に加入しなければ購入できないようになっています。
入会後に選べるコースは22種類
入会後は「セレクトサービス」・「ぱれっと」の中から好きなコースを選ぶことができます。
コースは合わせて22種類と豊富なので、自分のライフスタイルに合わせて注文することができますよ!
セレクトサービス
セレクトサービスは野菜・果物や肉・魚・総菜・加工品までらでぃっしゅぼーやがおすすめする商品がセットになったコースで、7種類から選べます。
毎回自動でおすすめ商品がボックスに提案されますが、商品の入れ替え・数量など自由に変更可能です。
※表は横にスライドできます。
セット名 | 野菜 | 果物 | 肉・魚・惣菜 | 価格(税抜) | 対象人数 |
---|---|---|---|---|---|
バラエティコース(ラージ) | 約12種 | 約2種 | 約5種 | 7,000円前後 | 3~4名 |
バラエティコース(レギュラー) | 約9種 | 約2種 | 約4種 | 5,000円前後 | 2~3名 |
バラエティコース(スモール) | 約6種 | 約1種 | 約3種類 | 3,000円前後 | 1~2名 |
ミールKITコース | 1~2種 | 0~2種 | 5~8種 | 5.500円前後 | 2~3名 |
野菜・果物セット | 約9種 | 約2種 | × | 3,000円前後 | 2~3名 |
下記の2つは野菜・果物なしのコースなので、野菜セットの「ぱれっと」に組み合わせて注文すると便利です。
セット名 | セット内容 | 価格(税抜) | 対象人数 |
---|---|---|---|
野菜によく合うコース | 肉・魚・総菜が約4種 | 1,500円前後 | 2~3名 |
ラインナップ豊富で自分にあった野菜セットが選べる
ぱれっとは、品数や分量、果物あり・なしなど細かく分類されて全部で18種類の中から選ぶことができます。

他の食材宅配の野菜セットだとここまで細かく分かれていないので、「野菜セットを買っても余って使い切れない」「いろんな野菜を少量ずつ注文したい」という方には本当におすすめ!
届く野菜は年間380種類!
ぱれっとは旬の採れたて野菜や珍しい品種など、年間で約380種類もの野菜を楽しむことができます!

また、ぱれっとに入っている野菜はすべて産地や農薬状況もしっかり記載されているので安心できます。
「ぱれっとお届け予報」で事前に届く野菜がわかる
ぱれっとには、お届けの1週間前から事前に届く野菜セットの内容が確認できる「ぱれっとお届け予報」というものがあります。
このようにマイページから次回届く野菜セットの内容が事前にわかるので、何が届くかわからないということもありませんよ!
また、ぱれっとお届け予報の野菜のリンクをタップすると、その野菜を使ったレシピまで掲載されていてとっても便利なんです♫

それと、ぱれっとの種類はこの後詳しく紹介しますが、届いてほしくない野菜を自由に指定できる「1品交換可ぱれっと」というセットもあります!
『ぱれっと』は全部で18種類!選び方のポイント
『ぱれっと』全18種類の内容や値段をまとめてみました!

18種類すべて表にまとめるとわかりづらいので、野菜のみのセット・野菜+果物のセットに分けてまとめています!

野菜のみの『ぱれっと』
野菜のみの『ぱれっと』は全部で9種類あります。
表は横にスクロールできます!
