おやつタイムに「ぐり茶羊羹」|モニター かなさんさん
モニターレポート
今日の甘いものタイムは、市川製茶さんから頂きました、ぐり茶羊羹〜!!
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
ぐり茶とは……煎茶と同じ茶葉を使用しますが、精揉する工程がないため形状が丸まっています。その見た目から「ぐり茶」と呼ばれています。
煎茶よりも渋みや苦味が少なく、甘味やまろやかさがあります。
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
こちらのぐり茶羊羹は、ぐり茶の茶葉を羊羹に練り込んで作られています。甘さ抑えめで食べ切りサイズになっています。
これなら、洋菓子に比べると罪悪感が無い気がする〜!
一緒にプレゼントして貰った『ぐり茶』と一緒に頂きました♪
ぐり茶は、封を切った瞬間から、濃厚な茶葉の深くていい香り〜?
まろやかな甘みで温まります。
羊羹には、ぐり茶の茶葉が入っているのがしっかり見えて、口に入れるとお茶の風味が広がります。
そして、ぐり茶との相性ピッタリ!
贈り物にもいいですね。
柔らかくて美味しいから、歯が悪く甘いもの大大大好きな祖父に、プレゼントしようと思います。
市川製茶さんではお茶はもちろん、葛餅やどら焼き、栗蒸羊羹などなど、美味しそうなものがいっぱいあるみたいだからそちらも気になります✨
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/12111713_5fd32a1833e77.jpg)
ぐり茶羊羹
『伊豆に香る 市川のぐり茶羊羹』 ぐり茶の茶葉が入った羊羹♥️ ぐり茶ってご存知ですか? 正式名...