美味しいお蕎麦に舌鼓|モニター Lukia@専業ママさん
私と夫は、そばが大好きです
お家には絶対ストックをしています
そばの香り、食感・・・満たされた気持ちになり、栄養価も高い
そばなしでは、Lukia家でないというくらいそばを愛しています
今回食べたのは、越後伝統 ふのりつなぎ生そば
何それって、夫婦で不思議になりました
うちで食べるのは全粒のおそばや、二八そば
ふのりのおそばは、今まで見たことも聞いたこともありませんでした
越後伝統 ふのりつなぎ生そばは、自社栽培のそばの実、新潟県産減農薬小麦、国産ふのり、赤穗の甘塩を使用した、越後で古くから愛される海藻つなぎのそばです
それをへぎそばというそうです
長時間銅鍋で煮たふのりを水の代わりにつなぎとして使用することで鮮やかな緑色の麺帯に仕上がり、滑らかなのど越しと弾力のある歯ごたえがうまれるようです
おっへぎそば
へぎそばは、名前は知っています
ゲームで見たことがある程度ですが・・・そこから名前もめずらしいから覚えていました
麺つゆは国産原料の実を使用したオリジナルの無添加つゆです
早速、夫と楽しく作って食べることにしました
が
ネギがない
慌てて、夜の8時すぎからスーパーにネギを買いに行く夫・・・
その間にお湯を沸かす私
帰ってきた夫と、そば作り再開
まずは、ゆでます(2分)
2分早
そして、洗って、冷やします
はい出来上がり
温かいおそばはお湯でさっと通し、熱いつゆをかけます
作り方の簡単さに驚きました
うちでは、2種類の食べ方で食べました
1種類は、寒くなったのであつあつのおそば
あつあつのお出汁がとっても体に染みいりました
ふんわりと柔らかくなった麺
体の中に優しく入っていきます
すこし、とろみがあり、ぬるっとしていました
麺に海藻が入っているからかなとろみが好きな人にはおすすめ
2種類目は、冷かけそば
おすすめなのは、冷かけそばでした
もちっと、つるんとした麺
ちゃんと締まっているから歯ごたえもあり、味もしっかりと感じることが出来ました
そして、香りもよく、とっても美味しい越後伝統 ふのりつなぎ生そばです
ネギのシャキッとした触感にも負けない
天かすの脂っぽさにも負けない
海苔の香りにも負けない
そんなおそばは、久しぶりです
今まで食べたことない美味しさでした
へぎそばって私の家の近くでは売っていないし、聞かないので、これはプレゼントしたら喜ばれそうだわと思いました
他にも、つゆをつけながら食べたり、カレーそばとかもしたかったなぁ
どの食べ方も捨てがたいけれど・・・
そして、結局、私の中で一番美味しいのは冷かけそばになりそう
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/09231600_5f6af28b2dc2d.jpg)
越後伝統 ふのりつなぎ生そば
イチカラ畑さんのふのりそば。 ふのりそばというものを初めていただきました。 へぎぞばという表記...