価格(税抜) | 野菜+果物の品目数 | 目安人数 | |
---|---|---|---|
8種S じゃがたまにんじん抜き | 2,484円(税込) | 野菜8種類 ・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん抜き ・野菜はサイズ・量少なめ(カット済みなど) ・2~3人家族で使い切りやすい量 | 2~3人 |
8種S じゃがたまにんじん抜き 果物つきぱれっと | 2,948円(税込) | 野菜8種類+果物2種類 ・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん抜き ・野菜8種・果物1~2種 ・2~3人家族で使い切りやすい量 | 2~3人 |
10種M | 2,829円(税込) | 野菜10種類 ・野菜は丸ごと ・3~5人家族で使い切りやすい量 | 3~5人 |
10種S | 2,484円(税込) | 野菜10種類 ・使い切りやすいサイズの野菜 ・3~4人家族で使い切りやすい量 | 3~4人 |
\1品交換可能/ 1品交換可10種S | 2,484円(税込) | 野菜10種類 ・苦手な野菜があれば1品まで交換可能 ・野菜はサイズ・量少なめ(カット済みなど) ・3~4人家族で使い切りやすい量 | 3~4人 |
12種M | 3,283円(税込) | 野菜12種類 ・野菜は丸ごと ・5人以上のファミリー向け | 5人以上 |
14種SS 少量多品目 | 3,240円(税込) | 野菜14種類(分量少なめ) ・たんさんの野菜を少量ずつ楽しみたい方向け ・2~3人家族で使い切りやすい量 | 2~3人 |

野菜+果物がセットになった『ぱれっと』
野菜と果物がセットになった『ぱれっと』は全部で8種類あります。
表は横にスクロールできます!
価格(税抜) | 野菜+果物の品目数 | 目安人数 | |
---|---|---|---|
7種M 果物つき | 2,621円(税込) | 野菜7種+果物1~2種 ・野菜は丸ごと ・品目・量が多いのでファミリー向け | 2~3人 |
7種S 果物つき | 2,376円(税込) | 野菜7種+果物1~2種 ・野菜はサイズ・量少なめ(カット済みなど) ・2人家族で使い切りやすい量 | 2人 |
産地限定7種S 果物つき | 2,530円(税込) | 野菜7種+果物1~2種 ・産地を北海道・甲信・西日本に限定 ・野菜はサイズ・量少なめ(カット済みなど) ・2~3人家族で使い切りやすい量 | 2~3人 |
8種S じゃがたまにんじん抜き 果物つき | 2,948円(税込) | 野菜8種+果物1~2種 ・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん抜き ・野菜はサイズ・量少なめ(カット済みなど) ・2~3人家族で使い切りやすい量 | 2~3人 |
10種M 果物つき | 3,294円(税込) | 野菜10種+果物1~2種 ・野菜は丸ごと ・3~5人家族で使い切りやすい量 | 3~5人 |
10種S 果物つき | 2,841円(税込) | 野菜10種+果物1~2種 ・野菜はサイズ・量少なめ(カット済みなど) ・3~4人家族で使い切りやすい量 | 3~4人 |
\1品交換可能/ 1品交換可10種S 果物つき | 2,948円(税込) | 野菜10種+果物1~2種 ・苦手な野菜があれば1品まで交換可能 ・野菜はサイズ・量少なめ(カット済みなど) ・3~4人家族で使い切りやすい量 | 3~4人 |
14種SS 少量多品目 果物つき | 3,704円(税込) | 野菜14種(分量少なめ)+果物1~2種 ・たんさんの野菜を少量ずつ楽しみたい方向け ・2~3人家族で使い切りやすい量 | 2~3人 |
『ぱれっと』の選び方と目的別でおすすめを紹介!
18種類の『ぱれっと』の内容や値段を紹介しましたが、やっぱりたくさんあるのでどれがいいか悩みますよね~。
ということで、ぱれっとの選び方と家族人数から目的別でおすすめのぱれっとをまとめてみたので参考にしてみてください☺

選び方のポイントは2つ!
まずは、どの『ぱれっと』が自分の家庭に合っているか下記の2つのポイントを踏まえながらチェックしてみましょう!
- 普段どれぐらいの量の野菜を買っているか
- 「野菜のみ」か「野菜+果物」どちらのセットがいいか
「普段どのぐらいの量の野菜を買っているか」でかなり絞れるかと思います!
『ぱれっと』は基本的に週に1回届けてくれる定期便なので、1週間で買っている(使っている)野菜の量から『ぱれっと』の品数・分量などを照らし合わせてみてください☺
あとは、野菜のみのセットにするか果物をプラスするかを決めればOK!
