冷やし緑茶 ぐり茶|モニター yuuriさん
今の時期にぴったりの
冷やし ぐり茶 を飲ませていただきました?? 今回は市川製茶様のぐり茶?
ぐり茶…?初めて聞いたのですが、正式名称は 玉緑茶 だそうです?
普通のお茶は針の様に棒状ですが、こちらは勾玉の様な形に揉み上げるため、グリグリしたような見た目、ということでぐり茶と呼ばれるそうです?
静岡県東部の伊豆お土産として定着している、お茶だそうですよ?
今回はまだまだ残暑の残る今に、
ぴったりの水出し緑茶を作りました‼️ わたし、水出し緑茶って大好きで、夏場はよく作っています?
今回は甘みと香りの楽しめるぐり茶なので、とてもわくわくしながら作りました?
茶葉10gに1ℓのお水を入れて、
三時間ほど冷やしました?
お水を入れた時点で、色はかなり濃いめに出ました?
それから3時間で、しっかり、少し黄色みのある色が出ました!
しっかり揺すって、均一にしてから、
氷を入れていただきました?
味は…とっても甘いのが印象的です!
苦味もありますが、後から来る甘みが勝ちます?しっかり冷やすことで、甘みも増すように感じました‼️ 抹茶入りなのかな?と思うほど、沈殿もあり、味もコクがありました?
きっと、深く蒸しているので、細かいのが関係しているのかもしれませんね?
2煎目も出せるのではないかというくらい、しっかりした味でした!
とっても美味しい、
冷やしたお茶が頂けて、リラックスタイムとなりました❤️
甘いスイーツにもぴったりだと思います?
麦茶が定番の我が家ですが、
こちらの冷やしぐり茶、
ひと味違って、すごくいいですよ?
甘みがあるので、2歳の娘も、おいしいとごくごく飲んでくれました?
ステキなお品をありがとうござました?? #ぐり茶 #市川製茶
#冷やし緑茶 #冷やしぐり茶
#玉緑茶 #コエタス
このモニターレポートの商品はこちら
ひんやり 冷やし緑茶(ぐり茶) 80g
市川製茶のひんやり冷やし緑茶を試してみました。 お茶所静岡の会社のお茶です。 何を隠そう、私は静...