手軽で美味しいです。|モニター aya1184さん
モニターレポート
こちらは市川製茶さんの「ひんやり 冷やし緑茶(ぐり茶)」です。
水出し用の緑茶で、茶葉と粉末が混ざった状態になっています。
*ぐり茶の「ぐり」とは、唐草または渦のような形、茶葉がよじれている形の称から付けられたそうです。
お茶の淹れ方は↓
❀急須の場合
①急須に茶葉をいつも使う量の約1.5倍入れます。
②お水を注いで、約5分待ちます。
③湯呑みに氷を入れて、最後の一滴まで注ぎきります。
❀ティーポットの場合
①ティーポットに茶葉を水1Lに対して茶葉を約10g入れます。
②お水を注いで、軽く揺すってから冷蔵庫へ入れます。
③3~4時間冷やします。
④グラスに注ぐ前に、ポットを揺らして下に沈殿した旨みを均一にします。
とてもお手軽ですよね。
個人的にぐり茶はとても好きでよく飲んでいるので、水出しで手軽に飲めるのが嬉しいです(/・ω・)/
今回頂いた静岡産の味ぐり茶の特徴は、香りが他県のものと比べて強く後味がさっぱりしているそうです??
水出しでもしっかりお茶の香りと味わいが鼻に抜けてとても爽やかで美味しいお茶でした(*’ω’*)♪
#ひんやり
#冷やし緑茶(ぐり茶)
#市川製茶
#水出し
#コエタス
このモニターレポートの商品はこちら
ひんやり 冷やし緑茶(ぐり茶) 80g
市川製茶のひんやり冷やし緑茶を試してみました。 お茶所静岡の会社のお茶です。 何を隠そう、私は静...