飲みやすい水出しぐり茶✨|モニター kole.2468さん
モニターレポート
市川製茶様より
水出しぐり茶お試しさせて頂きました🤗
ぐり茶とは…
正式名称は玉緑茶と言い、静岡県東部の伊豆のお土産として定着しています。
勾玉のような形に揉み上げ、ぐりぐりとした見た目をしていることからぐり茶と呼ばれているそうです。
封を開けた時のふわぁ〜と広がるお茶の香りがたまらない🌿
癒されるいい香り🌿
ティーバッグの茶葉はとても細かい。
この細かさは市川製茶様の特徴的な茶葉なんです✨
1ℓポットに2〜3袋のティーバッグを入れてよくかきまぜ、冷蔵庫で1〜2時間冷やしたらできあがり✨
とても簡単に本格的なお茶が楽しめます💕
色鮮やかな緑色になりました!
味はとてもまろやかで、ほんのり甘さを感じます。
飲みやすいので一気に飲んでしまいました〜〜😂😂
緑茶の渋みや苦みが苦手な方にオススメです✨
この度は素敵なご縁をありがとうございました🍀
このモニターレポートの商品はこちら
水出しぐり茶(氷茶袋)
静岡県伊東市にある市川製茶様🍵 かき氷をイメージさせるような 夏らしいパッケージの水出しぐり茶♡ ...