ホッとする味、市川製茶のぐり茶|モニター konomiさん
モニターレポート
市川製茶様の抹茶入りぐり茶ティーバッグをいただきました!
緑茶はよく飲むのですがぐり茶は初めてです。
ぐり茶は正式名称が『玉緑茶』で、静岡県の伊豆のお土産として定着しているそうです。
今回はぐり茶のサンプルもいただいたので、飲み比べをしてみました。
サンプルも市川製茶様で実際に販売している商品です。
パッケージも様々な柄があって可愛いですよ。
ちょっとしたお礼にも良さそうですね。
抹茶入りぐり茶のパッケージはチャック付きなので保存にも便利です。
ティーバッグは三角のテトラ型をしています。
茶葉をはかったり、茶漉を使ったりする必要がないので、手軽に飲めるのが嬉しいです。
私は濃いめのお茶が好きなので抽出時間は少し長めで飲んでみました。
ホットで入れると、抹茶入りのほうが黄緑っぽいですが、どちらも濃い色をしています。
飲んでみるとぐり茶の特徴のように渋みや苦味が少なく、まろやかで美味しかったです。
抹茶入りは抹茶がまぶされているので香りもよく、私は抹茶入りのほうが好みな味でした。
水だしでも良いそうなので、水だししたものも飲んでみました。
お湯で入れるよりも抹茶の風味が感じられて、スッキリとした感じで飲めて、これも美味しいです。
暑い時期には水だしで、これから寒くなったらホットで楽しめるし、どちらも美味しく飲めるのでとても嬉しいです。
市川製茶様のオンラインショップでは様々な商品を取り扱っていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
今回は素敵な商品をお試しさせていただきありがとうございました。
このモニターレポートの商品はこちら
抹茶入ぐり茶ティーバッグ
【抹茶入ぐり茶ティーバッグ】 伊豆の香る 市川のぐり茶 お手軽でなかんたんなチャック袋にテ...