お上品な甘さ!〜ぐり茶羊羹|モニター cocoさん
モニターレポート
市川製茶さんのぐり茶羊羹を頂きました❗️
ぐり茶とは緑茶の一種で煎茶と茶葉の揉み上げが異なり、渋みが少なくマイルドな味わいが特徴のお茶だそうです。
私自身、今回初めて、ぐり茶と言うお茶の存在を知りました。
開封してみると、「ほんのきもちです」とぐり茶が同封されていました。
お気持ちが嬉しいです。
そして、お試しサイズかと思っていたのですが、立派な大きさの箱にビッシリと入ったぐり茶羊羹❗️
何て太っ腹なのでしょう?
(製造元の市川製茶さんは創業大正8年、静岡県伊東市で沢山の店舗を経営されている老舗でした。さすが!ですね?)
1箱12個入りの羊羹は1つ1つが丁寧に包装されています。
まず、外包みを1枚外して見ると、お上品なお茶包みの様なデザインのパッケージが現れました?
ミニ緑茶の様で可愛い?
そして、ミニ緑茶風パッケージを開けてみると、1口大の濃緑色の羊羹が❗️
よく見ると中には、ぐり茶の茶葉が練りこまれています。
開封時は、ほんのりお茶が香る程度の香りだったのですが、頂いて見ると、ぐり茶のまろやかな味がして甘さは控えめ。
羊羹は甘すぎる!という方も美味しく頂ける甘さだと思います。
個人的にはとても好みで、勿論!一緒に頂いたぐり茶との相性抜群です?
家族にも好評で、開封時にはいっぱい?と思いましたが、12個、あっという間に食べ終わってしまいそうです。
1つ1つ個包装の食べ切りサイズですので、お土産にもオススメ‼️
特に、お茶スイーツ好きには喜ばれる事、間違えなしです。
我が家でもリピート&今後の伊豆のお土産は、ぐり茶羊羹に決定です!
素敵な商品と出会えました?
ありがとうございました。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/12111713_5fd32a1833e77.jpg)
ぐり茶羊羹
『伊豆に香る 市川のぐり茶羊羹』 ぐり茶の茶葉が入った羊羹♥️ ぐり茶ってご存知ですか? 正式名...