例えば・・・
- 10種類ほどの野菜と果物を買っている・・・「10種Mの果物つき」
- 7種類ほどの野菜のみでカットされている物が多め・・・「7種S」
このような感じで選んでいくとスムーズに自分にぴったりの『ぱれっと』が見つかると思います。

家族人数や目的別でおすすめ『ぱれっと』

3~5人家族におすすめの『ぱれっと』
家族が多く、野菜もカット済みではなく丸ごとたくさん使いたい!という方におすすめは・・・
- 12種M(3,040円)
- 10種M(2,620円)
- 10種M・果物つき(3.050円)
野菜の種類は多くほしいけど、丸ごと1つ(キャベツ1玉など)だと使い切れないという方におすすめは・・・
- 10種S(2,200円)
- 10種S・果物つき(2,631円)
2~4人家族におすすめの『ぱれっと』
夫婦2人だけど野菜をたくさん使う・子供がまだ小さくて量はいらないけど丸ごと野菜がいい!という方におすすめは・・・
- 7種M(2,190円)
- 7種M・果物つき(2,621円)
また、じゃがいも・玉ねぎ・にんじん抜きがいい方はこちら⇩
- 8種S・じゃがたまにんじん抜き(2,300円)
- 8種S・じゃがたまにんじん抜き・果物つき(2,730円)
カット済みで使い切れるサイズ・量がいい方にはこちらもおすすめです⇩
- 7種S(1,770円)
- 7種S・果物つき(2,200円)
2~3人家族におすすめの少量『ぱれっと』
夫婦2人・小さなお子さんがいて丸ごとではなくカット済みなど少量で使い切れるサイズがいい方におすすめは・・・
- 7種S(1,770円)
- 7種S・果物つき(2,200円)
- 14種SS(3,000円)
- 14種SS・果物つき(3,430円)
14種SSは14種類の野菜が少量ずつ(1品で使い切れる量)入ったセットです。
たくさんの種類の野菜を少しずつ買えるってなかなかないので、らでぃっしゅぼーやならではのセットですね!
また、あまりスーパーなどでは見かけない珍しい野菜も入っていたりするので、料理好きさんにもおすすめのぱれっとです?
野菜や果物の産地を限定したい方におすすめの『ぱれっと』
野菜や果物の産地を限定したい方におすすめは・・・
- 産地限定7種S(1,870円)
- 産地限定7種S・果物つき(2,343円)
産地限定のぱれっとは、北海道・甲信・西日本でのみ生産された野菜・果物が入っています。
サイズは7種Sなので、2~3人家族で使い切りやすい量だと思います!
苦手な野菜・アレルギーがある方におすすめの『ぱれっと』
苦手な野菜やアレルギーがある方におすすめなのが・・・
- 1品交換可10種S(2,300円)
- 1品交換可10種S・果物つき(2,730円)
1品交換可10種Sは、10種類の野菜のうち1品を他のおまかせ野菜と交換できるコースです。
今までのぱれっとはセット内容の変更ができなかったのですが、リニューアルを機に新登場したぱれっとなんです♫
ちなみに、指定できる野菜(届いてほしくない野菜)は全部で45種類!
一部ですが、紹介しますね。
- たまねぎ
- にんじん
- じゃがいも
- さつまいも
- 里いも
- 山いも(長いも、大和いも)
- ごぼう
- れんこん
- 大根
- かぶ
- かぼちゃ
- ブロッコリー類
- キャベツ
- 白菜
- レタス
- ほうれん草
- 小松菜

らでぃっしゅぼーやの肉や魚・たまごなど実際に注文して食べてみた!
らでぃっしゅぼーやでお肉や魚、平飼いたまご、牛乳、豆腐&納豆、しょうゆを注文して実際に食べてみました!
味の感想や値段などもまとめて紹介します☺
丹沢高原豚のリブステーキ&らでぃっしゅの国産若鶏もも
お肉は丹沢高原豚のロースと国産若鶏もも肉を注文しました。
丹沢高原豚のロース
丹沢高原豚は生態に合わせた自然豊かな環境と非遺伝子組み換えのトウモロコシや大麦を使用した飼料(エサ)で育てられた豚です。
今回は、丹沢高原豚の厚切りロースを注文!値段は100g×2枚で788円(税抜)です。
ステーキ用のお肉なので、塩・胡椒としょうゆだけのシンプルな味付けでポークソテーにしてみました!
