水出しでお手軽に美味しいお茶が飲める|モニター よしさん
モニターレポート
市川製茶さまの
水出しで飲むお茶
『水出しぐり茶』抹茶入りを
お試しさせて頂きました
『ぐり茶』の正式名称は『玉緑茶』
かき氷の暖簾みたいなパッケージが
目を引きますね😍
✅苦みの原因である「カテキン」は、低い温度の場合は水に出づらいので…水で淹れると…お湯よりもまろやかな風味に❣
✅お茶に含まれるカフェイン(苦味成分)、カテキン(渋味成分)は、お湯の温度が高いと溶けやすい性質があり、60℃以上でグンッと溶けだします。水出しするとカフェインが抑えられて苦味・渋味も抑えることができます
✅アミノ酸(旨味成分)を多く引き出すことができるので、お湯で淹れるよりも旨味をより強く感じられます
沸かす手間なくティーパックを水に入れ、冷蔵庫で1,2時間放置するだけで簡単に作ることができました🙆
苦味はほぼ無くて
甘み、旨味を感じられ
まろやかで
とっても飲みやすいお茶でした👌
水出しに使うお水は、ミネラルウォーター等の種類によってお茶の味が変わるそうです。
お好みでいろんなお水で試してみると面白いかもしれませんね❣
サンプルで頂いたお茶は
ちょこっとプレゼントにも喜んでもらえそうです🙆
企業様❤この度は素敵な商品をお試しする機会を与えて頂きありがとうございます😍
#コエタス #PR
#市川製茶#伊豆に香る#深蒸し茶#ぐり茶#水出しぐり茶
このモニターレポートの商品はこちら
水出しぐり茶(氷茶袋)
静岡県伊東市にある市川製茶様🍵 かき氷をイメージさせるような 夏らしいパッケージの水出しぐり茶♡ ...