お上品なお味の羊羹|モニター くーにゃさん
モニターレポート
株式会社市川製茶さんの『ぐり茶羊羹』をお試しさせていただきました。
ぐり茶って今まで知らなかったのですが、伊豆地方の名産品でお土産としても定着しているとのことです。
正式名称は「玉緑茶」なのですが、葉を揉み上げたときに匂玉のようなグリグリした形になることから「ぐり茶」と呼ばれているそうです。面白いですね。
市川製茶 さんのぐり茶は特に深く蒸していて葉が細かいのが特徴です。
さて、こちらの羊羹はそのぐり茶の茶葉が入っています。
食べてみるとお茶の風味が広がって、とても上品なお味です。
写真撮影のため懐紙に乗せましたが、封を切ってそのまま食べられるし、一口サイズの個包装なのがうれしい!
食べたいと思ったときに気軽に食べられるし、甘さ控えめなので2個3個と食べちゃいます。笑
賞味期限もたっぷりあるので急いで食べなくても大丈夫。
一緒に添えられていたぐり茶といただきましたが、ぐり茶もとても美味しかったです。
もちろん、日本茶やお抹茶とも合います。
ほっと一息つきたいときにぴったり!
12個入りで864円。
今はなかなか旅行へ行きづらいですが、伊豆方面へ旅行へ行かれる際はぜひチェックしてみてください!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/12111713_5fd32a1833e77.jpg)
ぐり茶羊羹
『伊豆に香る 市川のぐり茶羊羹』 ぐり茶の茶葉が入った羊羹♥️ ぐり茶ってご存知ですか? 正式名...