食べてみた感想
色もきれいでドリップや臭みも全くありませんでした!鮮度がいい証ですね。
味付けは塩・胡椒と少しのしょうゆでシンプルな味付けにしたんですが、物足りなさを感じることもなくとっても美味しかったです☺
普段、脂身は残してしまうこともあったんですが、脂が甘くてしつこくないのでペロリと食べられました!
らでぃっしゅの国産若鶏もも
らでぃっしゅぼーやの国産若鶏は山口県、島根県、福岡県、熊本県の4県13箇所の生産者が育てています。
また、丹沢高原豚と同じく自然豊かな環境、非遺伝子組み換えの飼料を与えています。
値段は280gで684円(税抜)です。
味付けはハーブソルトのみで、チキンステーキにしました。
食べてみた感想
今までスーパーで買っていたものと全然食感が違くてビックリ!
ふっくら柔らかなんだけど、プリっとした弾力もあってめちゃくちゃ美味しかったです!!!
お肉の味がしっかりしているので、シンプルな味付けの方がおいしく食べられると思います。
それと、スーパーのものとは違って余分な脂身などが付いていなくて下処理が楽でした。
釧路産熟成塩さば
お魚は釧路産熟成塩さばを注文しました。
8月から10月にかけて道東沖で漁獲された北海道釧路産のさばを塩水に20時間以上漬け込んで熟成してあります。
このように切り身でバラ冷凍してあり、値段は4切れで520円(税抜)です。
6時間ほど冷蔵で解凍して、あとはグリルで焼くだけです!
食べてみた感想
塩漬けですが辛くなくちょうどいい塩加減です。
冷凍でも水っぽくならず身はふっくら、皮はパリッと焼きあがります。
バラ冷凍なので使いたい分だけ解凍できてとっても便利でした。
らでぃっしゅぼーやの平飼いたまご
平飼いたまごはらでぃっしゅぼーやのお試しセットにも入っている人気商品!
ケージではなく平飼いで育てられた鶏のたまごはスーパーではほとんど見かけないので貴重なたまごですね。
値段は10個入りで515円です。
お皿に割ってみると黄身も白身もぷくっと盛り上がってます!
食べてみた感想
平飼いたまごは以前にお試しセットでも食べたことがありますが、やっぱり美味しい!
生で食べても臭みがなくてとにかく濃厚だしコクがあります。
卵焼きなど火を通すとふっくら焼きあがるし、冷めても美味しかったです。
らでぃっしゅぼーやの低温殺菌牛乳
65℃で30分の低温殺菌(パスチャライズ)の牛乳です。生乳は三重県内の四日市酪農の5軒の酪農家に限定されています。
値段は1Lで299円(税抜)です。
飲んでみた感想
濃厚というよりはさっぱりした味わいで、後味もスッキリしているのでゴクゴク飲める牛乳という感じです。
牛乳独特の生臭さがなくてとっても甘いので、牛乳が苦手という方でも飲みやすいと思います!
低温殺菌牛乳なので賞味期限が製造日含め6日とちょっと短いのが残念ですが、とっても美味しいです。
らでぃっしゅぼーやのミニとうふ&国産納豆小粒(タレなし)
非遺伝子組み換えの国産丸大豆100%、凝固剤は天然の海水にがりのみで消泡剤不使用のお豆腐です。
値段は120g×2パックで130円(税抜)です。(4パックだと248円。)
北海道産大豆の「ゆきしずか」を使用した納豆です。
値段は4個パックで176円です。
食べてみた感想
まず、お豆腐も納豆も大豆の味がしっかりわかります!
お豆腐はシンプルな原料で作られているので、味わいは豆の味が濃厚だけどクセがない。
冷奴にして食べましたが、お醤油もっと少なくてよかったなあ。塩とごま油で食べてもおいしそう!
