柚子の香りがちょうどよい!|モニター nonootjeさん
モニターレポート
寒くなってきました!寒くなると食べたくなるのがお鍋。そして秋・冬に私が必ず買うのがゆずぽん酢です。でも、スーパーだとなかなか納得のゆく良いものが見つからなかったのですが、そんな折、湯浅醤油 ゆずぽん酢を頂いてお試しさせていただきました。
原材料名を私は必ずチェックしてから物を買うようにしているのですが、こちらの原材料はいいですね~。まず、アミノ酸が入っていません。珍しい!
そして大豆も小麦も国産です。悪いものがなにも使われていません。ありがたいです。品質の良いものをやっぱり食べたいですよね。
国産丸大豆と小麦が使われていて、そして地元和歌山県産のゆず果汁を使用して作られています。
和歌山県の優良産品推奨のシールも貼ってあります。
知らなかったのですが和歌山県は金山寺味噌やお醤油の発祥の地なんですね。その和歌山県のお醤油蔵が作られたゆずぽん酢です。
ちなみに、こちらのお蔵さんは珍しく見学・体験を受け入れてくださっているそうです。私は発酵食品に興味津々なのでいつかきっと見学に行ってみたいです!
白菜鍋とこちらのゆずぽん酢をあわせて頂いてみました!
柚子の香りがしっかりあっておいしい~。酸味は強すぎず弱すぎずちょうどよいです。
自然な甘味とお醤油のコクもしっかりあります。これはおいしいぽん酢ですよ。
このぽん酢は湯豆腐にも合いそうです。
あとコチジャンとぽん酢を混ぜると簡単なチヂミのたれにもなるんですよ。きっと合うと思います。 すごくおいしかったのでとってもお勧めです。
おかげさまで体も温まり、ゆずの香りで気持ちもリフレッシュすることができました。
このモニターレポートの商品はこちら
(ぽん酢)湯浅醤油 ゆずぽん酢 200ml
ぽん酢大好きで、いつも常備しています。こだわりのあるぽん酢は初めてで、蓋を開けた瞬間に香るゆずが...