カラダに沁み渡る美味しさ|モニター nanaさん

 

モニターレポート

カラダに沁み渡る美味しさ

nanaさん (40代 / 女性)

 2021/01/13

イチカラ畑さんのふのりそば。
ふのりそばというものを初めていただきました。

へぎぞばという表記もあったので、どういうものなのかなと調べてみると、新潟県魚沼地方発祥の、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使ったそばを、へぎ(片木)といわれる器に盛り付けたもののことをいうそうです。
つるりとしたのど越しと、シコシコの歯ざわりが特徴とのことで、是非盛り蕎麦でいただきたかったですが、寒さが続いているので、温かい蕎麦で、それも年越し蕎麦でいただきました。

茹でた後しっかり洗って、温かいだしにいれていただくと、麺の味と食感が引き立ち、とても美味しかったです。
試しに、水で洗わずそのまま釜揚げでだしでいただく方法も取りましたが、全然違いましたので、個人的には1度水で洗って温かいだしでいただくのをオススメします。

このモニターレポートの商品はこちら

越後伝統 ふのりつなぎ生そば

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

イチカラ畑さんの 越後伝統 ふのりつなぎ生そば をいただきました! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 本...

新潟県の魚沼市・小千谷市に自社農園があり そちらで無農薬  有機栽培したそばを 石臼挽きし ...

イチカラ畑様の      【生そばふのり】 麺類大好きなのですが、うどんか蕎麦かで選ぶと普段...

ぴょんさん

無農薬、有機栽培でいちから育てた玄蕎麦を石臼挽きした 有機そば粉と新潟県産減農薬小麦(ゆきちから...

越後伝統 ふのりつなぎ生そば うちは家族みんなおそば大好き! もうすぐ4歳になる息子も少し前にお...

私と夫は、そばが大好きです お家には絶対ストックをしています そばの香り、食感・・・満たされた...

新潟小千谷で種から有機栽培で育てたそば粉で作った冷凍そばです。 石臼挽きしたそば粉に新潟県産減農...

関西人ですが以前は仕事で頻繁に新潟へ行ってたので家族にも新潟の蕎麦が一番旨いと話してましたが、他...

実はワタクシ、とてもメンクイなのです。 ええ、メンはメンでも麺の方ですが! うどんも蕎麦もラーメ...