納豆は市販のものと比べて納豆臭さが少ないです。
豆はふっくら柔らかめですが変な苦みもなくて大豆そのものの味を感じました!
タレが付いていない方を買ってみたのですが、お醤油をほんのちょっとかけるだけでもおいしいです。
はつかり醤油
原料の大豆と小麦は国産にこだわり、180年前に建てられた醤油蔵と木桶を使い昔ながらの醸造方法で造られた松本醤油商店のお醤油です。
食べてみた感想
届いてどんな味か気になったのでお醤油だけでそのまま舐めてみたんですが、今まで使っていた醤油と味が違いすぎて驚き。
1年かけて発酵・熟成させる「再仕込み」製法で作られているので、塩分はしっかりめですが、香りもよくて甘み・旨味を感じました!
料理にも使いましたが味がしっかりしているのでいつもの量より少なめでOK。煮物に使ってみたら同じ作り方でも風味が変わっておいしくなります。
アトピーエイド
アレルゲン除去・低減を柱に原材料を吟味し、製造ラインでもアレルゲン物質の混入防止に注意を払っています。アレルギーがあるお子さんでも安心で豊かな食卓をめざし、厳しい基準をクリアした約85品目の商品を開発しています。
放射能は大丈夫!?
らでぃっしゅぼーやでは放射能検査を自社と第三者機関で行っています。17都県、全産地・全種目検査をし、検査結果はHP上で公開されています。またらでぃっしゅぼーやでは国の基準の2分の1以下に自主規制値を設定しています。
出荷時のらでぃっしゅぼーや自主基準値と国の基準の比較
実際に我が家に届いた『ぱれっと』の内容を紹介!

このようにぱれっとのセットが詰まった1箱で届きます。
写真には写ってないですがクッション材で梱包してあるので、傷がついていたりしたことはないです!
ぱれっとの他にお肉や魚、牛乳などを一緒に注文した場合は、違う箱に入って納品されます。
この時のぱれっとの中身はこんな感じでした☺(我が家ではぱれっとに平飼いたまごもセットにして注文しています。)
ぱれっとの中身
- 長ねぎ(2本)
- キャベツ(1/2カット)
- かぼちゃ(1/4カット)
- れんこん(1/2カット)
- にんじん(2本)
- 栗(15個)
- しめじ
- 梨(2個)
- りんご(2個)
7種Sなのでサイズや量が少なめで、カットできる野菜(キャベツやかぼちゃなど)は1/2や1/4にカットされて届きます。
また、にんじんなどは2本ずつだったり少量なので余ることもなくて使いやすいです。
季節にもよりますが野菜の他にもキノコ類も入っていたりしますよ!

また、事前に届く内容がわかる「ぱれっとお届け予報」や「らでぃっしゅレシピ」を見ながら1~2種類ほど野菜を追加して買う時もあります。
らでぃっしゅぼーや『ぱれっと』のメリット・デメリット
実際に『ぱれっと』を注文してみてわたしが感じたメリット・デメリットをまとめてみました。
ぱれっとのデメリット
デメリット
中身を自由に変更できない
(1品交換可10種Sのみ交換可能)
値段は少し高め
(野菜を単品で買うよりぱれっとの方がお得!)
野菜がうまく使いきれない
(ぱれっとの種類はいつでも変更可能)
いちばんデメリットに感じたのは、1品交換可10種S以外のぱれっとは中身の変更ができないこと。
他のぱれっとも交換できればもっと頼みやすいのにな~と思いました。
ただ、らでぃっしゅぼーやには中身が自由に変更できるもう1つの定期便「セレクトサービス」というものがあるので、1つ1つ選びたい方はこちらがおすすめです。
でも、その時期に旬のおいしい野菜を楽しめたり、普段買わなかった野菜に出会えるメリットもありますよ!
値段に関してもスーパーなどで買うよりも高いですが、比べ物にならないぐらい味が濃くておいしいです?
また、らでぃっしゅぼーやで野菜を単品で買うよりぱれっとの方がお得になります。
うまく野菜が使いきれない時はマイページから見られる「らでぃっしゅレシピ」も参考になるし、ぱれっとの種類も自由に変更できます!
