伊豆のお土産でお馴染みの美味しいぐり茶♪市川製茶「特選ぐり茶 冬の彩り」|モニター chaさん
昨年、お友達と静岡の伊豆高原への1泊2日のバスツアー旅行でどこの店舗の前だったかわからなかったけど、バスで通りました。
お茶処静岡の伊豆で創業大正8年から、ぐり茶、各種銘柄茶の製造・卸・販売をしている「市川製茶」
今回、いろんなぐり茶がある中から、こちらをいただきました。
特選ぐり茶 冬の彩り
100g 1,404円 (税込)
チャペスが最近大好きなカラーのパープルのパッケージに、ゴールドで「冬の彩り」の文字。
ぐり茶が注がれた湯呑みと、その下には、寒椿かな?のイラストが描かれています。
ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」と言い、明治時代末期に九州で輸出向けに作られたのが始まりですが、静岡県東部の伊豆のお土産としてお馴染みですよね!!
チャペスが宿泊した静岡の伊豆高原のホテルのお部屋のお茶セットにも、ぐり茶がありました。
また、ホテルの売店にも販売されていました。
ぐり茶は、柔らかい葉を生かし、煎茶とは製造工程が多少違うため、茶葉の形状が勾玉(まがたま)のようなぐりぐりと丸まった見た目をしているので、ぐり茶と呼ばれています。
ぐり茶の水色(すいしょく)は、煎茶よりも鮮やかな緑色でとってもキレイです。
ぐり茶のお味は、煎茶よりも渋み・苦味が少なく、甘み・まろやかさがあります。
この「特選ぐり茶 冬の彩り」は、深い香りと濃厚な味わいでとっても美味しいです。
和菓子やお食事にも本当によく合います。
美味しいお茶でほっこり癒されるのが大好きなチャペスです。
忙しくても、こういう時間って、大切にしたい!!
「特選ぐり茶 冬の彩り」は、とっても美味しいぐり茶で、とっても彩り華やかで可愛くてステキなパッケージで自宅用はもちろん、ちょっとしたギフトにもオススメです!!
インターネットでも販売されていますよ^^
このモニターレポートの商品はこちら

特選ぐり茶 冬の彩り 100g
今回紹介するのは♡ 特選ぐり茶 冬の彩り ▶玉緑茶(ぐり茶) ▶100g ▶緑茶(国産) こちらを体験させて...