優しい味のさぬきのお惣菜「たくあんきんぴら」|モニター xさん
「たくあんきんぴら」が届きました!
香川県からやって来た、さぬきのお惣菜です。
スライスした塩漬けたくあんを清水に晒し時間をかけて塩分とにおいを取り除いた後、食油、醤油、唐辛子で炒めて作られたというお惣菜。
原材料のところがシンプルで、防腐剤とか着色料とかあまり嬉しくないものが入っていないところが好感度高いです。
袋から出してみました。
食べてみると、すごく優しい味。
確かに、しょっぱさやぬかの臭いなどお漬け物っぽさは全くありません。
ついでにパリパリ感もありません。
そして「きんぴら」と言うと、もっとこうパンチのある味を想像していたのですが、とにかくやわらかくて優しい味。
油っぽさもないですし、炒め物というより煮物に近いと思いました。
これはこれで「おふくろの味」という感じでご飯のおともに美味しくいただいたのですが、これってたくあんを使っている意味あるの?と、ふと考えてしまいました。
昔、たくあんが残ってしまった時にお母さんがリメイク料理として作ってくれていた一品の再現商品なのかも知れませんが、わざわざたくあんを使うのであれば味なり風味なり食感なり、もう少したくあんらしさが残っていてもいいのではないかと思いました。
せっかくたくさんあるので、違う食べ方もしてみようと、刻んでチャーハンを作ってみることに。
ちょっとインパクトを持たせるためにピクルスの刻んだものも一緒に入れてみたら、なんだかふたりでいい仕事してくれました!
これは美味しい。
予想以上に美味しい!
「チャーハンの具材」で商品化したら結構いけるのでは、ってくらい。
残りもまたチャーハンで食べちゃおーっと。
このモニターレポートの商品はこちら

たくあんきんぴら 200g
同じ商品のモニターレポート
ご飯のおともやお酒のあてにもぴったり!アレンジレシピもしやすい【たくあんきんぴら】
たくあんきんぴらを紹介します。 たくあんきんぴらとは? 大根で作ったたくあんをきんぴらにしたさっ...
たくあんきんぴらは塩漬けたくあんをスライスして清水に晒し、時間をかけて塩分とにおいを取り除き、食...