ぱれっとのメリット
メリット
旬の新鮮野菜が楽しめる
選べるセットの種類が豊富!
毎回バランスよく野菜を届けてくれる
平飼いたまごをセットで買うと単品よりお得になる
違うぱれっとに変更できる
定期便だけどお休みも自由に変更可能
『ぱれっと』のメリットは何と言っても旬で新鮮な野菜を楽しめるところ!
ぱれっとお届け予報で何が届くかも事前にわかるし、箱を開けた時においしそうな野菜たちが入っていてワクワクします?
また、家庭に合わせて豊富な種類からぴったりなものを選べるのもいいですね。(他の食材宅配だとこんなにサイズ展開が豊富じゃないので!)
また、定期便ですが毎週必ず頼まなくてはいけないわけではなくて、お休みも自由にできるのも便利です。
まとめ:自分にピッタリの野菜セットが選べる『ぱれっと』
らでぃっしゅぼーやの定期便『ぱれっと』について紹介しました!
ぱれっとのおすすめポイントをもう一度まとめると・・・
おすすめポイント
- 選べるセットの種類が豊富!
- 年間で最大380種類の旬野菜が届く
- 「ぱれっとお届け予報」で事前に何が届くかわかる
- ぱれっとの種類は簡単に変更可能
- 週ごとにお休みも可能
らでぃっしゅぼーやの野菜セット『ぱれっと』は、選べる種類も豊富で家庭に合わせてぴったりのサイズが選べます。
ここまで細かくサイズを選べる野菜セットはらでぃっしゅぼーやだけ!

セット内容の確認方法
「ぱれっと」は「セレクトサービス」と違い、セットの中身を自由に変更することはできません。
ですが、お届け日の1週間前と前日に届けられる内容を確認することができるんです。
お届けの1週間前にある程度の内容がわかる【ぱれっと予報】とお届けの前日に全内容がわかる【ぱれっと直前情報】があり、らでぃっしゅぼーやのHPに掲載されています。
お試しセットの内容は2種類
らでぃっしゅぼーやを入会前に試す方法は【旬の食材】と【ふぞろい食材】のお試しセットが2つがあります。
どちらか1つだけしか注文できないので、自分に合った方を頼んでみてください。
旬の食材おためしセット 1,980円
らでぃっしゅぼーやのおためしセットは送料無料で1,980円です!
時期などによって内容などは変更されますが、旬の野菜やたまごなど盛りだくさんで4,300円相当13品が通常価格の約53%オフとお得なセットになっています。
ふぞろい食材おためしセット 1,980円
「旬の食材おためしセット」より品数が多く、お得にお試しできるのが「ふぞろい食材おためしセット」です。
見た目がふぞろいだったり規格より大きすぎたり小さすぎたりして出荷できないお野菜が入っています。
お試しセットの中身を紹介!
お試しセットの内容は時期やキャンペーンなどで変わってきますが、今回注文した時は「らくらくぱれっと+3品プレゼント」の計8品入ったセットになっていました。
お試しセット内容
- ミニトマト
- ピーマン
- キャベツ
- しいたけ
- 小松菜
- 平飼いたまご
- りんごジュース
- 平飼いたまごマヨネーズ
お試しセットはヤマトのクール便で届きます。箱はそれほど大きくなく女性でも軽く持てる程度でした。
クール便なので鮮度も保たれたまま届きますよ。
箱を開けると内側には「野菜の上手な保存方法」が書かれていました。こういう工夫はうれしいですよね!
梱包もしっかりされていたので、野菜が傷ついたり、潰されていたりはしていませんでした。
たまごもしっかりエアパッキンで包んでありました。
8品全て並べてみました。野菜やたまごなど使いやすい食材が入っています。
1つずつ中身を紹介!
今回入っていた全8品を1つずつ写真付きで紹介していきます。
ミニトマト
小ぶりですが、まん丸と赤くておいしそうです。
ミニトマトには生産者のメッセージ書かれた紙も入っていました。
ピーマン
つやつやで、きれいな緑色です。
キャベツ
4分の1カットの物でした。低農薬で有機土肥で栽培されたキャベツです。
原木しいたけ
こちらにも手書きのメッセージが入ってます。このしいたけは菌床栽培ではなく、「原木栽培」されたものなんです。
小松菜
少し虫に食われていましたが、無農薬で育てられた小松菜です。葉物は傷みやすいですが、新鮮なままでした!
土付きで届きました。
平飼いたまご
広い鶏舎でストレスなくのびのび育てられた鶏が産んだ「平飼いたまご」。
飼育方法や飼料(エサ)にも厳しい基準を設けていて、こだわりのたまごです。
りんごジュース
変色防止のために使われるビタミンCのどの添加物は一切使用していないりんごジュースです。
平飼いたまごマヨネーズ
こだわりの平飼いたまごで作ったマヨネーズ。
レシピや説明書
お試しセットに入っている食材の説明書やレシピまで入っています。
レシピがあると献立を考える手間が省けるのでとても助かります。
他にもサービス案内BOOKやらでっしゅ新聞、キャンペーンチラシも入っていました。
届いた野菜の生産者や農薬使用状況
らでぃっしゅぼーやのお試しセットには入っている野菜の生産者の名前や住所、農薬使用状況がちゃんと書かれた紙も一緒に入っていました!こういう細かい情報を公開しているのは、消費者としては安心できますよね。
実際に食べてみた口コミレビュー
ミニトマト
少し小ぶりかな?と思ったんですが、食べてみると甘みと酸味のバランスもいいし、とても味が濃くておいしかったです。
ピーマン・しいたけ
ピーマンは肉詰めに。タネにはしいたけも細かく刻んで入れてみました!ピーマンは肉厚ジューシーで食べごたえがありました。
しいたけとたまごのお吸い物。しいたけの風味が出ておいしかったです!
キャベツ
キャベツはシンプルにごま油と塩昆布和えに。パリパリで新鮮なのがよくわかります。
小松菜
小松菜はさっと茹でて胡麻和えにしました。苦みやエグみはまったくなくてシャキシャキの食感です。
平飼いたまご
たまごは生で食べるのが1番味がわかるのでそのまま食べてみました!割ってみると白身がぷっくりしていて弾力があり、黄身は濃厚で味が濃くてびっくり!これはおいしい。
りんごジュース
生食用のりんごをそのまま絞っていて、添加物は一切使っていないりんごジュースです。少しトロみがあって、他の100%ジュースよりもりんごの香りがいいような気がしました。
お試しセット内容
- ミニトマト
- ピーマン
- キャベツ
- しいたけ
- 小松菜
- 平飼いたまご
- りんごジュース
- 平飼いたまごマヨネーズ
食べてみた感想
らでぃっしゅぼーやでは、安心でおいしいだけではなく家畜の飼料や飼育環境、責任ある生産業者や流通ルート、無添加食品など野菜以外の商品も安心できる食材を取り扱っています。
特に平飼いたまごは、黄身の味が濃くてとってもおいしかった。また食べたいなと思える商品でした。葉物野菜もシャキシャキしていて新鮮さがわかりました。
また、実際に食べてみてお肉や魚、たまごはもちろん豆腐や醤油なども素材の味がしっかりしていて美味しいです!
素材自体が本当においしいのでシンプルな味付けで食べてみるのがおすすめですよ。
ぜひ、気になっている方はお試しセットから注文してみてください。
らでぃっしゅぼーやの口コミ評判
SNSでの口コミをまとめてみました。
らでぃっしゅぼーやのお試しセット
1,980円👛✨ミニトマトは大好きなアイコだし♡
🥕は葉付きだし♡
平飼い卵だし♡
🥝は有機栽培だし♡
春菊は生でも食べれる柔らかいのだし♡♡ばかりやん🥰
🥕の葉っぱは天ぷらに😋ペロリ
写真ないけど、今朝は卵かけごはん😋ペロリ pic.twitter.com/0nggB1Kjxd— くまくま (@edFC58D16uopvRW) May 18, 2021
いつも同じ野菜ばっか買っちゃうので、らでぃっしゅぼーやのお試しセット頼んでみた…
ピーマン嫌いだから自分じゃ絶対買わないけど多分旦那さんは恋しがっているだろう…肉詰めにでもしようかな?🥺🫑 pic.twitter.com/y1jBwI0Ybv— ちょび@ごゆるり理想体重目指す (@risudayoyoyoyo) March 20, 2021
らでぃっしゅぼーや のお試しセット1980円頼んだらめっちゃ来た♪ pic.twitter.com/ZnhwEZnHi6
— mie (@mie_mie5582) March 31, 2021
年会費について
らでぃっしゅぼーやでは2018年6月にサービス内容の変更があり2018年6月11日以降に入会した場合、年会費がかかるようになりました。
初年度の年会費は無料、2年目以降は年額1,000円(税抜)になります。
配達エリア・配送形態と送料
配達エリアは宅急便だと全国、自社便だと下記のエリアで配送可能です。
宅急便と自社便で送料が変わってくるのですが、自社便エリア内の方は送料がお得になります!
自社便配達エリア
東京多摩地区、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、山梨県、三重県、岐阜県、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県の市部、及び仙台市。
※一部エリアを除く
宅急便での配達と送料
宅急便で配送の場合はヤマト宅急便でのお届けになります。
曜日と時間指定ができる
毎週固定の曜日・時間帯を指定することができます。不在の場合は再配達が可能になります。
配達時間:午前中・14時~16時・16時~18時・18時~20時・19時~21時
送料
宅急便でのお届けの場合の送料
ご注文金額 | 送料 |
---|---|
税込8,800円以上 | 0円 |
税込6,600円以上 | 300円 |
税込4,400円以上 | 350円 |
税込3,300円以上 | 500円 |
税込3,300円未満 | 900円 |
※エリアによって追加送料がかかる場合があります。
自社便での配達
自社便エリアに住んでいる場合は、らでぃっしゅぼーや専用車での配達を選ぶことができます。
宅急便よりも送料がお得になるのでエリア内に住んでいる方はこちらをオススメします。
あらかじめ固定の曜日を選んでからお届けになります。(地域によって選べる曜日が違います。)
時間の指定はできないんですが、玄関前など指定の場所へ保冷剤などを入れて留め置きが可能。
仕事などで受け取れないという方でも安心です。他にも資材回収もしてくれるのでゴミ捨ての手間が省けるのがいいですね!
送料
自社便でのお届けの場合の送料
ご注文金額(税抜) | ぱれっとのみ・ぱれっと+単品 セレクトサービス | 単品注文のみ |
---|---|---|
5,000円以上 | 0円 | 0円 |
3,000~4,999円以上 | 180円 | 300円 |
3,000円未満 | 380円 | 600円 |
送料が無料になる割引制度
定期便を自社便での配達を注文する方に限りますが、らでぃっしゅぼーやでは送料が無料になる割引制度があります。
ベビー特典
妊娠期間中や3歳未満のお子様がいる方が対象で3,000円以上購入の場合最大36ヶ月(156週間)送料が無料になります。
らでぃっしゅえがおサポート
ハンディキャップをお持ちの方、同居している家族が対象です。下記の手帳をお持ちの方は永年送料が無料になります。
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保険福祉手帳
- 被爆者健康手帳
支払い方法は2種類
支払い方法にはクレジットカードと口座引き落としの2つが利用できます。
- クレジットカード・・・クレジットカードの決済は毎月14日
- 口座引き落とし・・・引落し日は毎月27日(金融機関が休日の場合は翌営業日)
まとめ
らでぃっしゅぼーやについてまとめてみました。
有機野菜や減農薬野菜はもちろん、放射能検査は国2分の1以下の自主規制値を設けるなど、安全で安心できる食材宅配サービスだと思いました。実際におためしセットを頼んでみて、野菜の新鮮さやおいしさも実感しました。
選べるセットの種類も豊富ですし、自分のライフスタイルに合わせて注文できるのもいいと思います。気になっている方はぜひ、おためしセットを頼んでみてください。
